カテゴリ:プライマリーステージ
霞ヶ浦浄化センターに行ってきました!
現在の1・2・3年生のファミリア活動では
今年度のファミリアで自分たちが本当にどんなものをやりたいのかを
考えるためにもっともっとそれぞれのテーマについて深く知っているところです。
今日は「おいしい水」のテーマの知識を深めるために
「霞ヶ浦浄化センター」に校外学習に行ってきました。
自分たちが使った水がどのようにきれいになっていくのかを
丁寧に教えていただきました。
映像を見たり、お話を聞くときには早速ノートを取り出して
聞いたことをメモする3年生。
2年間のファミリアの経験が活かされていますね!
大きな施設内の見学もさせていただきました。
初めて見る機会や大きいモーターなどに子どもたちもびっくり!
実際に見たり、話を聞いたりすると、
いろいろな疑問も出てきて
「このきれいになったお水は飲めるの?」
「この中で一番大きいモーターはどれですか?」
など、自分から積極的に質問をすることができていました。
1年生は初めての校外学習だし、内容も少し難しいかな?
と思っていたのですが、学校に帰ってまとめをしたところ
1年生も「やまのみずがながれてくることをはじめてしった!」などと
一生懸命お話を聞いて、知識を増やせた様子でした。
霞ヶ浦浄化センターのみなさん今日は本当にお世話になりました。
子どもたちの素朴な疑問にも優しく教えていただいて
たくさん学ぶことができました。
ありがとうございました。