カテゴリ:プライマリーステージ
今年の漢字(1ねんせい)
1ねんせいも漢字の学習が始まり、
漢字ノートをがんばる姿も多くなってきました!
青葉台の玄関にあるホワイトボードには今週は
「今年の漢字予想」が書いてありました。
毎年日本では今年の漢字というのを決めていて、
今までにこんな漢字もあったんだよ~と話すと、
まだ習っていない漢字でも、
「そのかんじしっている!」
「そうだったんだ~!」と漢字に対する興味が広がっている1年生です。
そこで今日は1年生の今年の漢字をみんなで決めました!
正直、1年生には意味もよく分からなくて難しいかな~と思っていたのですが、、、
「七さいになって、すてきなおたんじょうびになるといいと思ったから!」
「みんなでいい天きのときにはおはなのおせわをしたり、あそんだりしたから!」
「ちきゅうやたいようは大きいし、あおばだいのこうていも大きいから!」
などなど、みんなそれぞれの考えを持って今年の漢字を考えることができました!
やっぱり子どもたちの成長や発想にはいつも驚かされます。
そして、みんなで話しあった結果
今年の1年生の漢字は
「大」に決まりました!!
みんなで今までの生活を振り返って、今年の漢字を決めるのはとってもたのしかったです^^
今週はお手伝いをがんばる1年生の姿がたくさんありました!
さて、気づけば今年もあと1ヶ月とちょっと!
Aobadai Excite Festialも近づいています!
発表の練習も普段の生活もより一層がんばってたのしんでいこう!