カテゴリ:プライマリーステージ
図工大好き3年生
3年生は、みんな画用紙や折り紙を使って図工をするのが大好き。
それから、楽しい事を企画するのも大得意なんです。
今日は、3年生企画で「ゲーム大会」をやりました。
まずは、男子チームの作った「魚すくいゲーム」
この魚達も子供達の手作りです。(とってもかわいい!)
中に磁石が入っていて、棒で釣り上げるルールです。
たまに、邪魔が入って、エサだけを食べられてしまったり…
こちらは何でしょう…??さっぱり何に使うのかわかりません。
これは、何と!!
もぐらたたきゲーム!!だそうです。
中に人が入って、穴の中から、的を突き出します。
それをタッチできたら、得点が入ります。
(的の色で点数も変わります)
最後に、制限時間内にパズルを完成させるというパズルゲームをして、こちらも大盛り上がりでした。
最後は表彰式です。
私は4位という結果に終わってしまいましたが、表彰式でがんばりましたカードも
いただけたので、大満足でした。
↓こちらは、今回作ったものではありませんが、3年生のチームマスコットでもある
亀の大吉君です。
中に、輪ゴムと電池が入っているので、トコトコ動くんです。
こちらは、英語の時間に行った「Swinglish」の時に使用した、
(美女と野獣のキャラクターコックスワースの体です。)
ダンボールに画用紙を貼って一生懸命作りました。
真ん中の女の子2人のスカートの裾に付いているのも、
手作りの作品です。
(ポット夫人のポットの下の部分を表現したそうです)
みんなとってもいい表情ですね^^