カテゴリ:ハイステージ
「先生、英語ー!」(8年生)
中等学部8年生にとある習慣ができました!
帰りの会、連絡帳記入の確認の為に声をかけてくれる8年生。
その後すぐに、「先生、英語ー!!」と言ってきます^^
連絡帳記入後・帰り会前に、毎日必ず英単語チェックを行っているのです!
「伝統的な、は?」
「・・・・ト・・・traditional!!]
口頭チェックではありますが、毎日毎日、5問以上解答できるまでチャレンジしています!
記憶の引き出しからもうすぐ出そうなのに出ない!!
すぐそこまで出てきているのに!!
という「んんんーーーー!!」という感覚から、「なーーーー!!それだ!!あーーー!もうちょっとだったのにー!」
という想いも体感できている時があり、スッキリしたときにはとても気持ちよさそうな様子があります。
スッと解答できたときには、「なによ、かんたんよ?」なんて得意げな感じを出していることも。^^
2人でぴょんぴょん跳ねながらもうちょっとで思い出せそうな単語を一緒に思いだそうとしている姿もとってもいい。
一生懸命で、楽しそうで、そして、嬉しかったり悔しかったりの叫び声が聞こえてくるのは、下級生にとって少し奇妙なようでそのうち羨ましくもなってくる声なのかな?なんて淡い期待も・・・^^
ほんの少しの学習だけれど、授業以外でも一緒になって勉強を頑張る習慣ができて私は嬉しいです。
一緒に頑張れたなら、嬉しさも悔しさも、やっぱり一緒に感じられますものね!
↓数学の演習時