2018年8月の記事一覧

5日間の様子(1ねんせい)

夏休みが開けて5日たちました。

この5日間で「1年生たちの様子がなんか違う!」と驚いたことがたくさんありました。

 

あれ、こんなにすらすら音読できていたっけ!?

あれ、今日のマスト、こんなところに気がつけるようになったの!?

あれ、発表するときの言葉がなんだかおにいさん、おねえさんになっている!?

 

久しぶりにみんなと生活してみんなの“成長”がたくさん感じられて

びっくりしたり、うれしい!と思ったり、

夏休みはいったいどんな風に過ごしていたのかなー?と想像したり。

 

もちろん、変わらないこともあって、

朝や帰りの時間にお花の様子を見てお水をあげることは続けることができています!

 

(今の2年生が育てていたアサガオがインターロッキングの隙間から芽を出しているのを発見!!)

 

(こうりょうの練習。2年生が教えてくれました!)

 

(給食でお当番さんの分をお手伝い^^)

 

(休憩の時間にもさんすうの問題がんばったよ!)

 

(今日のフリーランチ♪)

 

また1ねんせいの生活がスタートして、これからまたたくさんのことを経験していくね。

たのしいこと、うれしいこともあれば

もちろん、いやなこと、かなしいこともあります。

そのなかでみんながどんな成長をしていくのか。

 これからもいろんな姿を見ることができるのが楽しみです。

 

It feels great! (ミドルステージ)

Hi!

What's up ?

 

学校が始まってあっという間に5日が経ちました。

始まってみてみんなはどう感じているのかな?

 

4年生の算数の時間。

「夏休み明けなのでどこまでやったか思い出そう!よし、ノートを開いてみて!」

そう声をかけると、

「え、教科書こんなに進んでたんだ!」

「そうだ、もうノートなくなりそうだったんだ!たくさんかいたなあー。」

みんなの目はキラキラ輝いていました。

 

『あとで見返しても、すぐわかるようなノート作りをしよう』

 

と毎回のように声をかけているのですが

理想のノートになっていたようで、ポジティブな言葉がどんどん出てきました。

この調子で達成感を得られる1日1日を過ごそうね!

ルネサンス(青葉台総会)

私は世界史に詳しくないので、16世紀のイギリス(イングランド)については

よく分かりませんが、でも今日のミーティング(青葉台総会)で

『エリザベス1世』の話がでたので、ふと思い出した言葉が、

これなんです。

(9月4日から「ポーラ美術館コレクション」が茨城県近代美術館で始まるみたいなので、ぜひ行きたいです!ルネ、ルノワールからピカソまで!!)

 

 

もちろん中学生だって まだ世界史なんてほとんど習ってないし、

難しい言葉がたくさん出ていたから、小学生の子たちには

今日はなんだか ちんぷんかんぷんな話だったのかもしれないけれど、

でも、今日のたつろう先生のお話は、

とてもとてもやさしさにあふれたメッセージが つまっていたよ

 

 

 

相手の立場になって考えてみて。

 

目の前の「はじめて」に負けずに 立ち向かってごらん。

 

勇気を持ってる人って、すごいよね。

 

キミならできるよ。

 

キミたちはできるんだよ。

 

信じているよ。

 

だから一緒に、がんばろうね。

 

 

 こんなふうに、まるごと ギュッーと詰まっていたんです。

 

 

 

幼い人をバカにしてはいけない。だってそれは

かつて自分が歩いてきた道だから。

年配の方をけなしてはいけない。だってそれは

これから自分が歩いていく道だから。

 

ともに信じ、認め合おう。

認めてもらえる、自分になろう。

 

一歩ずつ、一歩ずつ。

 

班ごとにがんばっています(ミドルステージ)

 

夏休みが明けて、ファミリアでは早速みんなからの「やるべきこと」が出てきています。

 

「湖沼会議に向けて準備しなきゃ」

「でも、夏休み前に商品を決めるって言ってたじゃん」

「畑の草も凄かったよ。それに、そろそろつる返しも必要だよ」

 

みんなしっかりと必要なことに目が向いているみたい。

 

あとは、それをどうやって進めて行くのかがポイントです。

 

「班に分かれて、同時にやった方が良いと思う」

 

全部は無理でも、出来る所は分けてやる。

足りなかった部分は、授業以外の時間でカバーする。

 

残された短い時間で最高のものをつくるために、ファームのみんなで頑張ります。

 

 

そんな今日は、湖沼会議の班と畑作業の班に分かれてスタート。

 

湖沼会議班は、テーマに沿って何を書こうか考え中。

 

 

畑作業班は、暑い日差しの中雑草取り。

美味しいさつまいもになるように、最後まで気が抜けません。

 

 

今週は土曜日までファミリア活動ができます。

大事な時間を有効に活用しよう!

夏休み作文・作品コンクールのとりまとめ

夏休みが終わり…

皆さんが頑張って仕上げてくれた、ポスターや作文を取りまとめています。

 

俳句が必須の課題だったのですが、

みなさんの俳句に目を通していると、若い感性すごいな~と驚かされます。

 

みんなの夏休みの思い出が凝縮されていますね。

海・キャンプ・ふうりん・アスファルト・すいか・蝉の声…

いい夏休みだったんだろうな~と思いました。

 

 作文の方は、読書感想文や、緑と地球をテーマに書いてくれた児童もいました。

それから定番の習字ですね。

立派な字を書いてくれたので、こちらもJAさんに持っていきます。

 

それから、ポスターの提出ですが、牛乳ヒーロ&ヒロインコンクールをテーマに描いてくれたものも。

どれもとっても良く描けています。

 こちらの作品は応募1作品につき、50円が飢餓撲滅草の根募金に寄付されるそうです。

応募者全員に参加賞もあるそうなので、楽しみですね♪

 

今回は一旦8月31日をもちまして学校内での提出は締め切らせていただきますが、

コンクールによっては、9月末が締切のものもありますので、

(ただご注意いただきたいのは、ほとんどのものが、9月初旬が締切です

どうしても応募したい場合は、川越までご相談下さい。

 

 

中等学部模擬試験(7・8・9年生)

夏休みが終わって数日もしないうちの模試でした。

まずはお疲れ様です!

ゆっくり休んでと言いたいところですが,前期まとめテストも近づいてきましたから,前期で学んだ分をよく見直しておいて下さい。

そう考えると今日の模試は良い準備運動になったのではないでしょうか。

 

テストと聞くとあまり良いイメージがないかもしれません。(そして叫びたくもなるかもしれません。)

 

テストはバツをつけられる,点数をつけられるから苦手だなと思うでしょう。もしくはあぁ自分はできないんだなぁって・・。

ですがその思いはちょっと横に置いといて。

 

こう考えてみてください。「さて次はどうするか」と。

 

テストは過去の自分を後悔するものではなくて,未来の自分をどうするかというヒントという形にしてしまうと。見方が変わってきます。

 

テストだけでじゃありません。

職業体験も,ただ行かされるじゃなくて,自分はどんなことに興味をもっているんだろう。なにができるんだろうというヒントになるんです。

それに気づいたらまた考える。「さて次はどうするか」と。

 

 

「進路」は路(みち)を進むと書きます。初めて通る道を地図や標識無しで進むのって怖くないですか。高校選びや受験はまさに初めて通る道。

私たちはその道を進んでいくための地図や標識を準備しているんです。

それは簡単には手に入りません。自分で手探りしながら見つけていくしかありません。

 

今日の模試はそんな地図や標識作りの材料の一部です。

 

RE-START! (ミドルステージ)

Hi!

How's it going ?

 

さて、夏休みが明けてファミリアも始まりました。

湖沼会議が再来月にせまっている!

ということで、アートクラブ・青葉ファーム・住まいる。どのファミリアも湖沼会議の準備に取りかかっています。

 

ポスターセッションの部での参加のアートクラブ。

参考になるようにと、校長先生が例となるポスターを持ってきてくださいました。

いつも書いている手書きのポスターとは違う!と興味津々。

イメージもわいてくるね。

 

「まず実験結果を書くのか・・・」

「このグラフがあったら確かにわかりやすい!」

メモを取っている人もいました。

湖沼会議への参加が、色々な学習につながっているようです。

 

校長先生、ありがとうございます!

 

 

野菜でスタンプ(2年生)

2年生の野菜畑では、先日ニンジンを収穫することができました。

 

 

栄養満点の野菜たちですが、「おいしく食べる」以外にもこんな使い方があります。

夏休み前、選択図工では玉ねぎを使った染物をしました。

今日の選択図工では・・・

『野菜でスタンプ!』

 

布用の絵の具を使って、野菜をスタンプ代わりに、ぺたぺた押していきます。

はじめる前は、「ピーマンきらい~」「えーゴーヤか~」

と、にがい顔をしていたみんなも、

「オクラいいねえ」

「これはゴーヤだよ!」

「たのしい~次は玉ねぎを使ってみよう!」

と、嫌いなはずの野菜にも、愛着がわいてきたような…?

 

今回は買ってきた野菜だったのですが、

大きくなりすぎたり、ちょっと食べられないかも?な野菜を

使ってあげたかったなあというのが反省です。

 

できあがった作品はこちら。

 

 

 

  

 

   

  

 

 

受験生のお姉さん達(9年生)

「ねむいです~」「あぁ~」と長期休暇明けにありがちな、

”休みボケ”があるかも!?とドキドキしながら始まった27日(月)の朝の会。

9年生の2人の目は、はっきりと起きていました^^

 

それどころか・・・

 

「〇〇高校の説明会で、~~~がありましたよ!」

「学校説明会で入試問題をもらってきましたよ!」

「昨日受けた模試で、証明問題が出て、それで~~~~」

「計算問題は、1問間違えちゃったんですー!」

「明日、〇〇で解いた問題、持ってきていですか??」

 

こちらは、嬉しい気持ちと共に2人の勢いを感じ、驚きました!

(嬉しかったな~。^^)

 

帰りの会の前や後に、高校説明会でいただいてきた入試問題を読みながらあれやこれや考えている様子も、

休み時間中に模擬試験で解いた問題を見返しながら2人であーだこーだ話している様子もあります。

(はぁ嬉しい!一緒にあーだこーだ言って解きたい!笑)

 

 

 

今日のお昼の時間、頑張って苦手な野菜を食べている一年生の横に座り、ゆっくりと見守ってあげている優しいお姉さんがいました。

歯磨きをしながら見守ってあげたり。

うがいしてくるね。と言えば

もう1人のお姉さんがかわって

見守ってあげていたり。

かわいくてかわいくてしょうがないね。

ごはんをひとくち、ひとくち、口に運ぶ様子を見ているだけでも、笑みがこぼれちゃったね!^^

学校がはじまりました!(1ねんせい)

 

夏休みがおわって学校がはじまりました!

小麦色に焼けたみんなの顔を見て、

楽しい夏休みを過ごしていたのかなと思いました。

1年生も「おばあちゃんとはなびをいっしょにみた!」「きんぎょをいっぱいつった!」などと

楽しかった思い出を聞かせてくれました。

 

 

さて今日は全校集会がありました。

まだまだ暑さが続いているためランチルームにて全校集会を行いました。

作文発表ではミドルステージのおにいさんおねえさんが

夏休みの思い出やこれからの目標を発表してくれました。

1年生もしっかりイスに座って聞くことができていました。

 

体育の時間には3・4年生が今年のキャンプのために考えた

「たすけあいスゴロク」を教えてもらいました。

今年初めてのキャンプだった3年生、

1・2年生に教えてくれる姿がとても頼もしかったです。

2年生はいよいよ来年キャンプに参加します!

ちょっとうれしいようなどきどきするような表情でゲームをしていました。

 

こんなにみんなで楽しめるゲームを考えちゃう

プライマリーの最高学年かっこいいね!

 

3年生のおかげで、キャンプ気分を味わえた1・2年生でした!

青葉キャンプ3日目です。

いよいよ青葉キャンプ最終日!!

今日は朝から、台風接近中ということもあり、ものすごい強風の中をサバイバルしてきました。

まずは、起床時ですが、雨が本降りになりはじめ…テントからぶあいそうに一時避難。

でも小動物へのお世話は忘れません。

その後は、大倉庫に移動して、みんなで朝食準備。

昨日まではかまどを使いましたが、

今日は急遽キャンプ用のバーベキューコンロで火を起こし、

スクランブルエッグと、ソーセージを炒めます。

中々火がつきません…

こちらは出来上がって配膳をしている所です。

ロールパン・ソーセージ・ツナサラダ・スクランブルエッグ・コーンスープ

おまけにデザートにプリンまでついて!

(差し入れありがとうございました)

かなり豪華な朝食となりました。

 

朝食を急いで片付けたら、次ははお楽しみの、3・4年生がみんなで

考えたレクレーションをしました。

「たすけあいスゴロク」

2チームに分かれて、サイコロを振り、出たマスの分進み、

マスのお題を行うというルールです

相手チームが頑張っている間は、全力で応援します。

「頑張れ~!」という声が講堂に響きます。

 

 

こちらは、大繩跳びの様子。

連続5回でミッションクリア!

こちらは、シューティングソックスの様子。

バラバラになった靴下の中から、対の靴下を探して、

玉入れ用のカゴに入れます。

制限時間までに、何個入るかな?

というゲームです。

このゲームも盛り上がりました。

最後は、優勝者へのご褒美♪♪

勝者チームは、先生からの胴上げをプレゼントです。

(ちなみにそんなに高さはありません。安全な高さです…)

みんなおっかなビックリな様子で少しためらいがちでしたが、

喜んでくれました。

レクの後は、昼食準備!

青葉キャンプ最後のごはんは、「焼きそば」です。

強風の為、かまどでの調理は諦めて、

またまた、バーベキューコンロのお世話になりました。

今回は、女子のかまどチームが大活躍。

女の子でも、火おこしできるのがかっこいいですよね。

 

しかし、ここからが煙との闘いでした。

強風でコンロからものすごい量の煙が吹いてきます。

この煙によってまず、目がやられてしまい、目が開けていられません…

みんな、助けて~と言いながら、頑張って焼きそばを炒めてくれました。

目が開けられなくなったり、手が疲れたら、

すぐに他の生徒が「変わるよ~」と言って交代してくれます。

これこそが、「助け合い精神」ですよね。

相手の立場を考え、相手の気持ちにまずなってみる。

思いやることで、

自然と、すっと手が出る。体が動く。

これが大切なのだと思います。

 

 焼きそばの後は、お楽しみのマシュマロタイム♪

みんながウォークラリーでゲットしてくれた、マシュマロを

火であぶって食べます。

でも、これが堪らなく熱いので、みんな熱さに堪えて

手を交互に入れ替えたり…

工夫していました。

どうやらマシュマロ焼き器という便利な道具もあるらしいのですが、

でも、こんな経験もキャンプならではですよね。

最後は、キャンプ村の片づけと愛校作業を行いました。

自分達の使った村を片付けたり、校内を綺麗に清掃したり、

「使わせてもらってありがとうございました」の気持ちを忘れないキャンプにしたいと

みんな集中して取り組みました。

 

最後は、閉村式。

はじまりの言葉。それぞれのキャンプ目標到達度を発表しました。

みんなから出た意見は、

「時間を守れるようになった」

「友達に助けられて嬉しかった」

ポジティブな言葉でした。

 

自分の事を振り返って冷静に反省できる姿勢は素晴らしいと思います。

キャンプで多くの事を学んで、これからの生活に生かして欲しいという

校長先生からの言葉を頂いて、みんなも一回り、二回り成長できた3日間だったと思います。

また27日から、全校集会が始まり、学校も始動していきます。

2日間ゆっくり休んで、また月曜日から元気に登校してきてください。

 

 

最高の仲間達と、絆を深めた3日間。

みんなの言葉、行動、笑顔に先生達も助けられたり、

喜んだりしました。

ありがとう。平成最後の夏休みのスペシャルな時間でした。

 

2泊3日「勉強合宿」(9年生)

キャンプ場で3・4年生の青葉キャンプが行われている間、

志峰館では、9年生の勉強合宿をしていました。

 

2泊3日で国・数・英を学習する「集中勉強合宿」です。

 

今朝も制服に着替え、6:30からすすんで学習をはじめる9年生。

朝食の8:00まで、プリントを解きなおしたり昨日までの学習で

ミスをしたところを見直したりしていました。

「おなかすいた~」なんていいながら。笑 頑張っています。

 

今日は合宿最終日。お昼まで学習時間です。

午前中のうちに、今回の勉強合宿成果確認テストを行うので、

子どもは、今朝の自習時間もそうですが、

昨夜の自習時間からドキドキしている様子でした。

 

夜の授業後にある自由時間の間も、志峰館1階のフリースペースにあるホワイトボード

を使いながら、学習の振り返りを行っていました。

「先生、問題出してください。」

「なぁー!頭がパンクしそう!」

「・・・あ!英作文の例、あのテキストに書いてあった!」

 

忘れがちな内容や、まだ自信が持てない苦手な分野の演習にすすんで取り組もうとする様子や、

理解したり覚えたい内容の多さに苦しんだりしながらも必死にしがみつこうと努力する様子があります。

 

勉強合宿では、集中的に学習する時間を確保できただけでなく、

「苦しい!つらい!大変!」でも、「頑張る!やる!やらなきゃ!」と

“がまん”する時間を一緒に過ごすことができました。そう、これがしたかった。

 

「苦しい!つらい!大変!」そう思っても、「頑張る!やる!やらなきゃ!」

とがまんした先には、「やった!できた!」があり、努力の成果と喜びも感じられています。

 

だから、合宿中に何度笑い合い、何度ハイタッチをしたことか。

“楽しい”“嬉しい”のご褒美もたくさんついてくる合宿になっています。

 

さぁ!ではこれから授業です!

最終日、頑張るぞ!

青葉キャンプ2日目です

こんばんは。遅い時間の更新になり申し訳ありません。

今日も引き続き盛り沢山な内容で、子供達の笑顔が満載の一日になりました。

 

今日の一日の流れですが、

起床→軽く朝の運動→朝食→飯盒炊爨→オアシス→映画鑑賞→夕食(バーベキュー)→キャンプファイヤーと

羅列しただけでも、このボリューム!!

 

では、朝食準備の様子から…

朝食は缶詰めを使った、キャンプ飯でした。(ツナ缶キッシュ)

ツナに、塩コショウと卵とクリープを少し入れて、混ぜます。

その後に、缶に戻していき、上からチーズとパン粉を振りかけます。

 

誰かが「ちゅーるちゅーるちゃおちゅーる♪」なんて口ずさんでみたものだから、

みんなで合唱する事態になりました(笑)

見た目は猫の餌っぽいですけどね…

 

出来上がりは…(これは、缶に入っていないバージョンです)

ばーん!豪快ですね…

でもこれがすこぶる評判がよく、おかわりする人がいっぱいいました。

嬉しかったです。

 

こちらは、昼食づくりの様子です。

キャンプの醍醐味。飯盒炊爨です。

うまく、ごはん炊けるかな?

バーン!!

見て下さい。この美しい炊き上がり。

こげこげになることもなく、ふっくら炊き上がっております。

かまど係のみんな。もう腕前はプロだね!!

一緒に作ったカレーも絶品でした。

インド料理店に負けない仕上がりで、世界に一つしかないスペシャルなカレーになりました。

オアシスでバシャバシャしたり…

 シャボン玉をやったり…

さよなら夏の日をやったり…(山下達郎をBGMにしたい)

雲をメインに撮ってみました。

夕飯は、みんな楽しみにしていた、串焼きバイキングです。

具材を準備しておき、

竹串で好きな具材を刺していくという方式です。

 

こんな感じ。

左端は焼きおにぎりです~^^

おこげがカリカリしていて、美味しかったです。

夜も暗くなり…

最後はメインのキャンプファイヤー

BGMとともに、火の精霊が登場!

こちらが火の精(○○先生に似ているような…)

横顔の美しい精霊ですね。

この後、みんなで花火をして、

最後は、この火を種火にして、バディカラーの5色の提灯をつけます。

 

 赤・青・黄・オレンジ・黄緑の5色です。

幻想的でとっても綺麗!

最後は、この光を持ってキャンプ村へと戻ります。

この後、バディ同士で、お互いのいいところを発表し合っていたのですが、

普段は言えないお互いへの感謝の気持ちも伝えられてよかったね。

 

以上で2日目は終了です。

明日はいよいよ最終日!

気を引き締めて、最後まで頑張りましょう。

青葉キャンプ1日目(3・4年生)

Hello!

It's been a while. How was your summer vacation ?

 

さて、今年も恒例の青葉キャンプが始まりました!

昨年までは3年生から7年生までの行事でしたが、今回は3・4年生だけで2泊3日のキャンプを行っています。

青葉キャンプの経験者、4年生。プライマリーステージ最高学年の3年生。

 

『助け合い精神』をゲットする!

 

 

開村式

 

 

キャンプ村作りをして・・・

 

 

 

流しそうめん作り(昼食)

 

ゲット★ゲット(ウォークラリー)

マルモさんへ向かう途中に、食材が書かれたカードをゲットしてスーパーで買い物をするミッション!

 

パエリア(先生のスペシャルな夕食メニュー)

 

1日目。色々なことがあったけれど、、

「〇〇ちゃんがいつも親切に声をかけてくれた!」

「片付けの役わりぶんたんを自分から〇〇ちゃんがやってくれた!」

「いつも笑わせてくれた!」

「ちがうチームにもかかわらず、テントをいっしょに建ててくれた!」

 

たくさんの仲間の愛を感じることが出来たようです。

 

 

 

自分たちで建てたテント。すやすや寝ています。

気持ちよさそう・・・!

ゆっくりおやすみ♪

 

サマースクール最終日

台風  大丈夫でしたか?

明日は台風一過で、澄み渡る青空みたいですね。

また、暑い夏がくるのでしょうか?

 

でも、自身を振り返ると

あっという間に“夏休み”は過ぎ去るのに、やっぱり、“夏休み”は大好きでした。

夏には “あこがれ” がたくさん叶う気がしました。

 

 

『わが夏をあこがれのみが駆け去れり麦藁帽子被りて眠る』 (寺山修司)

 

 

なんだか夏って、みんなを笑顔にしてくれる。

 そんなサマースクール10日間をありがとう。

 

 

『(前略)

だが、キミ! 夏休みよ

もう一度 もどってこないかな

忘れものをとりにさ

 

迷子のセミ

さびしそうな麦わら帽子

それから ぼくの耳に

くっついて離れないない波の音』 (高田敏子)

 

サマースクール最終日が始まりました。

夏休み中、学校で友達と一緒に過ごせる日も・・・あと1日となりました。

サマースクールは、毎年10日間限定の特別な日。

あと何日ある!もう何日しかない!って毎年カウントダウンしながら過ごしているなぁ。

 

サマースクールって何をしているの?

サマースクールでなにができるの?

 

特別日課で国語・算数・数学・社会・理科・生活・図工・英語の学習をしたり、

お昼の暑っっい時間に思いきりオアシスではしゃいだり、

夏野菜を収穫して調理したり、

6年生と一緒にお泊まりしたりしています。

 

文章だけでなく、映像から感じたこと・読み取ったことをディスカッションする国語の授業や、

温度の変化を調べながらアイスクリームをつくる授業や、

あれ?おや?な問題を一緒に考えてくれる授業や、

世界で1つの作品ができる風鈴つくり授業もありました。

 

昨日は、合宿している子どもたちが「学校をテーマパークにしよう」の活動で走りまわっており、

汗か雨か分からないほど髪の毛を濡らしている子もいました(笑)

高校生時代の文化祭を思い出し、子どもたちのワクワク感を想像することができました^^

 

あいにく、サマースクール最終日は自由登校ですが、

夏休みの特別な10日間の1日として、

今日も子どもたちの登校を楽しみに待っています!

 

ご自宅・近隣などなど…台風での被害は無かったでしょうか?

学校の安全点検が完了しましたので、安全に子どもたちを迎えられます。

バス運行なしのため大変恐縮ですが、送迎のご協力をいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

今日は校外学習(志峰館合宿)

 

台風が接近しているということで天候が不安でしたが、

今日は無事に「東筑波ユートピア」へと行ってきました。

 

朝から降っていた雨も出発の時間には上がり、

最後まで過ごしやすい気候の中での見学となりました。

 

 たくさんの動物と触れ合い、

 

お猿のショーも大満足。

 

 

 

「行けて良かった」な一日になりました。

職業体験前半組終了(7・8・9年生)

夏休みが始まって2週間ほどたちました。皆さん元気にしていますか?

平成最後の夏、思いっきり楽しみましょう。体調には気を付けて、水分補給を忘れずに。水です水っ!

さて,職場体験や高校説明会など大きなイベントがありました。

私や潮田先生は職場体験ではどんなことをしているのかなと気になり、活動している姿を見に行きました。

これから体験しに行く方はしっかりと準備を整えてから参加してください。体験を終えた方は後々の振り返りのために記録をとって忘れないようにしてくださいね。

 

青葉台もサマースクールをはじめ、志峰館企画などイベントで盛沢山です。

暑い暑いこの夏をみんなのパワーで吹き飛ばしていきます。

台風が近づいてきました。

吹き飛ばされないようにしましょう!

 

志峰館は2日目です!

みんな元気です!!

 

青葉台をテーマパークにしよう!(サマースクール7日目)

8月6日。特別な1日。

志峰館、17名の子たちと、3泊4日で生活します。

 

 

参加者全員が、「寮生活を通して自立心を養い、自分に出来る役割を見つける。」こと。

そして、6年生にとっては、「初等学部のリーダーとして参加した下級生をまとめる。」こと。

 

 

 

この二つをねらい(目的)として、今日から 志峰館夏休み企画が始まりました。

 

 

子どもたちは、

「青葉台をテーマパークにしよう」を合言葉に、

二つのチームに分かれて、それぞれが活動しています。

 

 

A班「お化け屋敷(やしき)」をつくる。

 

 

B班「推理(すいり)ゲーム」を考える。

 

 

 

最終日には、互いの企画にそれぞれが参加し合いながら、

サマースクールの時間をさらに盛り上げていく予定です!

(お泊りしていなくても、最終日に参加してくれた子は両方のイベントを楽しめますよ♪)

 

 

3泊4日の時間は、長いようで たぶん短い。

 

 

みんなで協力し合いながら、頑張りましょうね^^

 

幸運な出会い

 

今日は学校に職場体験の学生さんがやってきてくれました。

 

サマースクール期間中なので、学校の全員という訳にはいきませんでしたが、

参加してくれたみんなとは短い時間ながらもたくさん触れ合うことができました。

 

 

5・6年生と一緒にお昼を食べたり、ドッチボールをしたり、

 

 

3・4年生の自由研究にアドバイスをしてくれました。

 

 

普段出会えない人との出会いが、

子どもたちにとっても、職場体験に来た学生さんにとっても良い物になってくれることを願っています。

 

 

今日でサマースクールも前半が終了。

連休中も熱中症に気を付けて、また月曜日に元気な姿を見せてね!

サマースクール5日目

Hello!

How's it going ?

 

「畑でとれたナスを使って、わたしたちで料理をしました!ぜひ食べにきてください」

 

 

7年生が秋野菜クッキングをして、みんなにふるまってくれました。

ナスの天ぷらに、醤油炒めに、イタリアンナス料理・・・。

様々な調理法でなんと5種類ものナス料理が!!

 

 

「ぼく、ナス苦手なんだけど、これは食べられる!」

 

一方で、

「おいしい?」

「(無言でもぐもぐしながら)コクッ。」

おいしくて無心にもぐもぐしている人もいました♪

 

昨日とは違った形で夏を感じられましたね。

体調を整えるには旬の野菜が一番いいと言われています。

 

7年生ありがとう!

ごちそうさまでした♪

サマースクール4日目

Hi!

How's it going ?

 

本日はサマースクール4日目!

オアシス日和!!

 

昨日は浅めのオアシスでしたが、

今日は水が溜まって昨日よりなおのこと気持ちよかったようです。

 

オアシスを見た瞬間、

「うわあ!昨日より溜まってる!」

「水がいっぱいだ!やったあー!!」

1年生から7年生まで、参加者の半分が利用しました。

 

クーラーでなく、自然の中で涼む方法。

とっても素敵な時間でした!

 

明日も充実した時間を過ごそうね。