2019年4月の記事一覧

英語のおべんきょう

 

今日は1・2年生合同の英語の授業がありました。

1年生は今週から一緒に英語の授業を受けています。

英語の歌似合わせて振り付けをしたり、

アルファベットの大文字と小文字を合わせるゲームをしたり、

英語に親しみのある子もそうでない子も、

講師の先生の声や表情や動きを見ながら

楽しく英語のお勉強をしています。

 

 

4・5年生の廊下には、2年生のことが書いてありました。

頑張っている姿を見ていてもらえてうれしいね。

 

10連休が終わると新しい年号になっています!

1年生も通常日課が始まります!

お休みの間事故事件等に巻き込まれないように

安全に気をつけて楽しんでくださいね。

またお休み明けに元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

ニュートンの法則

 

今日の9年生の理科では、

 

「走っている電車の中でジャンプしたらどこに着地すると思う?」

 

という質問から、慣性の法則について学習しました。

 

 

「電車でジャンプしたことなんてなーい」なんて言いながら、みんなで予想をたてます。

 

みなさんは、そんなことをした経験がありますか?

 

 

実際には同じ所に着地するのですが、

正解動画を見ただけでは頭の?マークが外れない様子もちらほら。

 

そこで、全員でハイエースに乗り、発車と停車の時に感じる体の動きを調べることに。

 

交通事故の時にも慣性が関わっていることにも触れながら、実際に慣性の法則を体験してみました。

 

世の中のふしぎを体験しながら、色々な知識を身につけていきたいですね。

当番活動=学級活動

学級活動の1つでもあるお当番活動。

早めに登校してきた子は、率先して活動をすすめています。

玄関に朝刊を掲示する作業では、ピシッと高さを合わせながら

とてもキレイに掲示していました。

バス等で登校してくる子どもたちは、「ありがとう。お仕事、残ってる?」

と声をかけながら活動に加わってきます。

決められた活動以外にも、ロータリーの履き掃除や

お花の水あげにも協力していました。

「そっちはどう?」「水、使うなら、こっちでくんだ水を使っていいよ」

クラスの友達と協力し合ったり助け合ったり、生き物と触れたりと

よい時間になっています。

おかわり委員会

3年生、おかわり委員会をがんばっています。

 

毎日のおかわりに加えて、金曜日は給食当番もあり、忙しい日々を送っていますが、

 

「〇〇くんは今日おかわりだから、ここはボクにまかせて!」と、お友だちを助けてあげたり、

「お皿をふく用の紙の補充もしてあげよう」と、あたらしいお仕事を考えてやってみたり、

おかわり委員会として、自分たちでできることをしています。

  

 

 

 

また、プライマリーで食べているテーブルの下をきれいにしてくれたり、ごちそうさまの時にテーブルをふいたかチェックしてくれたり、食べるのが遅い子にやさしく声をかけてくれたり、3年生として、できることをがんばっています。

その姿、1・2年生の良いお手本になっているよ!ありがとう!

新緑の風

校庭の桜もすっかり散ってしまいましたが,そこから新緑が顔を出しています。

周りでは田を耕し,水を流し,蛙もなきはじめました。

五月の空気を感じます。

今日は執行部の日で武愛荘に集まって今週の総会について話し合いました。

座敷の空気がこもっていたのでサッシを開けるとスッと気持ちの良い風が入ってきました。

 

いろいろたくさん意見はあるでしょうし,難しい話もあるでしょう。

まだまだ始まったばかりだから一歩一歩進めば大丈夫です。

話し合いに疲れた時は思いっきり深呼吸して下さい。

今時分の空気。とてもおいしいですよ。

 

授業参観・懇親会

本日はお忙しい中、授業参観・クラス懇親会にお越しいただきまして

誠に有難うございます。

 

 

1・2年生「いろいろなあそびをみつけよう」

 

3年生「九九を見なおそう」

 

 

4・5年生「校外学習計画 プレゼンテーション」

 

6.7年生「ドラマチック日本史」

 

 

8年生「聖徳太子の政治改革」

 

 

クラス懇親会

 

ご参観いただきありがとうございます。

本日だけでなく、授業はこれからも 毎日つづきます。

職員一同、力を合わせて精いっぱい子どもたちのために頑張ります。

 

保護者の皆さまも

本日のお子様の様子をぜひご家庭で話してください。

「認める」「褒める」、どうぞ温かい気持ちでご支援をお願い致します。

 

 

がんばったきみへ

 

今日はサイコーだったよ!

すごく、カッコよかったぞ!!

 

 

 

お祝いの心

今日、たんじょう日の子がいたので、

プレゼントをわたしました。

 

 

ともだちは一つ年を重ね、

きみは一つ、やさしい気持ちをかさねたね

 

手づくりですよ。

ハッピーバースデー♪

 

 

1・2年生の生活が始まりました!

 

1年生が入学式から1週間がたち、

いろいろなことを少しずつ覚えながら

毎日の生活やお勉強を頑張っています。

そして、今週から1・2年生同じ教室での生活が始まりました!

みんなではるさがしたんけんに出掛けたり、

今日はみんなで氷鬼もしました!

お互いにまだ慣れていない部分もありますが、

2年生は1年生に分からないことを教えてあげながら

1年生は2年生の様子をよく見ながら

生活をしています。

 

これから1・2年生10人で

いろいろなことを経験して、学んで

たくさん思い出を作っていきたいです^^

 

 

 

少しづつ慣れてきました

 

新学期が始まって一週間と少し。

 

ハイステージでは、ミドルステージほどのクラスの変化はありませんが、それでも緊張感はあったはず。

 

そんな中、新しい教室や時間割も少しづつ覚え、

授業時間や生活面でもようやく新生活に「慣れ」が出てくるころでしょうか。

9年生は特に、今までの学年とは一味違う一年になります。

 

その「慣れ」と上手く付き合いながら、自分の目標に向かって進める一年にしていきたいですね。

今年も咲きました。

今年も、校庭の真ん中にとても、とても華やかな景色が生まれました。

教室の窓から見える景色をみて、

「桜が満開だ~」という声。

その声につられて窓のそとを見た子どもたちからは

「おおぉ~」という声。

「お花見!」と声を上げた子もいました。

 

にんまりとやさしい顔をした子どもたちの顔や

おおぉ~とほんわりとあたたかい喜びの声からは

お花を愛でるやわらかい優しい気持ちが伝わってきました。