2018年4月の記事一覧
第一回青葉台総会(8・9年生)
「青葉台総会は」
「一人一人が学校の一員だという自覚をもつこと」
「そして学校生活の向上を目指すことを目標とします」
部長挨拶の一部です。
今日は記念すべき第一回青葉台総会が開かれました。
青葉台総会は青葉台初等中等学部にいる児童生徒全員が会員です。
つまり一人一人が学校の一員だという意識をもつ場なのです。
席(いや議席といっても良いかもしれません)は学年順でピシッと並びます。
資料もしっかり用意します。
総会に参加した人の中で「ピリッとした感じだった」といってくれる子がいました。
そうまさに会議の形です。みんなが本気で学校のことを考えている雰囲気を感じることできました。
一方執行部側。
「緊張した・・」
「疲れた・・(笑)」
お疲れ様です。
始めてのことでとても大変だったと思います。
人前で立って,説明し,意見を求める。
数人ならともかく,全校児童生徒を前にしますから気力は大分使ったでしょう。
でも後輩たちはきっと見てくれていたと思います。そんな難しい役をしっかりこなす先輩たちの姿を。
今日は初めてなのに,しっかりと総会を盛り上げることができました。
ゆっくり休みましょう。
そして次回ですっ!