2018年1月の記事一覧
学習の渦をつくってくれた男の子(7・8年生)
ランチルームで7年生が声をかけてくれました。
「あ、先生、聞きたい問題があったんですよ。」
!!!!(すでに嬉しい気持ちの私。)
問題を聞くと、数学の円錐に関する問題でした。
ランチルームにあるホワイトボードを使って説明していると、
何人かの子が寄ってきてくれました。
「なになに?」(7年生)
「あ。あの問題ね。」(7年生)
「なにこれ~」(5年生)
8年生の2人も、後に書き残してあった説明をながめている姿がありました。
あの図を見ながら、何を話しているかな?そんなことを考えながらも、
広いランチルームの中にあるホワイトボードの一部に書き残された説明に目がいく
そんなアンテナの張りかたにも関心したものです。
質問をしにきてくれたこと、
自ら質問をしにくるほど問題への興味があること、
嬉しい気持ちと共に、質問をしてくれた7年生に拍手です。
質問してくれた子の影響で生み出された
周囲を自然と巻き込んむ環境もよかったなぁ。