2018年6月の記事一覧
信長は黒板半分では語れない(7・8・9年生)
織田信長は。
尾張国の生まれ,桶狭間の戦いで名門今川氏をやぶり,室町幕府を滅ぼし,長篠の戦いで鉄砲の威力を発揮して,豪華な安土城で諸大名を圧迫しつつ,楽市楽座で経済力を高め,天下統一の目前で本能寺の変に巻き込まれてしまいました。
わずか3行で済んでしまう信長の経歴。
もちろん実際はもっともっと長い人生ですし,いろんなことをしています。
「桶狭間の戦い」ひとつとったってその過程をみていけば相当長いものです。
さて。
思わず歴史の話をしてしまいましたが,なにせ今日の8年生の授業で信長が出てきましたのでつい(笑)
ところで私たちの今までの人生を授業ノートみたいにまとめるとどんな感じになるのでしょうか。
3行?5行?さすがに1行はないでしょうが・・・。
でもそのひとつひとつに大きなエピソードが込められていますよね。
ひょっとしたら信長本人しか知らないエピソードもあるかもしれません(笑)
そういう積み重ねがあれだけの大偉業を成し遂げたのでしょうね。
皆さんが毎日出会いや生まれたエピソードは将来どんな風につながっていくのでしょうね。
「織田信長」 (狩野元秀筆 長興寺蔵)