2017年12月の記事一覧

アンケート、はじめました(8年生)

総合の授業に取り組んでいる自主研究。

自身の研究課題について、
学校の友達はどのくらい興味があるのか
調査するために
アンケートをつくりました。

職業調査の時に
「その職業に就いている人の声」
を調べたことが
アンケートをつくるきっかけになった様子でした。

人の意見を聞いてみる。
人の考えを知ろうとしてみる。
相手はどう思っているのか気になる。

これまでにも研究課題にそって
積極的に情報収集をしていましたが、
研究をはじめて約8カ月、
インターネットや本以外のルートをたどって
他者の意見を自主的に求めようとしたのは
はじめての出来ごとでした。

今日配布したアンケートの提出期限は8日。
しかし、帰りの会後に3~4人ほどが早速
提出してくれた様子でした。
受け取る方は、「もう?」と良いながら
相手からの反応の良さに
嬉しさを感じている表情をしていました。

周囲を巻き込みながら活動を進められた今、
研究していること以外にもたくさんのことが学べそうです!

明日がたのしみ♪(1ねんせい)

1年生はみんなで4人です。

今日は1人お休みでした。

なので、今日の1年生のマストは
『お休みの子の分までクラスのことをがんばる!』
でした。

今日は3人だから、
朝の会や帰りの会のあいさつ、号令も
いつもより大きな声で!

お休みの子の係のお仕事は
「せんせい、かわりにお手がみ見てきます!」と^^

たくさんがんばっていました。

けれど、ぽろっとこぼれる言葉は
授業中も、「○○くんがいたら...」
帰るときも、「やっぱり3人だとさみしいね。」

(きみがいなくてもみんな、きみのことをかんがえていたんだよ^^!)

もう1年生の中で4人は仲間になっているんだよね^^
だから、仲間が1人でもいないとさみしい。

これって、少人数のクラスだからこそ感じられる気持ちだろうなー。
40人の学級で1人お休みがいても、さみしいなって
全員が心から思う事ってなかなかないかもしれない。

一緒に楽しいことをして、笑って、ときにはけんかをして、泣いて。

1年生はやっぱり4人がいいね!!

明日は4人そろうといいな♪

あと3日(青葉ファーム)

今日のファミリアはAobadai Excite Festivalの練習があったため、普段の半分の時間。

限られた時間の中で何をしなければいけないのか、しっかりと自分たちで考えました。

 

まずは前回の報告会から。

今自分たちがどんな状況にいるのかを改めて確認しました。

そして、それをもとに残りの必要な作業を見つけます。

今日は残り時間も少なかったので、まずは本番で自分たちが使う食器や材料の場所を確認し、使いやすいようにかごにまとめました。

初めての出店という事もあり、考えが及ばず抜けてしまう点はまだまだあります。

 

しかし、最初はみんなそうやって失敗するのは当たり前。

大切なのは、その失敗で得た経験をしっかりと次につなげていくこと。

 

プレオープンも含めたここまでの準備期間で得た経験を、

しっかりと記憶と記録に残して、本番にのぞもう!

もう少し(青葉ファーム)

今日はファミリア参観。

青葉ファームは先日のプレオープンの反省をもとに、出店に向けての準備を行いました。

みんなの頭にまず浮かんだのは、どうすれば料理を早く出せるか、というもの。

1時間目の前半からお店を開くことを考えると、プレオープンの調理時間ではまず間に合いません。

そこで、前日準備を増やしたり調理器具・材料の場所を確認したりするという意見を、

シェフ班を中心に進めていきました。

その他にも、料理の量を改めて考えたり、食器の数を確認したりと、やりたいこと・やった方が良いと思うことはたくさんあります。

出店に向けてを考えると、どうしても地味な作業になってしまう時期ですが、

ここを疎かにしてしまっては出店だって上手く行きません。

来週末を笑顔で迎えるために、残されたファミリアはあと2時間。

月曜日には、何をすれば良いかな?

司会(アートクラブ)

今日はファミリア参観です。アートの活動をお父さんやお母さんにみて頂く大事な日です。
今回のアートの活動では,話し合いが中心となりました。

今週は「話し合い週間」なのかと思うぐらい話し合いをいっぱいしました。

特に司会さん,進行役お疲れさまでした。
皆の意見をまとめるのも,提案するのも大変でしたね。
それよりも,みんなの前にたって何か話すというのはとても勇気がいることだと思います。

それでも。ファミリアが始まる前に一生懸命今日の話し合いの構成を組み立てることができました。木曜の反省を活かすことができましたね。

頑張りましたよ!そして今週手に入れた司会テクニックを来週の司会さんにバトンタッチしてください!

ファミリア参観(住まいる)

4チームに分かれての活動を見て頂きました。

たくさんのクラスの保護者の方に見て頂き、
教師とは違う視点でアドバイスをいただいたり、
誉めてもらったりで、
子どもたちも楽しそうでした。

ただ、1番素敵だなぁと感じたのは、
住まいるの子どもたちは、今日は
「いつも通り」だったということです。
「近くにお父さん・お母さんがいる」
「見られてる」
という意識を子ども達から感じませんでした。
皆様の眼差しが温かかったことと、
アクティブでフロー状態だったのではないかと思います。

そういう心の目で見ないと見えない青葉台の子どもたちの素晴らしさに、
気づいていただけたら幸いです。

 

また今日は、保護者の会主催で「和太鼓鑑賞会」を行いました。
理事長先生のちょっと言わせてにも記事があるので是非ご覧ください。
保護者会の皆様、そして「彩」の皆様、ありがとうございました。

青い鳥さがそう(1・2・3年生)

Aobadai Excite Festivalでプライマリーは劇を発表します。
今年は「青い鳥さがそう」です!

歌や演技の練習、大道具作りをしています。

先日は役のオーディションをしました。
始まる前は「緊張する-!!」とドキドキしている様子。
でも、先生は知っているよ。
休み時間や空いている時間に
楽譜を見ながら何度も何度も練習していたことを。

もちろん、なりたかった役に選ばれた人もいれば、
選ばれなかった人もいます。

発表したときのみんなの顔は
本当にうれしい!!やった!!という顔や
かなしい。くやしい。という顔、
涙を流している子もいました。

でもそれは、それぞれの顔は、
「本気」で挑んだからこその顔。

そんな本気の気持ちをもっている人たちがたくさんいてよかった。
その気持ちがあれば、プライマリーの劇は大丈夫!

そして、これから先、その本気の気持ちを
スポーツや試験など、これから成長していく中で
たくさん感じてくれると良いな。

あおフェスまであと2週間!!
みんなでがんばっていこう!

EXCITE!(アートクラブ)

Hello!
How are you today ?

12月が始まりましたね。
博物館に向けて活動し始めたアートクラブ。
実は「博物館」や「ミュージアムパーク」のイメージって人それぞれだったりして、話し合いがうまくいかないことが多々ありました。その中身のイメージも統一するのに話し合いをしたこともあったけど、まとまらないことが多かったね。

というところで今日は、

・「名前」を改めたほうがいいのか考えるグループ
・「ミュージアムパーク」の中身を考えるグループ

これらに分かれて活動することとなりました。

「アート」を入れる
「染めショップ!」
「日本語と英語を合わせるんじゃなくて、英語は英語で統一したいな!」
「それより、覚えやすいシンプルなほうがいいんじゃない?」

一方こちらは・・・
「身近ではない実用的なものを作品として作る!」
「えっ!シリアス染料ってブルーだけじゃなくて、他の色もあるんだね!混ぜたら違う色が出来るじゃん!」

お互いのグループに報告。

とってもまとまりのある良い報告です。

週番さんもとってもわかりやすく板書をしてくれました。

ワクワクしてきた!

プレオープンを終えて(青葉ファーム)

 

昨日行ったプレオープン。

その経験を本番に活かすために、今日は見つけた反省点を上げました。

 自分が考えたものの中でも、まずは特に大切にしたい事を1つ黒板に書いていきます。

黒板に書くのはミドルでもプライマリーでも違いはありません。

みんな一生懸命に自分の言葉を書けました。

 

それぞれの反省が出た所で、次はその反省をどう改善していけば良いのかを話し合います。

今日まとまった意見は、本番で良い結果を出す大切な材料です。

ひとり一人がしっかりと心にとどめて、残りの準備を行っていきましょう。

 

ミニチュアづくり(住まいる)

ファミリア活動でも、授業でもありませんが…

休み時間などの空いている時間の遊びとして、練消しゴムで形をつくるのが
ひそかなブームとなっています。(練消しゴムは本来は遊ぶものではありませんが…)

少し前までは「動物」、最近は「掃除用具」がテーマとなっているようです。

ミニチュア掃除用具選手権、暫定1位はこちら↓

バケツとぞうきんのセットです。

練消しゴムの量は少ないのですが、みんな仲良く使ってくれているので、
もう少し置いておこうかなと思っているのですが、今後どんな作品ができるのか
楽しみです。