2017年12月の記事一覧

ポニー送り式

かまれたり、けられたり、追いかけられたり、
人参がないと呼んでも来てくれない…

そんなぽっくんが今日の帰りには馬小屋にいない。

大きくてあったかいぽっくん。
やっぱりちょっと寂しいね。

いつもそうだけど、大事な存在に気が付くのは、遠くに離れてからだなあ…


ということで、今日はポニー送り式でした。
4年生が企画をしてくれて、みんなで見送ることができました。

実はぽっくんが苦手…という子もいましたが、今日は朝から人参をあげて、
少しでも仲良くなるように努力する姿が見られました。

そのおかげもあってポニー送り式では無事にぽっくんを引き渡すことができました。
少しも怖そうじゃなかったし、とてもかっこよかったよ!

冬休みが終わったら、またぽっくんに人参あげよう!
4年生のみんな、今日はありがとう!

熱(青葉ファーム)

今日は火曜日でファミリアがない日。

それでも、昨日から続くコンテストへの熱は冷めません。

その熱がどれだけ見せられるのか、明日のファミリアが楽しみです。

 

そして、その熱はファミリア以外の所でも発揮されています。

 

今日の1時間目に行われた明日のポニー送り式・迎え式の練習。

真剣にお兄さんお姉さんの姿を見て、先生のお話に耳を傾けたり、

今までの予定にない物だけどぜひ渡したい、とクラスで考えた新しい提案をくれたりしました。

この先も、まだまだたくさんの行事が残っています。

熱を持ったその姿、これからもたくさん見せてね!

ぽっくん(住まいる)

今日の朝の当番はちょっと特別。
明日はぽっくん送り式。今年もぽっくんと仲良くできたかな?

「ぽっくんかわいい!」
「ぽっくんは頭がいいんだよ!」
「ぽっくんに蹴られたことある~」

いろいろ思い出はあるけれど、みんなの大切な仲間です。

ぽっくんが冬休みの間も元気に楽しく過ごせるように、
ポニー送り式で温かく見送ってあげようね!

I'm a little bit sad. (アートクラブ)

Hi!
What's up ?

今日はファミリアはお休みです。
他のブログでも触れられていましたが、Aobadai Excite Festivalが無事終了しました。子どもたちと一緒に頑張ってきたことが終わってしまったことが個人的には寂しく。
そして、選択授業も今日で終了しました。

私が担当していた「Swinglish! 」
楽しんでいただけましたか?

改めて子どもたちから感想発表!
「意外と声が届いていてよかった!」
「お客さんに楽しんでもらえたようでよかった!」
「知らなかった英語もたくさん学べて授業が楽しかった!」

きみがうれしいとみんなもうれしい。


たくさんの笑顔をありがとう。

感謝の気持ちを込めて。
今日は最後にドッジボールとろくむしで盛り上がりました!


11人のみんな!
Thank you for everything !

ピンチの時は・・・(2年生)

助けに行くよ。

たとえケンカをしているときでも、悩んでいるときも、
悲しいときも、辛いときもね。

困っている仲間がいれば、そこにみんな集まれる。

どんな時でもね!

ねえ、
私もみんなと同じ気持ちだよ!!

ずっと、そんなきみたちの姿を

いちばん近くで見ていたいなってね^^

Aobadai excite festival(住まいる)

今日はAobadai excite festivalの後片付けがありました。


準備や練習はもちろんのことですが、後片付けの時も子どもたちの顔はキラキラです。自分たちでどんどん仕事を見つけ出して、行動する。声を掛け合って仲間と協力する。

青葉台のみんなの良いところ、
あおフェスで100パーセント出し切っていたように思えますが、
その一瞬だけではないのが本当にすごい。

「楽器の演奏がうまくできた」とか「うまくいかなかった」とか、そんなことよりも、うまくいくように練習したこと、仲間と声を掛け合ったこと、成功させるために努力したことがみんなの心に残ったらいいなあ。

劇団「青い鳥」(1・2・3年生)

今日はとっても気持ちの良いお天気!

昼休みにはプライマリーの何人かが集まって
公園で「氷鬼」をしていました。

土曜日はAobadai Excite Festivalにお越しいただきありがとうございました!

プライマリーステージでも『青い鳥さがそう』の劇
第1回目の公演でした!


わたしは放送を担当していたので
本番でみんながどんな表情をしていたのかあまり見れなかったのですが、
こんなに良い表情をしていたんだね!!!

さて、劇団「青い鳥」は終わりではありません!

1月には幼稚園公演がまっています!

「あと2回もできるの!うれしい!」ですって^^


あと2回の公演まで、劇団「青い鳥」がんばるぞ!!!

まっすぐにいこう!(青葉ファーム)

『AOBADAI EXCITE FESTIVAL』が終わりました。
青葉台の数ある行事の中で、いちばん好きなイベントなので
なんだかとても さびしい気がします。


保護者の皆さまにも、大変お世話になりました。

 

もぅー!!

これは、ファミリアができなくて、浩平先生が

抗議(こうぎ)をされている場面です


きょう、ジュースコンテストが行われると思って、

せっかく準備してきたのにぃ。

ごめんね。


でも、うれしくもあるんです。

そんなにファミリアを楽しみにしてくれている子たちが、

たくさんいて。

これは、いつもの場面。

 

昼休みになったら、だれに言われることもなく、体操服に着替えて

畑に水をあげにいくのが

彼女の日課。

 

 それで、いいと思うんです。

 

 やっぱりさいしょはできることは、そんなに多くはなくて。

 

そのなかで、じぶんのできることに、気づけばいい。

能力や経験に左右されることなく、

「これだけは負けない」ってものを、築けばいい。

きみのしてることは、とても立派なことさ♪

 

校長先生も、すごくほめて くれてるんだよ

 

わたしも、そうだったんだぁ。

先生になりたてのとき、知識や経験では先輩や周りの人には

勝てないと分かっていたから、

 

“声の大きさ”と“あいさつの数”では負けない、って決めたんだ

言い訳なんてしなかったよ

 

それで、つよくなれたよ

少しずつ、輪(わ)ができたから

 
君もきっと、おんなじ。

10個あるうちの、ほとんどで、勝てなくても、

でも、「これだけは負けない」ってものを、一つずつ

大事にしてください

 

それが、ちゃんとできたらね、

 

もし、きみがその一つしかできないままだとしても、

残りの9個ぜんぶを、きっと周りの仲間が助けてくれるから

 

そして、その仲間に支えられながら、きみもちゃんと

大きくなれる

ほんとうさ。

 

おおげさに言ってるつもりもないし、

キレイごとを言ってるわけでもない。

 

もしも頑張る きみをわらうひとがいても、
そんなの ぜんぜん気にすんな

 

 そういう人は、大切なナニカを見落としてしまったか、

ずっと勝負を避けて来たのか、どっちかなのさ。

 

 「正直ものはバカをみる」 って?

  

だいじょうぶ!

嘘つきの言葉は、信じない

残したいもの(アートクラブ)

管理棟に置かれた作品展示。
展示期間が終わったので片付けようかという話になりました。
そこで議題にあがったのは,「展示した作品をどうしようか」というものでした。
Tシャツや小物ならお家に持って帰ることができますが,お城のような大きなものとなるとどう整理すれば良いのか悩みます。
「アートクラブ教室に飾ろう」
「しっかりと記録を残してから崩そう」
いろんな意見が出ました。

どの意見ももっともだなと思えてしまいます。
意見は様々ですが,共通しているのは「これからの活動に活かしていこう」という目的からです。

話はそれますが4月に鯉のぼりを作ったのを覚えていますか?
その時,とても古い鯉のぼりをモデルにしましたよね。
あの古い鯉のぼりもまさか自分が60年の時を越えてアートクラブ作品のモデルになるとは思ってなかったでしょう(笑)

でも。参考になってしまった。
過去から受け取ったちょっとしたプレゼントです。

話を戻しますと,次の活動に。ひょっとしたら未来のアートクラブのために何かを残すということは大事なことなのかなと思うのです。
それが,形でも記録でもどのようなやり方でもアリでしょう。

たくさん話し合ってください。次のアートクラブへのプレゼントです。

にっこり青葉(8年生)

すてきな笑顔!

「今日は寒いから。」と
こんにゃく刺し方研究会開催の
アナウンスが入りました。
アナウンスをしてくれたのは、
もちろん!港先生^^
嬉しくて、美味しくて、満面の笑みをうかべる
子どもの後ろにちらっと港先生の姿があります^^

今日は、
8年生の教室にきていつもお掃除を
手伝ってくれる6年生の男の子も
パシャリ。

2人しかいない8年生の
教室掃除を心配して
「大変でしょう?」と
雑巾がけを手伝いに来てくれた
優しい子^^

すてきな笑顔とすてきな優しさが
あって、とっても幸せ。

Aobadai Excite Festival

お天気も良く、少し寒かったですが、無事にAobadai Excite Festivalを迎えることができました。
子どもたちも、自信を持って自分たちの発表をすることができました。
みんな、自信に満ちた表情をしていましたよ!
お疲れさまでした。よくがんばりましたね!!

 

明日はいよいよAobadai Excite Festival

今、ドキドキとワクワクでいっぱいです。

明日のために、準備準備^^

明日のために頑張ってきた!!

明日のためにヒミツにしてきた・・・^^

明日のために作り上げてきた。

円陣を組んで、

もう、今すぐ記念撮影したい!!!
っていうくらいのまとまった雰囲気。


今日は感じることが出来た??

 

なんかさ、
明日が来てほしくないよ、、

 

だって、明日で終わっちゃうんだ。

 

一緒に頑張って来たね。
上手くいかないことがほとんど。
悔しい思いや辛い思いもしたと思う。


だけど、上手くいったときはすごくうれしい!!

自分ができたことを喜び、
友だちができたことを褒め、今日ここまで来たんだ。


だから、なんだか明日で終わるのがもったいない。

 

でも、だからこそ
明日を精一杯楽しんで!!!


そうして、楽しかった思い出の一つに残してね。

 

きっと、これからも仲間と、、
一緒に楽しい思い出を作ると思う!!


明日はそのうちの
大切な1ページになりますように♪

結果発表(青葉ファーム)

いよいよ今日はスープコンテストの結果発表。

今回は、どんな結果になったのかな?

 

先生よりもおいしい料理をつくれるかどうか、で採点をした今回のコンテスト。

一人一票ずつの投票ではなかったので、みんなに票が入っていました。

 

そこで、合格ラインを過半数である5票以上とし、改めて集計した所……

合格したのは、僅か一組!

前回のコンテストではプライマリーに押され気味でしたが、今回はミドルステージの意地を見せてくれました。

 

そして、結果発表の興奮冷めやらぬ間に、次の予定もどんどん決まりました。

 

次回は来週に行われるジュースコンテスト。

ルールは同じく先生よりもおいしい物ができるかどうかですが、

今回と違いチームで協力することは許されません。

 

さぁ、次は何人の合格者がでるかな?

飾り付け(1ねんせい)

最近は、青フェスに向けて選択授業やステージごと、軽音楽部など
それぞれで発表に向けてがんばっている子どもたちです!

軽音楽部は今日も放課後の部活をがんばっていました。
青春しているなー!!と羨ましいです^^
初めての軽音楽部揃っての発表、緊張もあると思うけどがんばれ!!
バンド楽しみにしているよ♪

 

さて、発表のみならず、青フェスでは展示もあります!

この前カラフルアートでは、
講堂の入り口を素敵に飾り付け!

その他のクラスも素敵な作品がたくさんです!
子どもたちの作品もぜひ楽しみにしていてください^^!

最後に今日の1年生の休み時間の様子♪

明日は予行演習です(アートクラブ)

さあ はじめよう
さあ はじめよう
楽しい ぼくらの コンサート
手をつないで さあ集まれ
そして歌を歌おう青空の下で・・・

準備は着々と進んでいます。
明日は予行演習です。

今までの努力の最終チェックです。

ファミリアや基礎学習の合間に練習を繰り返してきました。

はりきっていきましょう!

もうすぐ開幕です!

あおフェスに向けて(3年生)

Aobadai Excite Festival まで残り3日。

気が付けば、1か月以上あると思っていたものが、もうすぐそこ。

プライマリーでは、今日も、劇の練習を頑張っています!

「大道具の家持つから、違うの持って行って?」

「私も手伝おうか?」

「講堂履き持つよ!!」

「ここにおいて!」「こっちこっち」

「誰か運ぶの手伝って~」「いいよ!」「はーい!」

声を掛け合って大道具を運んだり、練習に励んでいます。

Aobadai Excite Festival当日が楽しみです!

うがい手洗いを忘れずに。
風邪ひかないように気をつけてね!

先を見て(青葉ファーム)

今日で今週も折り返し。

今週末のAobadai Excite Festivalに向けて、練習も盛り上がっています。

そのため、先日のスープコンテストの結果発表は明日に持ち越し。

みんなはもう少しソワソワしていてください。

 

さて、そんな週末に向けての動きが慌ただしくなっていく中、

1月の行事についての動きも始まりました。

 

その名も「スゴロクスポーツ実行委員会」

 

今年で3回目となるこの行事は、子どもたちの意見から生まれ、

子どもたちが中心になって進めていく行事です。

 

「自分たちで考えた行事を自分たちの手で続けていきたい」

 

忙しい中でも実行委員会に立候補してくれたみんなからは、そんな気持ちがひしひしと伝わってきました。

 

準備期間は少ないけれど、強い気持ちで結ばれたみんなだったら絶対にできる。

 

そう信じているのは、きっと私だけではないはず。

 

ミドルステージ練習(住まいる)

今日はAobadai excite festivalの練習がありました。

本番前の最後の練習です。
青葉台の子どもたちのすごいところは一回一回の練習で
確実に身につけていくこと。
それから自分たちでもっと良くできるところを見つけられること。
そして、楽しめること。

希望通りの楽器にならなかったこともあったかもしれないけれど、
学校での全体練習も休み時間の練習やお家での練習もがんばってくれたね、ありがとう!

本番も緊張を乗り越えて「楽しく!」できたらいいね。

Smile makes smile! (アートクラブ)

Hello!
How's it going ?

今日はファミリアはお休み。
Aobadai Excite Festivalの最後のステージ練習をしました。

今日のテーマは“楽しませる”こと。
自分が笑顔でいること、楽しむこと。
それが一番回りが楽しくなるポイントなんだ!

ダンスもそうだし、
音楽もそう。

もっとたくさんのことを伝えたいのですが
本番までのお楽しみになりますよう、
今日はここまでです♪

子どもたちの生き生きしている姿を是非ご覧にいらっしゃってくださいね!
Enjoy!

めもりあるカラット(青葉ファーム)

さて、先週は青葉ファームの出店がありました。

出店の後には、反省会もありました。

プレオープンの際にも反省会はしましたが、

それは出店に向けての準備と改善がテーマに

なっていて、

「できなかったことや足りなかったもの」を洗い出し、

その対応策・解決策を話し合っていました。

それに対し、出店後の反省では、

まずは自分のファミリアノートに以下のことをまとめます。

 

●はんせいするところ できなかったところ

○よかったところ つづけていきたいところ

◎あたらしい気づき 次にやってみたいこと

 

観点別にしるしをつけます。それ以外に、

 

「なかまのよかったところ」「がんばっていたひと」という項目で

はなまるをつけて、合わせて10個(最低でも)書きます。

その後、日を改めて(前日の出来事を想起させるためです)、

 

反省会のつづきをしました。

 

まずは●、○、◎の順番でぜんいんが発表します。

つぎに「はなまる」に関してはノート書いたぶんだけ、

自分自身で黒板に書き写します。

黒板いっぱいをつかっても書ききれなかったので、

教室にあるホワイトボード4枚、ぜんぶ使いました。


発表するときには前に出て、ひとり一人が

身振り手振りを交えて、クラスメイトに伝えます。

 

最後は、恒例の記念撮影♪

ところで、この「仲間の良いところを伝え合う」という形式を

私は、自身のクラスでは何より大切にしています

 

帰りの会で行われる、『今日のヒーロー』も

ぜんいんが発表するのは、うちのクラスくらいですか?

人間には必ず、長所と短所があって、、

だからこそ、人間がつくるもの、そう、学校にだって

もちろん「良いところ」と「悪いところ」があって、

(例外なくそうなんですよ)

真っ先に「悪いところ」に目を向けてしまうのって、

なんだか…違う気がします。

 

そんな目でみられたら、誰だって 哀しくなるよ

 

それに、

 

だって、言うほどぼくらは、正しいですか?

「いや、じぶんは間違っていない」って思う人。

たぶん、それ自体がまちがいなのでは。

才能だとか、「長所」を評価してくれるひとは、たくさんいる。

けれどもきみは…。いや、だからこそきみは、きみの「短所」を愛してくれるひとを、

大事にしてください。

 

きれいな瞳を、育ててください

 

だいじょうぶだよ。まずは気づこうとする、

その気持ちが大事なんだ。

 

時間はかかるかもしれない。

 

でもね、


待っている時間、その間にさえ、きみの持っているその原石を、

ピカピカのダイヤモンドに してあげるんだ♪

ちょうせん!!(2年生)

まだ、やったことないことに挑戦!!

スゴロクスポーツ実行委員会に入った!!

きみはスゴロクスポーツ自体が初めてだけど、大丈夫???

「でもわからないからこそ、新しい意見が出せるかも!」

 たしかにたしかに!!

今までの型にとらわれず、
新しい意見を生み出すことが出来そう^^


期待しているよ!!

 

もうすぐAEF(アートクラブ)

12月が始まってすでに12日。
あと4日でAEF本番です。

あっという間ですね。たくさんの発表があるにも関わらず,みんな一生懸命に頑張っています。

ファミリアでもいろいろ活動しはじめ,お家でも年末の準備が少しずつ始まっているのではないでしょうか。

AEFの他にも,もちつき大会やポニー送り式など,まだまだ行事は盛沢山です。
いっぱいいっぱい楽しんでいきましょう!

寒い日が続いています。
風邪ひかないように体調に気を付けながら,この12月を過ごしていきましょう。

体調管理しっかり!(すまいる)

毎年のことですが、青葉台はインフルエンザやノロウイルス等の流行にのりません。
「空気が澄んでいるから?」
「人口密度が低いから?」
理由はいろいろ考えられますが、健康的な子どもたちです。

今日から1月の行事「スゴロクスポーツ」の実行委員会が動き出しました。
「いろいろなスポーツを通して運動することを楽しみたい」
と言った2年前の5年生が発端で、
当時の住まいる(住ファミリア)4年生が、企画やネーミングを考えたと記憶しています。

その子たちも現在7年生と6年生。
今年の実行委員会にも顔をそろえていました。

三者面談を終えて(8年生)

先週、中等学部の三者面談が行われました。
面談では、子どもに必ずこんな質問をしてみました。

「前回の面談で一緒に話したこと、覚えている?」

これは、結構ザックリとした質問。

ザックリとした質問には、
たとえどんなことを話したのか覚えていなくても
てへっとした表情に加えて、頭をこくっとたてに振り、
YESの返事をしていまいがちですよね(笑)

しかし、子どもたちはてへっとした表情など見せずに、
頭をこくっとたてに振りました。

おっ!!! 

素直に嬉しかったです。

「ちなみに、
今後の自分の課題は何だって話したかは覚えている?」
これは少しドキッとされてしまいそうな質問。

各々の課題なのでここでは明記できませんが…、
子どもたちは、
自分が今後やるべきこと、頑張ることについて
前回の面談で一緒に話したことをはっきりと覚えていました。

2つの質問について、
しっかりと目を合わせて
はっきりと返事をしてくれた8年生の2人。

面談では、
こんないいことがあった。
あんないいこともあった。
こんなことに気が付けるといいね。
これから、こうしていきたいな。と、

伝えたいことをたっっくさん伝えてしまうけれど、
心から伝わって欲しい事というのは
そんなに多くないのです。

特に、子どもと一緒の面談の時には
これだけは必ず心と頭に残してね!!という想いで
話してます。

8年生は2回目の三者面談でしたが、
今回の面談でも、一緒に話したこれからの課題を
しっかりと心と頭に残しているかな?

面談を終えてから5日ほどたった今日。
シャキッとした気持ちで
1日1日を大切にしてくださいね^^

今週の土曜日は(1ねんせい)

今週の土曜日はAobadai Excite Festivalです!

子どもたちの口からは
「見て見て~着付け教室で使うんだ~!」などと、
Aobadai Excite Festivalに向けて気持ちが高まっている様子です!

お家でも発表のための衣装や道具づくりなど
ご協力いただきありがとうございます。

子どもたちが自信を持って楽しめるように、
本番までのあとすこしの時間を大切にしていきたいなと思います。


さて、1年生は今日もお休みが。。。

寒さも増してきたので体調が心配です。
ゆっくりやすんでげんきになってね!

ここにはびっくりサプライズが・・・!!

Budget(アートクラブ)

Hi !
What's up ?

今週もはじまりましたね。
アートクラブでは先週まで予算の話し合いが行われました。

“アーティスト費”
“応援費”
“交通費”
”光熱費”

もろもろ・・・

出納帳係りさんと週番さんが主体となり、
「後期はこの予算は必要ですか?それとも失くしますか?」
「待って!この費用はどんな内容だったんだっけ?」
「アーティスト費と研究費って、前期でやってみた結果はあってよかったけど後期は使う?」
「研究費も使うけど、ファミリア発表会でも使う材料にもなるから、やはりアーティスト費と研究費は一緒にしたほうがいいと思う!」

そんなこんなですっきりと話し合いが終わり、
今日は話し合いをやっている中でデータ化。

前期からやってきたことだけあり、起こった問題はすぐさまみんなへ報告。

「この予算は前期で計算した分だけで足りるかもしれないので、担当の先生に確認してわかったら報告します!」

おおー!
すごい。

起こったことはすぐ報告。
帰りの会ではもう次の段階の報告が出来ていました。

頼りになる出納帳係さん!
あと4か月宜しくお願いしますね♪

買い出し(住まいる)

今日はジョイフル本田まで買い出しに行きました。

短い時間でしたが、チームで手分けして欲しいものを探したり、
店員さんに声をかけて探してもらったり・・・

校外学習などでたくさんの人とお話ししてきたこともあってか、
店員さんにも躊躇なく声をかけることができていました。

第2段ではたくさんの知識や体験をインプットしてきた住まいるのみんな、
今度は自分たちで「表現」する時が来ました。

やりたいことを見つけた各チームの作品がどんな風になるのか楽しみです!

 

夢の描き方(青葉ファーム)

青葉ファームのみんな、

畑の料理店、お疲れさま!


大成功だったね^^

 

ファミリアは、やっぱり 楽しくなければならない♪

ぜひ となりにいるのなら、聞いてみてください。

 

「ねぇ、ファミリア楽しい?」って。

 

「うん。」って、答えますよ。

 

その“動機づけ”に私たちは、すべてをかけている

考えるチカラって、大事です。

考えるためには、手順が要ります。


“動機”がなければ、考えようとする意志は
すぐに「分かりません」という白旗に、変わってしまう。

 

「分からない」ということは、文字通り「“分”けられない」

つまり、判別できないということで、

判別できないのであれば、選択しようがなくて、

選択のできない人間は、行動のしようがない

それでね、聞くんだけれど。行動を起こさず、じっと待つことは 
きみにとって、ほんとに楽しいことなのかい?
きみが望んでいる、ことなの??

 

ねぇ、きみ。

 

だって、

人生は、自分で選びとるものでしょ

 

人のせいにするのではなく、じぶんで決めよう!
イエスかノーか、自分が選択する限り

後悔はない。

 

大多数の声だけが、正解ではない。人と同じである必要はまったくない。
もっと必要なモノがあるんだ。大事にしてほしいモノが、あるんだ。

きっといつかそれが、キミを守ってくれる


もっと心に耳を傾(かたむ)け、自分ならではの個性を育(はぐく)んで、

 

世の中の役に立つ人に、なってもらいたい

今日、明日の結果だけではなくて、たっぷりと時間をかけるんだ。

答えを急いじゃダメなんです。お金を入れて、自動販売機のようには、

すぐに出てこないんですって。

 

「石の上にも三年」

 

うまく選べずに、失敗して、勇気が出なくて…自分を信じられなくなって、

心配で不安で落ち着かなくて苦しくて辛くて辛くて胃がキューってなっても、

 

自分で選んだという覚悟が、人生を好転させていくと信じます。

 

ほんとは答えなんて、ないのかもしれない

在ったとしても、出てくるものは

じぶんの望んでいるものとは違ったりする


焦ることもありますよ。心は揺れますよ。
ときに泣くことだって。


でもね、
色々な経験や感動を積み重ねていくことこそ、人生のだいご味ですよ。

 

それをおいしく味わうのが、『青葉ファーム』というクラス

なのです。

たいせつなそんざい(2年生)

~ほんの、すこしのあいださ~

もう、会えないわけじゃない

またすぐに会える!!

それでも、
すこしの間でも、

「はなれたくないっ」って

思うのは、

きみのことが大切だからさ。

きみはとっても強い子だから
きっと、平気だよ!

それでも、しんぱいなんだよ。

「大切な仲間なんだ」ってすごく感じた日だったね。


いつもいつも、ステキな日々をありがとう。
まってるよ!!
これからも、よろしくね!!

おいしかったね(1ねんせい)

今日は青葉ファームの出店の日でした!!

残念ながら、1年生のかわいいシェフの姿は見れなかったのですが、

お休みだったかわいいシェフのためにお店の様子をお届け^^

青葉ファームのおにいさんおねえさんとってもがんばっていましたよ!

青空の下のカフェはとても雰囲気がよくて、みんなもたのしそう!

「それおいしそう!」
「ひとくちあげるよ!」
「ありがとう!わたしのもあげるね!」
と自然にそんな会話がうまれたりして^^

あたたかい膝掛けも用意されていました!

プライマリーの子たちもがんばっている^^

そして、なにより、お料理がおいしい!!
とっても素敵なお店でした♪

出店(青葉ファーム)

今日はいよいよ待ちに待った出店当日。
今までやってきたこと、ちゃんと成果として出せたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

お客さんからたくさんの笑顔とありがとうをもらえたね。

片付けの後は、反省会。

最後は、みんな笑顔でハイ・タッチ!

畑の料理店に行きました(住まいる)

今日は青葉ファームさんのお店に招待されました。

天気のいい朝、青空の下でゆったりした時間を過ごすことができました。

それでもふつふつと沸いてくるのは
ちょっと悔しいというか、うらやましいというか、
「ぼくたちも、こういうのしてみた~い」という気持ち。

青葉ファームさんに刺激されて、住まいるも大きな目標を持ち始めています。
第3段の活動は今まで以上に大きく膨らみそうな予感・・・

一休み(アートクラブ)

 話し合いが進み,次への活動をみつけたアートクラブ。
ちょっと一息。青葉ファームさんから素敵なお誘いをいただきました。

ゆったりとした時間・・・。

この後で後期予算の話し合いをしましたが,とても和やかな雰囲気につつまれました。

おいしいお料理,ありがとうございます!

姿を変えるのはどんなもの!?(3年生)

国語の授業で、「食べ物のひみつを調べよう」という単元に入り、調べ学習に取り組んでいます。

自分が調べたい食べ物がどんな食品に姿を変えるのかを本やパソコンで調べ、まとめる活動です。


「お米は、おもちになる!」「あとは、、、なんかあったけ?」


「私は、トウモロコシ!」「ポップコーンだ。」


「トウモロコシから姿を変える食品は…」


「メモ、メモ!えーっと、、おもちとパンと、、、」

まだまだ出てきそうな様子でした。
次回も調べ学習の続きをやろうね!

話しは変わりますが、、、

3年生では、給食のとき当番を手伝ってくれる人、おかわり委員会の仕事をやってくれる人、率先して手伝ってくれる素敵な心を持った児童が多くいます。

今日も、お当番の手伝いをしてくれていたり、進んで行動してくれていました!

いつもありがとう。

Neat !(アートクラブ)

Hello!
It's cold today, isn't it ?

さて、今日のファミリア。
週番さんが見事に司会進行してくれました。

やるべきことを2人で把握して、
助け合って。

「今日は1月に体験をするかしないかを決めます!」
自信を持って手を挙げるみんな。

月曜日とは顔つきが違いました。
自分の意見をきちんともてているときの顔ってやはりわかりますよね。

「1月には体験をやらない方向に決まりました!」
「次に移ります!」

おおー。
次やるべきこともきちんと把握し合っているんだね。

すっきり活動に移れたところで・・・

展示の班
出店の班
に分かれて今日もグループワーク。

展示の班では・・・・
「4月からやってきたことを披露出来る場にしよう!」
「賛成!」
「各学年ごとに作文を書いてもらうのはどう?」
「いいね!」
「何について書いたらいいかな・・・?みんな同じテーマじゃなくて、学年でも分けてみよう!」
「7年生はファミリアの集大成だから、ファミリアで学んだことがいい!」
「2年生・3年生は、シンプルに“楽しかったこと”!」
「いいね!」
「あー、4年生はどうしよう?」

2月の大イベントに向けて、たくさんの話し合いが出来ています。

一方、出店の班では・・・?
「コースターいい!」
「自分たちが自信を持って売れるものだよね。」

意見が出しやすい雰囲気になれていたのは週番さんのおかげ。

明日のファミリアもどんどん決めていこう!

うし落語(青葉ファーム)

私は今期、選択授業で落語をしています。

 

 

「演者の語りと少ない小道具で

ありとあらゆる世界を作りだせる」

 

それが、落語の魅力だと思っています。

 

モノを使わないぶん、自身のチカラが、ものを言う。

演者にとっては腕の見せ所でもあるが、

さいしょは 大きな不安がつきまとう。

 

みっともない姿なんて、見せたくない。

恥ずかしいし、見られたくもない。

それはそれは、辛くて苦しいものなのですよ。

 

思うようにいかないことばかりで・・・

気持ちの明かりは 点いたと思えば、また消えて、、
「話すのに、自信がない」と思うのが当たり前。

でも、私は常々言うのですが、

自信なんて、なくていいものなんです。

 

自信があります! という方が、

なんか変じゃないですか?

(あっ、異論は大いに認めます)

 

なんだって、そうですよ。だって、じぶんの全部に
自信を持つなんてできますか? わたしにはムリです。


外見に自信がないこともあれば、

 

性格に自信がないこともあるし、

 

何がってわけじゃないけど、

 

自分がキライってこともあります。

 

友だちとケンカなんかしたりすると

 

自分って必要とされてない

 

人間なのかな…って

 

悩んだりもします。

 

失敗したり、誰かにつらく当たられて、

 

自信をなくしたことも数知れず。

 

 逆もありませんか?

 

ときに感情的になったりしたとき、

 

自分っていやだなと思います。

 

自分の感情を持て余し、

自信を失くすことなんて、みんな
ありますよね?

 

現実と理想どころか、心と体もバラバラで、
感じてることと、その言葉とが一致しない


もっと穏やかに生きられないのか、

もっとはっきりとした答えはないのか、

 

そう思うこともあるでしょうが、

 

自分がつらいときは、

 

つらい自分を受け入れると

 

少しだけど、

 

ラクになります。

 

こんな自分はキライ…から、

 

こんな自分だけど、

 

一生懸命にやっている、と

 

思えるようになれたら、

 

すこし気が晴れてきます。

前が見れないときは、だれでにも、あります。

だからね、そんな時は 空をみるといいよ。
知ってますか?
きのうは今年いちばん大きな、

満月だったんだよ^^

季節感(アートクラブ)

今日の朝は霧が濃かったですね・・・。
最近,インフルエンザなどが流行っていますよね。手洗いうがいはファミリアのマストになるくらい大切になっています。お茶でうがいすると良いみたいですね・・お茶!

ファミリアはお休みですが,みんなそれぞれ活動に専念しています。

以前ブログで,紅葉の話をしましたがその紅葉も大分散ってきました。
武愛荘の庭に絨毯のように広がっています。

今月はAEF,もちつき大会と行事がたくさんあります。
ひとつひとつみても季節感があるなぁと思います。

みんなもそんなこと思っているのかな?

メビウスの輪(2年生)

お久しぶりです^^

だいぶ寒くなりましたが
皆さん体調は崩されていませんか?

私は崩してしまって・・・
みんなに励ましてもらって元気になりました!

ありがとうね。
こんなふうにメッセージをたくさんくれる
やさしい子たちなんですよ。


さて、
「メビウスの輪」
と書かれたホワイトボードが
昇降口に出現。


細長い紙を一回ねじって切ると・・・

「そりゃあ、二つに分かれちゃうでしょ!!!」

さあ、どうかな^^

ええーーーーーーーーー!!!!

メビウスの輪の仕組みにビックリ!!
こうなるんだなあ!!!!


そうそう、一回ひねって考えて^^
切ったら二つに分かれずに
ずっと一つにつながっている!


あ、まだ火曜日(笑)
ネタバレしちゃいましたか??

 
ひとつの輪になって

歌の練習中・・・

青い鳥♪
さがそうーーー♪

公民館祭り(住まいる)

先日は公民館祭り参加へのご協力、ありがとうございました。

ひとりひとり、自信を持って踊ることができました。

終わった後は、「ここが間違っちゃったなあ」なんて言ってはいましたが、
その表情を見ると、目がキラキラしていて、発表がとても楽しかったことがわかります。

今日も疲れた表情は見せず、昨日の頑張りを自分たちでねぎらう様子が見られました。
「失敗を怖がらないこと」「楽しむこと」何かを表現するときに大事なことを、住まいるのみんなから学ぶことができました。

 


写真は理事長先生がお餅を焼いてくださり、ハッピーな顔の住まいるです。

3,2,1・・・action?(アートクラブ)

Hi!
What's up ?

保護者の皆様、土曜日はファミリア参観にお越しいただきありがとうございました。アートクラブは活動的な場面は少なく話し合いが主でしたが、これから作ってみたい作品を発表するなど、それぞれが一生懸命考えているところを見て頂けたかと感じます。

さて、集大成づくりの話し合いはまだまだ続きます。
「展示・お店・体験をするには、あの時間で十分に出来ないのでは?」
これが以前「内容を考える班」で出た意見です。

「賛成!」

そしたら改めて1月にやるかやらないか?

そもそも体験ってどのくらいで出来そう?
研究は時間が読めないから・・・


イメージを一生懸命しているみんな。
「みんな校外学習先で体験時間が決まってて、そのプロの方々はどのように時間を使ってた?」
「1年生とこいのぼり体験したとき、みんなそれぞれで体験は出来たけど順番とか内容も知ってたかな?」

そうそう、ヒントはたくさん転がってる。

人数確認した議題、明後日決めていこう!

アンケート、はじめました(8年生)

総合の授業に取り組んでいる自主研究。

自身の研究課題について、
学校の友達はどのくらい興味があるのか
調査するために
アンケートをつくりました。

職業調査の時に
「その職業に就いている人の声」
を調べたことが
アンケートをつくるきっかけになった様子でした。

人の意見を聞いてみる。
人の考えを知ろうとしてみる。
相手はどう思っているのか気になる。

これまでにも研究課題にそって
積極的に情報収集をしていましたが、
研究をはじめて約8カ月、
インターネットや本以外のルートをたどって
他者の意見を自主的に求めようとしたのは
はじめての出来ごとでした。

今日配布したアンケートの提出期限は8日。
しかし、帰りの会後に3~4人ほどが早速
提出してくれた様子でした。
受け取る方は、「もう?」と良いながら
相手からの反応の良さに
嬉しさを感じている表情をしていました。

周囲を巻き込みながら活動を進められた今、
研究していること以外にもたくさんのことが学べそうです!

明日がたのしみ♪(1ねんせい)

1年生はみんなで4人です。

今日は1人お休みでした。

なので、今日の1年生のマストは
『お休みの子の分までクラスのことをがんばる!』
でした。

今日は3人だから、
朝の会や帰りの会のあいさつ、号令も
いつもより大きな声で!

お休みの子の係のお仕事は
「せんせい、かわりにお手がみ見てきます!」と^^

たくさんがんばっていました。

けれど、ぽろっとこぼれる言葉は
授業中も、「○○くんがいたら...」
帰るときも、「やっぱり3人だとさみしいね。」

(きみがいなくてもみんな、きみのことをかんがえていたんだよ^^!)

もう1年生の中で4人は仲間になっているんだよね^^
だから、仲間が1人でもいないとさみしい。

これって、少人数のクラスだからこそ感じられる気持ちだろうなー。
40人の学級で1人お休みがいても、さみしいなって
全員が心から思う事ってなかなかないかもしれない。

一緒に楽しいことをして、笑って、ときにはけんかをして、泣いて。

1年生はやっぱり4人がいいね!!

明日は4人そろうといいな♪

あと3日(青葉ファーム)

今日のファミリアはAobadai Excite Festivalの練習があったため、普段の半分の時間。

限られた時間の中で何をしなければいけないのか、しっかりと自分たちで考えました。

 

まずは前回の報告会から。

今自分たちがどんな状況にいるのかを改めて確認しました。

そして、それをもとに残りの必要な作業を見つけます。

今日は残り時間も少なかったので、まずは本番で自分たちが使う食器や材料の場所を確認し、使いやすいようにかごにまとめました。

初めての出店という事もあり、考えが及ばず抜けてしまう点はまだまだあります。

 

しかし、最初はみんなそうやって失敗するのは当たり前。

大切なのは、その失敗で得た経験をしっかりと次につなげていくこと。

 

プレオープンも含めたここまでの準備期間で得た経験を、

しっかりと記憶と記録に残して、本番にのぞもう!

もう少し(青葉ファーム)

今日はファミリア参観。

青葉ファームは先日のプレオープンの反省をもとに、出店に向けての準備を行いました。

みんなの頭にまず浮かんだのは、どうすれば料理を早く出せるか、というもの。

1時間目の前半からお店を開くことを考えると、プレオープンの調理時間ではまず間に合いません。

そこで、前日準備を増やしたり調理器具・材料の場所を確認したりするという意見を、

シェフ班を中心に進めていきました。

その他にも、料理の量を改めて考えたり、食器の数を確認したりと、やりたいこと・やった方が良いと思うことはたくさんあります。

出店に向けてを考えると、どうしても地味な作業になってしまう時期ですが、

ここを疎かにしてしまっては出店だって上手く行きません。

来週末を笑顔で迎えるために、残されたファミリアはあと2時間。

月曜日には、何をすれば良いかな?

司会(アートクラブ)

今日はファミリア参観です。アートの活動をお父さんやお母さんにみて頂く大事な日です。
今回のアートの活動では,話し合いが中心となりました。

今週は「話し合い週間」なのかと思うぐらい話し合いをいっぱいしました。

特に司会さん,進行役お疲れさまでした。
皆の意見をまとめるのも,提案するのも大変でしたね。
それよりも,みんなの前にたって何か話すというのはとても勇気がいることだと思います。

それでも。ファミリアが始まる前に一生懸命今日の話し合いの構成を組み立てることができました。木曜の反省を活かすことができましたね。

頑張りましたよ!そして今週手に入れた司会テクニックを来週の司会さんにバトンタッチしてください!

ファミリア参観(住まいる)

4チームに分かれての活動を見て頂きました。

たくさんのクラスの保護者の方に見て頂き、
教師とは違う視点でアドバイスをいただいたり、
誉めてもらったりで、
子どもたちも楽しそうでした。

ただ、1番素敵だなぁと感じたのは、
住まいるの子どもたちは、今日は
「いつも通り」だったということです。
「近くにお父さん・お母さんがいる」
「見られてる」
という意識を子ども達から感じませんでした。
皆様の眼差しが温かかったことと、
アクティブでフロー状態だったのではないかと思います。

そういう心の目で見ないと見えない青葉台の子どもたちの素晴らしさに、
気づいていただけたら幸いです。

 

また今日は、保護者の会主催で「和太鼓鑑賞会」を行いました。
理事長先生のちょっと言わせてにも記事があるので是非ご覧ください。
保護者会の皆様、そして「彩」の皆様、ありがとうございました。

青い鳥さがそう(1・2・3年生)

Aobadai Excite Festivalでプライマリーは劇を発表します。
今年は「青い鳥さがそう」です!

歌や演技の練習、大道具作りをしています。

先日は役のオーディションをしました。
始まる前は「緊張する-!!」とドキドキしている様子。
でも、先生は知っているよ。
休み時間や空いている時間に
楽譜を見ながら何度も何度も練習していたことを。

もちろん、なりたかった役に選ばれた人もいれば、
選ばれなかった人もいます。

発表したときのみんなの顔は
本当にうれしい!!やった!!という顔や
かなしい。くやしい。という顔、
涙を流している子もいました。

でもそれは、それぞれの顔は、
「本気」で挑んだからこその顔。

そんな本気の気持ちをもっている人たちがたくさんいてよかった。
その気持ちがあれば、プライマリーの劇は大丈夫!

そして、これから先、その本気の気持ちを
スポーツや試験など、これから成長していく中で
たくさん感じてくれると良いな。

あおフェスまであと2週間!!
みんなでがんばっていこう!

EXCITE!(アートクラブ)

Hello!
How are you today ?

12月が始まりましたね。
博物館に向けて活動し始めたアートクラブ。
実は「博物館」や「ミュージアムパーク」のイメージって人それぞれだったりして、話し合いがうまくいかないことが多々ありました。その中身のイメージも統一するのに話し合いをしたこともあったけど、まとまらないことが多かったね。

というところで今日は、

・「名前」を改めたほうがいいのか考えるグループ
・「ミュージアムパーク」の中身を考えるグループ

これらに分かれて活動することとなりました。

「アート」を入れる
「染めショップ!」
「日本語と英語を合わせるんじゃなくて、英語は英語で統一したいな!」
「それより、覚えやすいシンプルなほうがいいんじゃない?」

一方こちらは・・・
「身近ではない実用的なものを作品として作る!」
「えっ!シリアス染料ってブルーだけじゃなくて、他の色もあるんだね!混ぜたら違う色が出来るじゃん!」

お互いのグループに報告。

とってもまとまりのある良い報告です。

週番さんもとってもわかりやすく板書をしてくれました。

ワクワクしてきた!

プレオープンを終えて(青葉ファーム)

 

昨日行ったプレオープン。

その経験を本番に活かすために、今日は見つけた反省点を上げました。

 自分が考えたものの中でも、まずは特に大切にしたい事を1つ黒板に書いていきます。

黒板に書くのはミドルでもプライマリーでも違いはありません。

みんな一生懸命に自分の言葉を書けました。

 

それぞれの反省が出た所で、次はその反省をどう改善していけば良いのかを話し合います。

今日まとまった意見は、本番で良い結果を出す大切な材料です。

ひとり一人がしっかりと心にとどめて、残りの準備を行っていきましょう。

 

ミニチュアづくり(住まいる)

ファミリア活動でも、授業でもありませんが…

休み時間などの空いている時間の遊びとして、練消しゴムで形をつくるのが
ひそかなブームとなっています。(練消しゴムは本来は遊ぶものではありませんが…)

少し前までは「動物」、最近は「掃除用具」がテーマとなっているようです。

ミニチュア掃除用具選手権、暫定1位はこちら↓

バケツとぞうきんのセットです。

練消しゴムの量は少ないのですが、みんな仲良く使ってくれているので、
もう少し置いておこうかなと思っているのですが、今後どんな作品ができるのか
楽しみです。