カテゴリ:プライマリーステージ

さつまいものお世話(プライマリー)

夏の暑い日差しをあびて

さつまいもの苗もびっくりするほど大きく育ってきました。

ただ、育ったのはさつまいもだけではなく、、、

 

「ざっそうばたけになっている!!!!!」

 

この夏のお天気でさつまいももぐんぐん、

雑草もぐんぐん育っていました!!

 

よし、プライマリーで雑草畑をさつまいも畑に戻そう!!

 

 

こーーーーーーーーんなに背丈が伸びてたくさん生えた雑草たち。

 

「すごいおっきいのがぬけた!!」

「これぜんぜんぬけない!みんなでぬこう!

 うんとこしょ!どっこいしょ!」

「おれたちは強敵をたおすぞー!!」

草抜きも楽しんでやっている声がたくさん聞こえました!

つる返しも一緒に行いました!

「ちいさいさつまいもができている!」

 

みんなの頑張りのおかげで

こんなにきれいなさつまいも畑が戻って来ました!

正直、今日だけでこんなにきれいになるとは思っていなかったので

びっくりです!

みんなの力はすごいね☆

さつまいもほりまで約1ヶ月半です。

おいしいさつまいもが育つようにお世話していこう!

今日のヒーロー(1ねんせい)

 

1ねんせいの帰りの会。

今日のヒーロー。

「○○くんと○○くんが落ちていた帽子を拾って、よごれていたのできれいにあらってくれていました。」

「○○先生がほめてくれたのがうれしかったです。」

「○○ちゃんがきょういっしょにあそんでくれました。」

 

おともだちのがんばっている姿。すごいな、えらいなと思う姿。

おともだちやせんせいにしてもらってうれしかったこと。

たくさんのことに目を向けて、思い出して

帰りの会で発表をしてくれます。

 

そのほかにもこんな姿もありました。

かえりの会の時間になったことに気づいて、

「もうじかんだよー!」とお花にお水をあげているみんなに伝えてくれたね。

 

おともだちのにもつを見て、

「ゆかにおかないで、つくえにひっかけようね。」と優しく教えてくれたね。

 

ひとりが気づいてみんなに声をかけたり、

みんなが気づいてひとりに声をかけたり。

 

にがてなところは助けてもらって、得意なところは助けてあげて

みんなでできるようになっていこう^^

お誕生日会

今日は、三年生メンバーの一人がお誕生日だったので、みんなでお祝いをしました。

いつも土日を挟んでしまうので、前祝いという形で前にやる事がおおいのですが、今日はうまく平日に重なったので、

みんなでお祝いできるのが嬉しかったです。

朝から、本人は「今日お誕生日なんだ〜」と言っていて、まわりのみんなはふーんという反応。

その後準備の為に、みんながコソコソしているのを見てしまって、

本人は「何か隠してる〜」と怪しみだします。

 

このシュチュエーションがそのまま絵本になったのが、

キヨノサチコさんの描いたノンタンシリーズの「ノンタンのたんじょうび」です。

朝からノンタンが友達のところに遊びに行くのですが、何故かみんなに門前払いされてしまい…

一人残ったノンタンは、丘の上でポロリと泣いてしまうんです。

そしたら、後ろからみんなが一斉にお誕生日おめでとう〜と言って会いに来るというストーリーなのですが…

(脱線しました…)

きっとその時のノンタンみたいな気持ちだったのかな?

 

その後、改めて、お誕生日のお祝いをやるよ~とちゃんと話すと、

照れた表情でニコニコしていました。

 

みんなで、教室でマジックをやったり、講堂でだるまさんがころんだをやったり…

↓こちらがその様子。

 

講堂を真っ暗にしてホラーハウスにして楽しんだり。

(みんなにとっては、講堂を暗くするだけで楽しいんだよね)

 

最後は、教室で恒例の宝物探し。

「ここにあった~!!」

「全然見つからない~」と言いながら、楽しんでいました。

 

本人が楽しんでくれたのが本当によかったです。

夏休み前に比べたら、最近のクラスはとても穏やかです。

キャンプで「助け合い精神」を学んでくれたおかげかな?

自分からこうしよう!と言って動ける機会が多くなってきたと感じます。

 

いい流れ。このままもっともっといいクラスにしていきたいです。

 

 

 

5日間の様子(1ねんせい)

夏休みが開けて5日たちました。

この5日間で「1年生たちの様子がなんか違う!」と驚いたことがたくさんありました。

 

あれ、こんなにすらすら音読できていたっけ!?

あれ、今日のマスト、こんなところに気がつけるようになったの!?

あれ、発表するときの言葉がなんだかおにいさん、おねえさんになっている!?

 

久しぶりにみんなと生活してみんなの“成長”がたくさん感じられて

びっくりしたり、うれしい!と思ったり、

夏休みはいったいどんな風に過ごしていたのかなー?と想像したり。

 

もちろん、変わらないこともあって、

朝や帰りの時間にお花の様子を見てお水をあげることは続けることができています!

 

(今の2年生が育てていたアサガオがインターロッキングの隙間から芽を出しているのを発見!!)

 

(こうりょうの練習。2年生が教えてくれました!)

 

(給食でお当番さんの分をお手伝い^^)

 

(休憩の時間にもさんすうの問題がんばったよ!)

 

(今日のフリーランチ♪)

 

また1ねんせいの生活がスタートして、これからまたたくさんのことを経験していくね。

たのしいこと、うれしいこともあれば

もちろん、いやなこと、かなしいこともあります。

そのなかでみんながどんな成長をしていくのか。

 これからもいろんな姿を見ることができるのが楽しみです。

 

夏休み作文・作品コンクールのとりまとめ

夏休みが終わり…

皆さんが頑張って仕上げてくれた、ポスターや作文を取りまとめています。

 

俳句が必須の課題だったのですが、

みなさんの俳句に目を通していると、若い感性すごいな~と驚かされます。

 

みんなの夏休みの思い出が凝縮されていますね。

海・キャンプ・ふうりん・アスファルト・すいか・蝉の声…

いい夏休みだったんだろうな~と思いました。

 

 作文の方は、読書感想文や、緑と地球をテーマに書いてくれた児童もいました。

それから定番の習字ですね。

立派な字を書いてくれたので、こちらもJAさんに持っていきます。

 

それから、ポスターの提出ですが、牛乳ヒーロ&ヒロインコンクールをテーマに描いてくれたものも。

どれもとっても良く描けています。

 こちらの作品は応募1作品につき、50円が飢餓撲滅草の根募金に寄付されるそうです。

応募者全員に参加賞もあるそうなので、楽しみですね♪

 

今回は一旦8月31日をもちまして学校内での提出は締め切らせていただきますが、

コンクールによっては、9月末が締切のものもありますので、

(ただご注意いただきたいのは、ほとんどのものが、9月初旬が締切です

どうしても応募したい場合は、川越までご相談下さい。

 

 

学校がはじまりました!(1ねんせい)

 

夏休みがおわって学校がはじまりました!

小麦色に焼けたみんなの顔を見て、

楽しい夏休みを過ごしていたのかなと思いました。

1年生も「おばあちゃんとはなびをいっしょにみた!」「きんぎょをいっぱいつった!」などと

楽しかった思い出を聞かせてくれました。

 

 

さて今日は全校集会がありました。

まだまだ暑さが続いているためランチルームにて全校集会を行いました。

作文発表ではミドルステージのおにいさんおねえさんが

夏休みの思い出やこれからの目標を発表してくれました。

1年生もしっかりイスに座って聞くことができていました。

 

体育の時間には3・4年生が今年のキャンプのために考えた

「たすけあいスゴロク」を教えてもらいました。

今年初めてのキャンプだった3年生、

1・2年生に教えてくれる姿がとても頼もしかったです。

2年生はいよいよ来年キャンプに参加します!

ちょっとうれしいようなどきどきするような表情でゲームをしていました。

 

こんなにみんなで楽しめるゲームを考えちゃう

プライマリーの最高学年かっこいいね!

 

3年生のおかげで、キャンプ気分を味わえた1・2年生でした!

キャンプ事前学習の様子

今日は第二回キャンプ事前学習を行いました。

前回は、しおりを作って係を決めました。

係とは、

①リーダー

②タイムキーパー

③クリーンちゃん

④レスキュー係

⑤ポジティブさん

の5つあります。

清掃係→クリーンちゃん。

救護係→レスキュー。

応援係→ポジティブさん。

大人の言葉だと固いけれど、クリーンちゃん。レスキューさん。ポジティブさん。と言われると

途端に可愛らしく聞こえますよね。

キャンプへのワクワク感を盛り上げます。

そして、リーダーは経験者の4年生が努めます。

みんなの投票で決まりました。頑張れ!

他の係決めも特に揉めることなく、譲り合ったりできるのは

さすが3、4年生。

頼もしいです。

 

今年の青葉キャンプで3、4年生のみんなが手にするものは…

ずばり!!!!

助け合い精神です。

みんな精神って何??って言っていました…

ちょっと難しかったかな?

(前回の事前学習ではここまで決めました)

 

そして今日の事前学習では、

みんなでキャンプ目標を決めました。

誰かに助けてもらった時、どんな気持ちになったかな?って考えたり、

助け合いって何だろう?って考えたり…

そして導き出された最終的な目標は…

『笑顔いっぱいにして、絆を深め、信じあえる仲間になる』

になりました。

助け合いとか絆とか、信じあえる仲間って言葉は

口にするだけでもなんだか心が温かくなる素敵な言葉ですね。

やはり何事も目標が必要。特に二泊三日の長い時間を一緒に過ごすのですから、

みんなの心が一つになることが大切ですよね。

 

 

と、偉そうなことを言っていますが、

実は私自身は自分で火を起こしたり、テントを組み立てるなどの、キャンプの経験がありません…

どうなることやら…当日みんなの姿見て、学ばせてもらいます(汗)

私にとってもかけがえのない時間になりそうで、今からとっても楽しみです。

 

にこにこ笑顔の女の子(1・2年生)

 

今日は1・2年生で7月のお誕生日会をしました。

7月のお誕生日は2人。

しかも、同じ誕生日!!

 

にこにこ笑顔がとってもすてきな2年生の女の子と

ちょうこくがじょうずな、なつき先生!

 

2年生が誕生日会の計画をしてくれて、

2人にもばれずに(?)今日の日を迎えることができました!

 

朝の時間にお外で

「だるまさんの一日」や『氷鬼」をやって

 

恒例の宝探し★

宝物を隠したお友だちも

「こっちのほうにあるよー!」と自分のをいつ見つけてもらえるのかとてもたのしそう♪

 

 

にこにこ笑顔がいっぱい見ることができてうれしいな^^

今年は2年生の仲間が考えてくれたお誕生日会。

特別なお誕生日会になったね!

 

お誕生日おめでとう!!

私たちにできること

先日の西日本豪雨で被害に遭われた方々に何かできることはないか?

とミーティングでも話し合っていたのですが、

プライマリーでは、

みんなで相談して酷暑で大変な思いをされている方に

うちわを届けたらいいのではないか?という話になり…

今日の2時間目に

「プライマリーひさいちおうえんプロジェクト」と称して

みんなで、紙染めのうちわを作りました。

3年生は今回が合流しての初めての作業なので、

染めた半紙を広げるのが破れてしまったりして、少し難しかったようですが、

1・2年生は、2回目の作業なので、すんなりと取り組むことができました。

 

 

途中別の作業に加わっていたので、写真があまり撮れなかったのですが、

みんなそれぞれの紙染めを作っていました。

片づけも2・3年生は率先して取り組んでいましたね。

偉いです。 

 

本当に小さな取り組みかもしれませんが、

みんなの思いが少しでも届くといいな。

 

草木染め!(1・2・3年生)

今期の選択図工、わたしは草木染めを担当しています。

 

布を豆乳に漬けて、乾かして、

玉ねぎの皮を煮込んで、色を出して、

色の液に布を入れてまた煮込んで…

 

手順が多く、火も使うので、1・2年生には難しいかな…?

と思ったのですが、頼りになる9年生のお姉さんもそばについてくれているので

とても安心^^

 

 

プライマリーのみんなも、

「先生、次は何をしますか?」

「何か手伝うことはありますか?」

と聞いて、ちょっと面倒なことも、片付けも積極的に手伝ってくれています。

 

できあがった作品はこちら。

 

  

 

  

 

 

次はブルーベリーか、黒大豆染めに挑戦してみようかな…

もし、ご家庭で育てているブルーベリーがあれば、

食べられなさそうなものを譲っていただけるとうれしいです!