カテゴリ:ハイステージ

学校説明会で発表しました

 

今日は第4回の学校説明会が行われました。

参加してくださった方、ありがとうございました。

 

 

今回の説明会では、新しい試みとして、子どもたちのスピーチを取り入れました。

2年生たちによる「私の好きな食べ物・動物」と、9年生たちによる「学校紹介」の2つ。

普段の授業で行っているスピーチをもとに、発表をさせていただきました。

 

2年生のみんなは、緊張しながらも大きな声でハキハキと発表することができました。

 

9年生は、朝から「緊張で胃が痛い」と言いながら練習をしていましたが、本番では練習よりもアドリブをきかせたスピーチで、先生を巻き込んだり、聞いている人に質問をしたりと、行事や学校生活を楽しく発表してくれました。

 

 

(本当は発表の様子を載せたかったのですが、思わず聞き入ってしまって写真が取れませんでした。みんな、ごめんなさい…)

川越遠足

川越行ってきました!

事前調査から予想はしていましたが本当に素敵な街並みでした!

                      

                     

皆で決めたルートを辿りながら歴史や文化を感じ,大変貴重な時間となったと思います。

歴史ある神社仏閣におまいりし,

                           

水琴窟の音色に耳を傾け

                          

                                                              

             

ねこまんまおにぎりを頬張り

              

蔵のある通りを歩き

西洋の建造物もみましたね。

           

 

2万歩以上歩きました(笑)でも楽しかったですね。足はクタクタでも思い出はいっぱいです!

 

明日は,遠足!

明日はいよいよ遠足!

各学年で準備をしっかりして楽しいものにしましょう!

普段見ることができないものやステキな出会いがいっぱいあるといいですね。

リュックはだしましたか?水筒,しおりなど必要なものをつめましたか?

さぁラピュタ・・・いや,8年生は川越に出発します!!

今日は準備がすんだら早めに休みましょう。

元気いっぱいに出発できることを祈っています。

ありがとう!

 

今週の委員会活動では、嬉しいサプライズ。

 

なんと、前期に行った企画について、お礼のお手紙を渡しにきてくれました!

 

みんなで考えた企画に楽しそうに参加してくれただけでなく、

気持ちのこもったお礼の手紙までかいてくれて、本当にありがとう。

 

委員会の時間にみんなでお手紙を読んで、頑張るパワーをもらいました。

 

 

「ぼくは、きかくいいん会さんが作ったきかくはすごく楽しいです」

 

そんな文章を読んで、みんなも

 

「次も、参加してくれた人に楽しんでもらえるような企画をつくろう」

 

と、改めて実感したようでした。

 

次の企画も、楽しんでもらえるようにつくっています。

ぜひ、楽しんで参加してください!

久々総会

朝晩が少し涼しくなった気がします。

秋が近づいているんですね。

さて,昨日は久々の青葉台総会でした。

夏休みが終わり,少しずつ学校の雰囲気に慣れてきたことでしょう。

前期も残りひと月をきりました。

さぁこのひと月をどう過ごすか。皆で目標をたててみよう!というのが今回のお題。

「国語を頑張る!」や「夏休みにやりきれなかったこと」などそれぞれの目標を考えてくれました。

     

他にも,亀ちゃんのお世話のことなどを話し合いました。

             

司会さんお疲れ様。

9年生が引退して,最初の総会でしたが8年生の皆さんどうでしたか?これからもがんばれ!

 

サマースクール「民俗教室」

昨日より,サマースクール選択講座「民俗教室」を開講しております。

みなさんは自分が住んでいるお家の周りにある昔話を知っていますか?

桃太郎やシンデレラとは違うその土地に伝わるお話。登場してくるのは人だけではなく狐や狸たちなどの動物や神様たち。ひょっとしたらご先祖様もその場面に遭遇したかもしれません。

                    

                      

さて,昨日は学校の周辺にある昔話を皆で読んだり,調べたりしました。

 

                   

                   

                                                        

                                                      

今日は土浦市文化財愛護の会の方をお招きして,昔話を聞かせていただきました。

                      

                 

                  

「狐ってこのへんにもいたんだ」

「狸ならみたことあるよ」

「ドジョウっておいしいのかな」

「ゴボウの芽で片目になる神様ってホントにいるのかな」

最後の総まとめで出た意見です。いろいろ発見することがありましたね。

 

何十年,何百年を経て伝わった昔話。

今度はみなさんがそれを伝える番です。

 

職業体験&進路合宿

7月29日から31日にかけ,7・8年生が希望した場所で職業体験がおこなわれました。

「将来何になろう」「そもそも進路ってなんだ?」と悩む人もいたでしょうし,逆に

「私は将来こうなるんだ」「こんな道を進むんだ」と決めてまっすぐ進んでいく人もいたことでしょう。皆それぞれの思いをもって今回の体験に取り組んだと思います。

普段経験できない貴重な時間を精一杯使うことができたのではないでしょうか?

                        

                          

                         

                      

                         

                                                              

 31日から8月1日には進路合宿がおこなわれました。職業体験が終わってすぐだったので少し疲れている様子もみられましたが,夜,職業体験の振り返りをしながら将来への思いを互いに語り合うといろんな考えをもっているんだなと思いました。

                         

                 

                                                         

          「将来の夢はどうやってきめるの?」

            「どうやったら強い意思と負けない心をたもちつづけられますか?」

            「今回の職業体験はどんな気持ちで参加していましたか?」

              等々,自分が持っている思いを皆と共有していろんな意見を交換し合いました。

              

                                                 

さて。参加した皆さん。この二つの行事に参加してどうだったでしょうか。

将来に繋がる手がかりを見つけることはできましたか?

職業体験をさせていただいた方々や,早い時間に送迎をしてくださったお父さん,お母さん。

全力で皆さんの進路を支えてくださっています。最初にここに気付くと実は合宿の晩に話した「おかげさま」の気持ちが理解できると思います。

進路は一人きりで戦うわけではありません。周りの人たちと支え合いながら道を切り開いていくものです。

 

 

この四日間で過ごした時間を是非,活かして将来への糧にしてください。

あとしっかり休んで,体調を整えてくださいね。

 

最後に職業体験をさせていただいた皆様には心より御礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

 

情報化社会に向けて

 

先日、サポートセンターつくばの方をお招きし、6年生~9年生と保護者の方に向けた情報モラルについての講話を行いました。

 

学校の先生とは違う視点からの、実際に扱った事件を例に出しながらのお話にみんな真剣な表情を浮かべていました。

 

  

 

今後も続いていくインターネットとの生活について、気を付けなければいけないことをまとめた冊子もいただいたので、これからの生活にぜひ役立ててみてください。

技術に触れる

 

現在、8,9年生では週に2時間(8年生は3時間)技術の授業を行っております。

 

情報の分野を中心に、情報化社会やプログラミングについて学んでいます。

 

前回の授業では、普段使っている物の仕組みや中身に触れようと、

「パソコンを分解し、元通りに直す」という学習を行いました。

 

  

 

どこを外せばどの部品が取れるのか話し合い、試行錯誤をしながら協力して作業を進めます。

 

無事元通りにできた後は、古いパソコンの中身と見比べ、同じパソコンでも部品の大きさや容量が時代によって大きな変化があることにも気が付くことができました。

 

表現力を鍛える

 

色々な授業の中で、たくさんの発表をする姿が目立っています。

 

 

 

これまで自分が学んできたことを、「自分の言葉で」「分かりやすく」「伝える」にはどうしたら良いのかを考えながらそれぞれの方法で発表をしています。

 

 

帰りの会のスピーチなども始まり、9年生はこれから特に表現力を磨いていきます。

委員会コーナー経過報告

さきほどオアシスの近くを歩いていたのですが,林からヒグラシが鳴いているのが聞こえてきました。夏らしくなってきたんですね。

さて,先月くらいから執行部では委員会コーナーを作っています。各委員会ではどんな活動をしているのかなということを全体で共有することが目的です。

地域との交流に繋がるかもしれません。管理棟に設置予定ですので是非ご覧下さい。

 写真は完成したのちに掲載します。

水泳授業が始まりました

 

7月に入り、ミドルステージでは水泳の授業が始まりました。

4つのコースに分かれて、それぞれのレベルにあった技能を練習していきます。

 

「どんな泳ぎをやるんですか?」

「最初に試験をして、コースを決めるんですよね? 何泳ぎをやるんですか?」

「どれくらい泳げるかな~」

 

と、朝からわくわくしながら水泳のお話をしている子どもたちの姿もあり、

実際にプールに入ってからも楽しそうに授業に取り組むことができました。

 

残りの授業も、この調子で楽しんでいけたら良いですね。

 

 

そして、ハイステージではその時間に技術の授業を行い、

パソコンやプログラミングについて学びました。

 

今回の課題は「正多角形をかく」「頂点に到着したら音を出す」という2つのプログラム。

 

それぞれで方法を考えながら、正しい結果が出せるようプログラムを組み立てていきます。

 

「先生、これ見てくださいよ」と、中には、単純なプログラムを組み立て、それを応用したゲームを製作している子もいました。

 

これからもっと色々なプログラムをつくって、みんなで知識を深めていきましょう。

英気を養う

 

先日、9年生が修学旅行に行ってきました。

 

一泊二日という短い期間ではありましたが、充実した日々を過ごすことができました。

詳しい内容は広報誌に載せますので、そちらをぜひご確認ください。

 

後日の振り返りでは「良かった」という意見も多く出て、今後の受験生活に向けての充電ができたようです。

 

 

そして、もう旅行が終わってあっという間に一週間が過ぎました。

週の初めはまだ旅行疲れが残っていた子も、さすがにもう抜けたころ。

 

ふと気が付けば、来週には模試、そしてすぐに夏休みがやってきます。

 

大きなイベントが終わった今、改めてこれからの計画をたてよう!

連歌作りからの青葉台総会

9年生は修学旅行です。

なので今日の青葉台総会は8年生が主体となって行いました。

普段は別の人が担当する仕事を代わりにこなすことは大変だったことでしょう。

でも総会後に言ってくれた一言は本当に嬉しかったです。

「9年生やいつもメモをとってくれている人は良くまとめることができるなぁ。僕ももっとうまくなりたいなぁ」

いや,君こそ良くそこに気づいてくれました。

自分が見えてなかった視点に見つけることができたんですね。すごい財産ですよ!

大事にして下さい。今日はお疲れ様でした。

 

ところで話が変わりますが今日は6,7年生の社会が合同になりまして,そこで百人一首と連歌作りをしました。連歌は室町時代に流行した上の句,下の句をどんどんつなげていくゲーム。

5人一組くらいになってつくってみました。お題は「夏」です。

「ごくごくと のどにながれる ラムネかな 」

          ↓

「あとにのこされ ころろ ビー玉」

          ↓

「ひまわり いっしょに のむのかな」

          ↓

「黄色の大地 なつの風ふく」

          ↓

「きもだめし 雰囲気だすよ 夏の風」

          ↓

「ふわりとそよぐ ご先祖の袖」

          ↓

「リンリンと 虫が奏でる 涼しかな」

          ↓

「あとすこしだけ つよがってみよう」

          ↓

「青い光が ふらついて なつをかんじる」

          ↓

「まだいるかんじ 先祖の気配」

 

・・おあとがよろしいようで。

 

挑戦の結果

 

第一回の模試が先日返却されました。

 

目標の点数が取れて喜んでいる子。

目標には届かなかったけれど、確実に成長を感じている子。

目標に手が届かず、ショックを受けている子。

 

それぞれの結果はバラバラで、受け止め方も人それぞれ。

 

 

でも、みんなに共通しているものがありました。

 

 

それは…

 

 

『次もまた、頑張ろう!』

 

 

すでに、次回に向けた準備が始まっています。

執行部企画練習

 

模擬試験が終わり,いよいよ執行部企画も本格的に始動しはじめます!

今回の執行部企画の名前は「青葉ケ原の戦い」そう。関ケ原の戦いからヒントを得ています。

今から419年前,1600年に起こった関ケ原の戦い。天下分け目の大戦となりました。

青葉ケ原の戦いはただの赤白の戦いではありません。赤白それぞれの先輩と後輩の絆を繋げる種目になります。

競技は全部で3種目あります。各ステージの総力を挙げて打ち勝ってください!

8,9年生!準備お疲れ様です。

短い準備時間になるけれども,頑張ってここまで用意してくれました。

あともう一息です!

 

明日への挑戦

 

明日は9年生になって初めての模試です。

 

今の自分がどの位置にいるのかをはかる良い機会。

持てる力を全部出して、精一杯挑戦していきましょう。

 

 

そんな頑張りの横で、普段の授業でも挑戦が続いています。

 

国語の授業でおこなっている、他学年のクラスに出向いてのスピーチ発表。

最初は2~3分のショートスピーチから始まり、10分のロングスピーチへ。

自分で考えたテーマをもとに、楽しく話を膨らませています。

 

目標に向かって

 

9年生では今、毎月の目標を教室に掲示しています。

 

4月にたてた年間の目標を達成するために、今の自分に必要なことを考え、文字に起こしていきます。

 

今月末に控えている模試のことにも触れながら、なるべく具体的に目標を考えます。

 

これから先もどんどん伸びていく成長の証。

 

最後にはみんなで大きな花を咲かせよう!

執行部企画(リターンズ)

来月はいよいよオリンピックです。

昨年度からプログラムに加わることになった執行部企画。以前は幟をいっぱいたてて

参勤交代の列を組みました。

さて今回は・・。いやまだ伝えられません(笑)

でも8年生9年生それぞれ気合をこめて考えています。

準備もたくさんあるし,大変だとは思いますが貴重な中学時代の一ページ。

いっぱいいろんなことを経験してください。

                                           

さあ出っ立ぁぁぁつ!

 

進路宣言

今日は夏のような暑さでした。寒い日が続いていたので,暖かい日はありがたいなとは思いましたが・・・。

 

さて,今日は8年生に大切な行事「進路宣言」の日でした。

司会進行は9年生に進めてもらいます。9年生にとってはちょうど一年前に行われた行事ですからさぞ懐かしく感じたと思います。

             

            

            

今年度で3回目を迎えました。これまで講堂のステージにたってきた先輩たちはそれぞれの夢を語り,後輩たちに将来にむかって全力で物事に取り組むことを宣言しました。

     

8年生の皆。あなたたちが宣言したことは後輩たちにとって,一つの支えになってくれることでしょう。そして何より,これからの自分自身にとっても大きな支えにもなります。

         

一年はあっという間です。大きく前進してくれることを期待しています。頑張れ!!