カテゴリ:イベント

餅つき大会!

昨日はどしゃ降りで一時はどうなるかと思っていましたが,今日は夏並みの暑さになりました。

絶好のもちつき日和です!

 

1年生にとっては初めてのもちつき大会。1年生のみんなはどうだったかな?

つきたてのお餅をたくさん食べられて良かったね(笑)

 

さて,2年生以上のみんなも頑張ってもちつきをしました!

青葉台伝統のこの行事。一方で日本の伝統でもあります。

開会式でもちつきの由来を話してくれた方がいましたが,本当に古い伝統があるのです。

例えばこんな昔話があります・・。

むかしむかし,豊後国(ぶんごのくに)のある場所に住んでいたある人が,稲作で余った米を使って大きな餅を作ったそうです。その人はできたお餅を的(まと)にして矢を射るととたんにそのお餅は白い鳥になってどこかに飛んでいったそうです。それ以降,その人が持っていた田んぼは荒れ果ててしまった・・。

お餅には霊が宿っているんですよ,あと食べ物は大切にしましょうという教えが含まれているとは思うのですが,不思議なお話ですね。

 

でもこんなお話ができるくらい古い歴史を持つ食べ物なのです。

最近ではなかなかもちつきをする機会は減りましたが,ここではそれが体験することができます。

良い思い出がいっぱいできたと思います!

 

最後に今回のもちつき大会にご協力頂きました保護者の皆様にこの場をお借りして改めて御礼申し上げます。

 

そうそう1年生たち,もう少ししたら田植えの時期がやってきますよ!

あおばの伝統文化もっともっと楽しみましょう!

授業参観・懇談会について

授業参観、学級懇談会、ファミリア懇談会、

にご足労を頂きまして、誠に有難うございます

 

 

今年度は、これまでと違い、授業を2コマ見て頂けるように致しました

それは、基礎学習にかける、我々の思いの表れでもあります

 

 

見られて、恥ずかしくないもの

 

 

見て頂いて、納得できるもの

 

 

教師として、自分自身が、誇りに思えるもの

 

 

なにより、子どもたちにとって、楽しいと思えるもの

 

 

「楽しい」って言葉は、けっして重みのないものではありません

 

 

楽しいには、喜びと希望が内包(ないほう)されているからです

 

 

だから、楽しいを大事にしたいんです

そして、小学生の時期の子どもたちは、親が関心を示すものに関心を示し、

その想いに大きく影響を受けます

 

 

褒(ほ)めることが正しいとか、叱(しか)ったほうがいいとか、

書かれている教育書によって、その論拠(ろんきょ)はバラバラで。

 

でも 褒められて悲しむ子なんて、いないですよ

好きだって言われて、落ち込むひとなんて いないんです

 

 

 

多くの場合、人間は自分の長所よりも、短所に目が向きがちで、、

だからこそ、そばにいて、本人が気づかぬ良さを伝えてあげることって、

大事だと思うんです

 

 

足りないことは、ありますよ。

できないことだって、ありますよ。

けれどそれは、だれにだって です。

 

 

だからこそ、

 

不満や不安をぶつけられるよりも、自分を認めて励ましてもらえるほうが

失敗しても、「よし! 次はがんばろう」って思えたりしませんか? 

 

 

嬉しかったり しませんか?

 

 

お父さんお母さんの言葉は、私たちの以上に、きっとお子さまの心に響くはずです

ご家庭でも、ぜひ前向きな言葉を、積極的にかけてあげてください

 

 

子どもたちは、だって学校で、しっかり頑張っていたでしょ?

ちゃんとみて、いただけましたよね^^

 

 

もっと頑張ってほしいって願うなら、やっぱりまずは

認めて、気持ちを受け止めて、あげてください

 

「でも」と「だって」は イマは抜きにして。

 

 

祝 入学式

ぴっかぴかの1年生のみなさん,ご入学おめでとうございます!

そして青葉台初等学部へようこそ!

わたしたちはみなさんと会える日をずっと待っていました。

今日からみなさんは青葉台の仲間です!

今から始まる学校生活。いろんなことに出会う一年間。

たのしみでしょうか?それともきんちょうしてるでしょうか?

青葉台にはたくさんのイベントがあります。

思い出をいっぱいつくることができます。

みなさんがこの学び舎ですてきな時間をすごしていきましょう!

たのしい日々をすごしていきましょう!

 

3月ひな祭り

 

すこし遅くなりましたが、企画委員会さんが「ひな祭りイベント」を企画してくれました。

 

「おだいりさま」が「おひな様」「うだいじん」「さだいじん」を探し出して手をつないでゴールというゲームをしました。何度か練り直して、ようやくイベント開催にたどり着きましたが…

みんな今日は楽しかったかな?

 

今日の結果は・・・

 

 第5位 制限時間ギリギリでゴールしました。

 

 第4位 高学年がそろいました。

 

 第3位 おひな様が男の子で、ちょっと不満そうでした。

 

 第2位 最後、「手をつないでゴール」がちょっと照れ臭そうでした。

 

 第1位 すごく喜んでもらえてうれしいです。

 

 

 

 仲間を見つけてみんなうれしそう!

終わった後は

「1位になれてよかった」

「すごくワクワクドキドキした」

「仲間見つからなかった~」

という声が聞けました。

 

今回が企画委員会の最後の仕事、

良い反省を残して来年に活かそう!お疲れさまでした!

 

 

 

 

青葉まつり(保護者の会)

本日の3時間目は、

有志の保護者の方にお集まりいただき、『青葉まつり』を開催していただきました。

天候が雨だったため、講堂のみで行いましたが、普段しないような

“遊び”がたくさんあって、子どもたちからの人気も高い行事なんです。

 

 

 

― コマ回しをしてみての感想は?

 

前回は、たつろう先生があまり上手にできなかったのですが、

今回は経験したせいか、前よりうまくなっているように感じました^^

 

 

― 吹き矢をしてみての感想は?

 

吹き矢は「コワイ」のかなーっていういんしょうがあったけれど、

やってみたら、すごいたのしかったので、またやりたいです。

 

 

ほかにも、たくさんの「あそび」がありました。

 

 

 

ねぇ、みんな、

 

きょうの青葉まつりには、お父さんお母さんからのいろんな

思いが込められていたんですよ。

6年生へのお祝いだったり、みんなに楽しんでもらいたいっていう思いだったり、

なにかに夢中になることの大切さだったり、きみたちのことが好きだーっていう気持ちだったり。

 

みんなみんな、やさしさでいっぱいにできてる

ものばかり。

 

 

ちゃんと、つたえよう!

 

 

ありがとうございまーす

 

ってね。

 

幼稚園初等学部見学

お天気も良く風は少し強いように思いましたが、今日はあおば台幼稚園とあおば台第二幼稚園の年長さんが初等学部に見学に来てくれました。

初等・中等学部の児童・生徒の真剣に授業に取り組む姿を見たり、図工室、大倉庫や武愛荘の見学をしたり。

お昼は講堂で全員でお昼ご飯を食べました。

お昼を食べ終わった後は、校庭に出て鬼ごっこやボール遊びなどをして一緒に遊びました!

来てくれてありがとう!また遊びにきてね~!

 

合宿始まりました(住まいる)

アートクラブさんと入れ替わって、住まいるの合宿も始まりました。

 

すごく充実した時間だったよ!というアートクラブさんからの報告を聞いて、

良い刺激を受けた住まいる。

帰りの会が終わったらさっそく志峰館へ向かい、布団の用意やお風呂掃除など済ませて、

作業に取り掛かっていました。

 

  

 

  

 

  

 

 

最後はミーティングで明日への意識を高めて、

しっかり歯磨きをして、なかよく眠りにつきました。

 

 

 

 

スゴロクスポーツ

 

 

Hello!

How's it going ?

 

さて、今日は待ちに待ったスゴロクスポーツの日!

実行委員さんがたくさんたくさん準備を重ねて今日を迎えることが出来ました。

 

長年やってきた伝統行事ですが、今年は初めて講堂で行いました。

 

 

講堂に四角い形のマスを書いて・・・

40マス以上の予定だったものを25マスに縮小。

「室内で出来るお題を2周進めばいい!」

そう考えてくれたのも実行委員のみんなでした。

 

作戦会議をして、いざ出陣!

ふっきんやはいきん

おおなわ。

そして、“きむらダンス”なるものも登場してきました。

もちろんドッヂボールもしましたよ!

普段一緒に遊んだことのない友達とも交流が出来たり、

友達ができることを再発見したりしました。

 

 

「つかれたけど楽しかった!」

「優勝できてうれしい!」

 

帰りの日記でもそんな声がたくさん出てきました。

 

まだまだ寒い冬だけど、元気いっぱい、あったかい時間を過ごせたね!

 

国際交流会

「Good morning, everyone. Let's have a exchange meeting today. Have fun! 」

 

今日はこんな朝の放送から始まりました。

そう、今日は待ちに待った国際交流の日。

JICA筑波より、セネガル出身のAhamad先生、パラオ出身のShelly先生が青葉台初等・中等学部に来てくださいました。

 

実はこの会を運営してくれたのは、国際交流の実行委員会の9名なんです。

自分から「やりたい!」と言って集まってくれたみんなは、司会・案内・交流ゲームのグループに分かれ、中休みを使って進めてくれました。

「ぜひ英語でやりたいです!先生、確認してください。」

たくさん準備をしてくれたね。

 

朝、お出迎えをして、講堂までご案内。

司会さんのタイムマネジメントもすばらしかった!

日本のゲーム・・・お手玉・けん玉・めんこ・折り紙。

歓迎の言葉も青葉台の紹介も英語で。

 

おかげで今日は大成功。

委員以外の友達も、アハマド先生とシェリー先生もたくさん楽しんでくれたみたい!

頑張って準備した甲斐があったね!!

 

本当にお疲れ様でした。

 

世界には195か国(日本をいれると196か国)あること。

パラオではサメと一緒に泳げる!

セネガルでにはピンクの湖がある!

 

「サメと一緒に泳げるの?すごい!」

「パラオの海、とってもきれい!!」

「ピンク色大好き!かわいい~!」

「セネガルと日本は3000キロも離れてる?とっても遠いなあー!」

 

「先生!折り紙したもの、プレゼントしてもいいかなあ?」

「おりづるおれますか?ってなんていうんだろう・・・?」

 

どんどん2人の先生の周りに集まってきました。

話しかけるのには勇気がいります。それは日本人でも同じことだと思います。

ちょっぴり恥ずかしくても、頑張ってお話が出来たね。

 

最後はみんなで・・・

「SU・SHI~~!!!(スシー!)」

 

とってもいい笑顔!

 

 

今日の帰りの会では、

「また会いたい!」

「とっても良い経験になりました!」

とっても良い時間を過ごせたようです。

 

この機会を、この日のことを忘れずに過ごしていってね。

 

なお、JICA筑波のホームページにも本日の様子が掲載されます。

是非ご覧ください。

不審者対応避難訓練

本日,3時間目,不審者対応避難訓練を行いました。

不審者に変装した警察官が住まいる教室に,迫真の演技で侵入し,

子どもたちを安全に避難させました。

その間職員室への連絡,緊急放送,警察への通報も実際に訓練しました。

2名の先生もさすまたをもって,かけつけます。

他教室の子どもたちの安全管理,救護,見回りまで無事に訓練しました。

上の写真は,土浦警察署の警察官の方に安全講話を頂いている時の様子です。

逃げる時の合言葉『おかしも』と危ない目にあった時の合言葉『いかのおすし』

おさない・かけない・しゃべらない・もどらない

ついていかない・車に乗らない・大声を出す・すぐに逃げる・大人に知らせる

みんな競い合って答えていたね。警察官の方がほめてくれました。

先生たちも安心しました。

先生たちは,みんなを守るためたくさん知恵を出して,反省会をしました。

たった一つの命,一生大事にしていこう。

 

 

サバイバル

今年もサバイバルの時期がやってきました。

天気は、快晴。ただ、少し肌寒かったように思います。

幼稚園生は、最後まで一生懸命走りきることができていました。

小学生のみんなも、自分のパーティのメンバーを最後までサポートすることができていたね。

休み時間には、校庭でサッカー、鬼ごっこや去年の住まいるの児童が作った公園(滑り台)などで一緒に遊んでいました!

楽しい休み時間を過ごすことができましたね!

 

    

   

   

  

   

また、たくさん遊ぼうね!次に会えるのが楽しみです。

ポニー送り式

かまれたり、けられたり、追いかけられたり、
人参がないと呼んでも来てくれない…

そんなぽっくんが今日の帰りには馬小屋にいない。

大きくてあったかいぽっくん。
やっぱりちょっと寂しいね。

いつもそうだけど、大事な存在に気が付くのは、遠くに離れてからだなあ…


ということで、今日はポニー送り式でした。
4年生が企画をしてくれて、みんなで見送ることができました。

実はぽっくんが苦手…という子もいましたが、今日は朝から人参をあげて、
少しでも仲良くなるように努力する姿が見られました。

そのおかげもあってポニー送り式では無事にぽっくんを引き渡すことができました。
少しも怖そうじゃなかったし、とてもかっこよかったよ!

冬休みが終わったら、またぽっくんに人参あげよう!
4年生のみんな、今日はありがとう!

Aobadai Excite Festival

お天気も良く、少し寒かったですが、無事にAobadai Excite Festivalを迎えることができました。
子どもたちも、自信を持って自分たちの発表をすることができました。
みんな、自信に満ちた表情をしていましたよ!
お疲れさまでした。よくがんばりましたね!!

 

明日はいよいよAobadai Excite Festival

今、ドキドキとワクワクでいっぱいです。

明日のために、準備準備^^

明日のために頑張ってきた!!

明日のためにヒミツにしてきた・・・^^

明日のために作り上げてきた。

円陣を組んで、

もう、今すぐ記念撮影したい!!!
っていうくらいのまとまった雰囲気。


今日は感じることが出来た??

 

なんかさ、
明日が来てほしくないよ、、

 

だって、明日で終わっちゃうんだ。

 

一緒に頑張って来たね。
上手くいかないことがほとんど。
悔しい思いや辛い思いもしたと思う。


だけど、上手くいったときはすごくうれしい!!

自分ができたことを喜び、
友だちができたことを褒め、今日ここまで来たんだ。


だから、なんだか明日で終わるのがもったいない。

 

でも、だからこそ
明日を精一杯楽しんで!!!


そうして、楽しかった思い出の一つに残してね。

 

きっと、これからも仲間と、、
一緒に楽しい思い出を作ると思う!!


明日はそのうちの
大切な1ページになりますように♪

ミュージックフェスタ改め

先日お配りしたお便りでもご確認して頂いたかと思いますが・・・

お名前が変わりました!!
ミュージックフェスタ改め、

Aobadai Excite Festival
(あおばだい エキサイト フェスティバル)
です!!

名前の変更は、
「音楽のみに関わらず、いろんな姿の子どもたちを見てもらいたい!」
という理由からです。


バラエティーに富んだ選択授業の発表はもちろん、
作品の展示や部活動の発表、
ステージごとの発表もあります。(職員発表もあります)

今日から、ステージごとの練習も始まりました!
どんな発表になるか楽しみです!

 

長年親しんできた

「ミュージックフェスタ」という名前が

なくなってしまうのは、少し寂しい気もしますが、


「Aobadai Excite Festival」もみんなに親しんでもらえますように!!

 

筑波山登山

今日は晴天に恵まれた中、筑波山登山に行ってきました。

最近になってまた一段と寒くなってきましたが、
そんな気温に負けないように、みんな元気に秋の筑波山を満喫することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きいも大会

今日のプライマリーのマストは
『お世話になった人たちに 楽しんでもらえるようにする』

そうです!今日はプライマリーが計画してきた焼きいも大会の日!

今日は朝から準備をがんばりました!

おいもを洗ってつつんで


重いものは力を合わせて

籾殻が黒くなるのを待つ間に会場の準備

おいしい焼きいもにな~れ~

パーティーにはたくさんの人たちがきてくれました!

今日はみなさんをおもてなし!

おいしいおいもどうぞ!

上級生たちもおいしそうに食べてくれていたよ!

ソースが大人気!

自分たちで作ったお芋、
みんなで食べるとがんばった後に食べるととってもおいしいね!



『お世話になっている人たちに 楽しんでもらえるようにする』
今日のマストは、はなまるだねっ!

みんなとーってもよくがんばりました!!!!!
おつかれさま^^

明日の筑波山登山はおいもパワーでがんばるぞー!!!

 

天体観測(あおば米プロジェクト)

あっ、今日やったのは「脱穀(だっこく)」ですけれど…^^

ファミリアごとに30分ずつ。

脱穀とは、稲(いね)からもみを落とす(いねを包んでいるものをとる)作業のことです。

脱穀(だっこく)、楽しい?
― たのしい!!
― またやりたい!!
ほんとに?
いや、そうじゃなくて…

これが、楽しいのは分かるよ。言い方を変えようか。。
ブルーシートの上に散らばったお米を集めてくれたり、

お米が入ったザルの中から藁(わら)をキレイに取ってくれたり、
一見地味で、そんな手間のかかることをしてくれた人も、いるんだよ。

気づいてた?
“楽しい”を相手に譲(ゆず)って、じぶんを我慢(がまん)しちゃう人も、いるんだよ。
きみも してくれたの?だったら、ちゃーんと見てあげなきゃ。
ゼロと1の隙間(すきま)を、望遠鏡で覗(のぞ)き込むように…
すると、やがて 気づくはずなんだ。
物事は、表とウラの単一的な構造ではなく、無限の奥行があることに
心はもっと複雑さ 表の顔もなければ、ウラの顔もない。
決めつけないでたった二面のみで彩(いろど)られたそんなものを、ボクらは持たない。
すべてが多面的かつ、多彩的。超高級なダイヤモンド

そんなピカピカつやつやのお米になるまでには、もうちょっと、時間がかかるよ
でも、それは無駄な時間じゃない
「イマ」という ほうき星
成長までのプロセス 微(かす)かな光
それまでは精一杯、きみの震える手を握ろう

だから、安心して
浩平せんせい、明日はね、あ~め~は ふらないらしいー♪

ハッピーハロウィン

毎月楽しい企画を考えてくれる企画委員会さんですが、今回も大盛り上がりでした。
10月31日はハロウィン‼ということで、
「逃走中~ハロウィン仕上げ~」

大きな声で発表できました。


ハンターさんも楽しそう

 


手作りの隠れ場所です。


最後もしっかりまとめてくれました。


終わった後は、トリックオアトリート!でお菓子をもらえました。

 


1度も捕まらなかった人は2つもらえます!すごい!

今回の企画の楽しさ、伝わったでしょうか!

さて、いつものことながら、準備には時間がかかります。
今回は開催場所を決めるために、委員会の時間のたびに、もめました。

A「各棟とインターロッキングを使う案(隠れる場所もある)」と
B「校庭を使う案(走ってもよい場所)」。

楽しいほうはA案ですが、ケガの心配や、みんなで決めた「走らないルール」をどうするかなど、
問題点が多いため、B案となりました。

普段の話し合いはスムーズに進めることができる企画委員会ですが、
ここにきて初めて仲間同士でもめて、話し合って、たくさん考えました。

結果として、校庭に隠れる場所やハンターが入れない場所を設けて、
B案でも楽しくできるように工夫することができました。

いろいろあったけど、本当に楽しかったよ!
ありがとう企画委員会さん!

ファミリアオリンピック(青葉台初等・中等学部)

第8回 ファミリアオリンピック、なんとか無事に 終わりましたね!
児童生徒のみんな、おつかれさまでした。保護者の皆さま、本当にありがとうございます。
「運動会は何のために…」

そんなこと考えたこと、ありますか?
その答えを持っている人(オトナも含めて)って、どれだけいますか…?


「自分の力を出すためです。」


「絆(きずな)を深めるためです。」


「チームワークをよくするためです。」


「よろこんでもらうためです。」


「がんばりを見てもらうためです。」


「いいところを見せるためです。」


「力を合わせてがんばるためです。」


「かっこよく見せるためです。」


「できるようになるためです。」


「心を一つにするためです。」


「楽しむためです。」


「感動させるためです。」


「自分のためにやる。」


「仲間とともに、勝つために。」
…そっかぁ では、教えますね。
『自分の特徴(とくちょう)に気づき、自分でやろうと決めたことを
粘(ねば)り強くやり遂(と)げ、よい所を伸ばす』 ため。
ほら これが、最も良い答え。いいえ、そんなことない。
どの考えも合ってるよ。だからもちろん、きみも正しい。

でもね、だれも まちがっていない。それを忘れちゃ、ヤダよ。
だって、一人で、たのしめますか?そして、きみは 本当に独りですか?

勝者がいる以上に、じつはそれより多くの敗者がそこにいて、、
だからこそ、喜(よろこ)びは分かち合う ものなんだ

だれだって、負けることはある。だから敗者も讃(たた)えよう。

じぶんだって、勝てるチャンスはある。いつかきっと、その日はくる

だから自分を あきらめずにいよう

もしも頑張る きみを笑うひとがいても、そんなの ぜんぜん気にすんな

大事なのは、自分のイメージ。

そして、それを支えるものが、『思い出』なんだ

ともに支えあえる人が、『仲間』なんだ。 そう、それはきみにとってだいじなひとさ

ステキな思い出ができましたか?^^

お父さん、お母さん。ううん、それだけじゃないんだよ。
おじいちゃん、おばあちゃん。近隣(きんりん)の方々。
ファミリアの仲間。同じ学年の友だち。となりのひと。
そばにいてくれた人。
かけがえのないひと。代わりのいないひと。
いてくれなきゃ、こまる人。

いち、にぃ、さん、しー、ごぉ、ろく、しち、はーち…

体操(たいそう)するときのように、もいちどちゃんと数えてごらん♪

きみは、きみを支えてくれる存在に、どれだけ今日、気づけただろうか。。
そして気づけたら、忘れちゃ絶対、やだよ。
ちゃーんと、ハンブンコしてね♪

もしも残るモノが、きみの心にあったのなら…本当の意味で、敗者なんていないんだ


先生たちも、うれしいよ^^