青葉台初等・中等学部ブログ

青フェス楽しかったよ♪

 待ちに待った"青葉台エキサイトフェスティバル"

音楽等の活動の成果を発表する年に一度のイベントです!

子どもたちは様々なかたちで表現し,会場を盛り上げてくれました。

 

司会の合図で,青フェススタートです♪

 

第一部~チョイス・学年発表~

 

チョイス① お作法教室 "青葉台笑点"

これまでに集めた面白いネタを披露してくれました。

 

 

チョイス② "Aobadai World"

ロシア・アフリカ・フィリピン・日本の楽器や踊りを紹介してくれました。

 

 

学年ダンス~低学年~ "新時代"

カッコイイダンスを目指して,皆で全力で取り組むことができました。

 

~高学年~ "ソーラン節"

日本の伝統的なダンスを皆で協力して取り組みました。

 

 

軽音学部 "ツバメ"

休み時間を使って練習してきた成果を発表することができました。

 

劇団青葉台 "すいかのたね" "やってみよう"

絵本のお話をベースに最後の場面は,子どもたちがストーリーを作りました。

元気いっぱいな演技と,子どもたちが大好きになったやってみよう隊のダンスで会場を盛り上げました。

 

 

第二部~音楽発表~

 

1・2年生 "みんなともだち"

"世界中のこどもたちが""メッセージ""ともだち賛歌""小さな世界"の4曲で

多様性・平和を表現しました。

 

 

3・4・5年生 "魔法学校物語"

5年生の女の子が脚本をかいた物語です。

劇の中に様々な工夫があり,楽しませてくれました。

裏方も全て子どもたちができるというところが何より素晴らしいと思いました。

 

  

 

6年生 "五大テナー(ボーイソプラノ)公演"

6年生の歌声が会場の雰囲気を変え,一人一人の歌声が会場に響き渡りました。

さすが6年生です!

 

3~6年生合唱 You  raise  me  up ! 

きれいな歌声で,感動的なフィナーレとなりました。

 

講評では,校長先生にたくさん褒めてもらい,感謝の言葉をいただきました。

 

今回の青フェスでは,卒業生も数名ボランティアとして参加してくれました。

お手伝いありがとうございました!

 

青葉台エキサイトフェスティバルに関わる皆で協力し

やり遂げることができました。

子どもたちは,達成感を感じ,自信を得ることができたように思います。

今後の子どもたちの活躍が楽しみです!

 

みなさん,おつかれさまでした。ありがとうございました!

出会い

 現在ファミリアでは、2月の発表会へ向け、それぞれが研究を進めています。

前期はチーム全員での校外学習が多かったのですが、後期になって個人やグループでの活動も増えてきました。

 

 昨日は、午後から海チーム2名で、桜川へ魚釣りに行ってきました。

2ケ月以上も前から魚釣りができる区域を調べたり、魚のさばき方を調べたりするなど、一生懸命計画を立ててきました。

川沿いという事もあり、寒い中でしたが、1時間半・・・「魚を釣りたい!」という一心で格闘しました。

途中で糸がもつれたり、ルアーが木に引っかかったり・・・なかなか釣れず、ポイントを探してうろうろしている時でした。

 

同じく魚釣りに来ていた男性の方が声をかけてくれました。

釣り竿の正しい持ち方やルアーの効果的なつけ方、釣り糸の投げ方、よく釣れるポイントなど、たくさんの事を教えてもらいました(#^^#)

 

 2人ともしっかりとアドバイスを聞いて、遠くに釣り糸を飛ばすことができ、感動していました。

「授業で魚釣りができるなんて、すごく楽しそうな学校だね!」

「しっかりとした話し方をしていて偉いね!」

たくさんうれしい言葉をいただきました。

 

「また頑張って挑戦してね!」と、帰り際にまた声をかけていただき、ワームまでいただきました。

「また魚釣りの計画を立てて一緒に行こう!」

早速次回の校外学習へ向けて、計画も考えているようです。

 

 残念ながら、今回は楽しみにしていた魚は1匹も釣れませんでしたが、思いがけない「出会い」で人の優しさに触れることができました。

 今日教えてもらったことを生かして、今度こそは「ブラックバス」を釣れるようリベンジしましょう。 

 

頼もしい姿

先日の第三回学校説明会では,1・2・3年生が活躍してくれました。

 

1・2年生の発表では,コオロギチームVSカマキリチームの

どちらの虫を飼うのがオススメかについて,

それぞれの虫の特徴や飼い方,オススメしたい理由などを

堂々と発表してくれました。

準備・練習に3日程度でしたが、今まで得た知識を言葉にする力をつけ

自信をもって伝える姿が印象的でした。

説明会に来てくれたお友達もカマキリとコオロギに興味を持ってくれているようでした。

 

三年生は,学校案内や見学に来たお友達と遊び,楽しませてくれました。

学校の素晴らしい場所を案内して,質問にも柔軟に答えていました。

準備から一生懸命に相手のことを考え

思いやりをもって取り組む姿が素晴らしいと思いました。

 

これからも子どもたちの成長が楽しみです!

いつの間に

今日の清掃中,驚いたことが一つありました。

トイレ掃除担当の子から「先生,トイレの電池取り替えます」と声をかけられたので,行ってみると,自分で器用に電池を交換していたんです。

いつの間に覚えたのだろう・・。というのが率直な感想でした。

取り付けが終わったあと,よくやったねと声をかけました。

子どもたちはいろんな場面で,いろんな事を学んでいくんだなと改めて思った瞬間でした。

 

栗拾いをしました

1・2年生で栗拾いをしました。

 

栗を見つけると嬉しそうに「あった!」と宝探しのように見つけていた子どもたちです。

 

採りたての栗を学校の皆で食べました。

ホクホクのとてもおいしい栗で,秋を味わうことができました。