カテゴリ:ハイステージ
大政奉還どんな風に進めていこうか。(7・8・9年生)
タイトルは今の私の気分です。
話は変わりますが,幕末と聞いて思い浮かぶのはまず何でしょうか。
新選組,ペリー,最近だと大河ドラマで有名な西郷隆盛でしょうか。
・・さてこの時代。
歴史大好きの人からすると気分が上がってきますが,苦手な人がこれを聞くとあまりの時代展開の素早さについてくのが大変かもしれません。
視点一つ変えるだけで見方が変わる。
外国視点、幕府視点、雄藩や庶民の視点。それぞれの思い、決意、行動その一つ一つに魅力を感じる人がいるのかもしれません。
ハイステージになってから執行部での活動をはじめとして,いろんな人の考えや思いに触れる機会が増えたと思います。同じくらい自分自身もそうした思いが膨らんできたでしょう。
幕末の人たちは,人をまとめ,幕府の在り方を変え,外国と関わり,ついに国を動かしました。それはそれぞれの思いが強かったから。
皆さんの思いも強ければ強いほど,自分を動かし,仲間をまとめ,学校をも巻き込むことができます。
まもなく前期時代が終わります。後期時代はどう過ごしますか?
ペリーの横浜上陸 (東京国立博物館蔵)