2018年11月の記事一覧

西門壁画(選択図工)

最近、青葉台の西門をご覧になった方いらっしゃいますか?

 

おととしの図工の先生から引き継がれた西門の壁画に

選択図工「色の世界」のみんなで取り組んでいます。

 

壁画を5つのブロックに分けて、学年もバラバラのチームで動いているため、

「ここはもっと深い青でしょ~」

「やだ、かわいいピンクがいい」

という会話が繰り広げられています。

 

ただ、これは、『自分の絵』ではなく、『青葉台の絵』なんだよ。

ということで、

「まあ、ここならピンクでもいいけど、ここは青にしようよ」

「じゃあ、ここをかわいく塗ってもいい?」

と、おり合いをつけてすすめています。

 

こんな風に、仲間との折り合いをつけることも大変ですが、

なかなか思い通りに描けなかったり、色の調整が難しかったり、

たくさんの絵の具や刷毛を使う分片付けも大変。

 

私もこんなに大きな画面に絵を描くのは初めてなので、その大変さを実感しているところです。

でも、絵が少しづつ完成していくのは楽しい!3年越しの壁画制作も、みんなの手で完成に向かっています。

あと少し、一緒にがんばろうね!

 

  

 

 

 

 

これからの活動に向けて(ミドルステージ)

先週、3ファミリアで理事長先生の所に後期ファミリアの予算案を提出し、今週は予算を受け取りに行きました。

 

それぞれのファミリアが、自分たちがいただくお金をどのように使って行くのかをまとめた予算案を改めて確認し、実際のお金をしっかりと受け取りました。

 

  

 

各ファミリアとも、決して少なくはないお金。

でも、無駄遣いができるほど余裕がある訳ではありません。

 

自分たちの目標ややりたいことがきちんと達成できるように、有効に利用していこう!

大道具づくり(プライマリー)

 

11月も明日で終わりを迎えようとしています。

 

来る12月はあおばだいエキサイトフェスティバル!!

 

今週は劇の大道具作りの追い込みでした!

月曜日にはまだ形もなかった大道具も

ち・か・ら・を・あわ~せて~♪

この3日間で完成しました!!

今回はある仕掛けつきで、なかなか仕掛けを作るのに苦労していましたが、

友だちと一緒に考えて、工夫して、失敗したらやり直して、

たくさん考えてつくることができました!

 

まだもうすこし!というチームもありましたが、

休み時間に頑張って完成させることができました!

劇の内容もですが、

子どもたちが時間と気持ちを込めて作った

手作り大道具にも是非注目してみてください^^

 

 

こちらは台詞の練習風景。

役も決まり、台詞の練習もがんばっています!

 

土曜日には歌のオーディションも行います!

本番まで約2週間!

みんなでがんばっていきましょう!!

社会科見学 事前学習

今回は、今3年生が授業で取り組んでいることを紹介します。

 

3年生は金曜日に社会科見学に行く予定なので、

昨日は事前学習をしました。

初めは教科書を読んで、消防署の仕事内容や訓練の様子を学習しました。

その後はNHK for スクールの社会科番組「このまちリサーチ」を見て、

119番通報をした後にどのように、消防署に連絡がいくのかを学習しました。

社会科見学に行った後は、3年生が見て聞いてきたことを新聞形式にしてまとめようと

思います。

お礼のお手紙もバッチリ作りました。

3年生のみんなと行く、社会科見学は2回目。

今から楽しみです。

 

個人的には、あと2か所位社会科見学として狙っている場所が

あるので、なんとか3月までに行けるように調整したいと思います。

 

国語は今「すがたをかえる大豆」という単元をやっているのですが

こちらは、食べ物について書かれたわかりやすい説明文です。

3年生には、それぞれ調べる食品を決めてもらって、

説明文を自分で書いてもらう予定です。

具体例をあげることで

読み手に分かりやすい文章を書くことが狙いです。

 

それから、みんなが頑張っているのが、アオバダイエキサイトフェスティバルの劇の練習です。

中には、セリフを覚える為に、台本がフニャフニャになるくらい

お家で猛特訓をしている子も。

お家の方々のご協力に感謝いたします。

ありがとうございます。

 

朝CDをかけて、大道具を作りながら

歌っている3年生のみんなを見ていると、

劇をみなさんの前で披露できる日が本当に楽しみです。

 

↓こちらは、力作の花瓶です。

 

 

 

 

YAKISOBA!!(ミドル)

中休みを過ぎたくらいから中庭に広がる油とソースの香り。

今日の給食は焼きそばです。作ってくれてのは理事長先生や校長先生達です。

 

お昼前の授業終わりには「起立。礼。焼きそば―!」

いつもはおかわりをしない子達も、今日は「焼きそば―!」

いつもより2kg多く作った焼きそばもあっという間になくなってしまいました。

 

海外研修に行かせていただいたときにも、「YAKISOBA!!」と、外国人にも人気だった焼きそば。

国内外から愛されて、焼きそばってすごい。

プライマリー体育(プライマリー)

肌寒い日が続いていますが、

プライマリーは元気いっぱい!

 

中休みはサッカー

昼休みもサッカー

体育は5分間走と鉄棒

走って走って、

 

  

それでもまだまだ走れます!

と、それぐらい元気!

 

今週の体育で新しく始まった『鉄棒』は、

あたらしい技をいっしょうけんめい練習したり、

お友達同士で教え合ったり、

みんなで高めあうことができています。

 

 

 

体育も、劇団プライマリーも、

みんなで声掛けあって、楽しく、協力して取り組むことができるプライマリー。

AOBADAI Excite Festival も最後まで、協力して取り組もう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備が進んでいます(ミドルステージ)

 

今日は、いよいよ今週末に迫った都和公民館まつりのための買い出しに行きました。

 

 

今日のメンバーは頼りになる6年生の2人。

 

 

「大きさはこのくらいかな?」

「こっちの方が良いんじゃない?」

 

 

今回も合計したら安くはない買い物。

ファミリアのためにと、色々なお店を回りながら少しでも良い買い物をしようと商品を探しました。

 

学校に残っていたみんなも、おまつりに向けて話し合いを進めてくれていたみたい。

 

 

みんながそれぞれ良い出店にしようと努力しています。

その気持ちを切らさず、本番まで頑張ろう!

今年の漢字(1ねんせい)

1ねんせいも漢字の学習が始まり、

漢字ノートをがんばる姿も多くなってきました!

 

青葉台の玄関にあるホワイトボードには今週は

「今年の漢字予想」が書いてありました。

 

毎年日本では今年の漢字というのを決めていて、

今までにこんな漢字もあったんだよ~と話すと、

まだ習っていない漢字でも、

「そのかんじしっている!」

「そうだったんだ~!」と漢字に対する興味が広がっている1年生です。

 


そこで今日は1年生の今年の漢字をみんなで決めました!

 

正直、1年生には意味もよく分からなくて難しいかな~と思っていたのですが、、、

 

「七さいになって、すてきなおたんじょうびになるといいと思ったから!」

「みんなでいい天きのときにはおはなのおせわをしたり、あそんだりしたから!」

「ちきゅうやたいようは大きいし、あおばだいのこうていも大きいから!」

などなど、みんなそれぞれの考えを持って今年の漢字を考えることができました!

やっぱり子どもたちの成長や発想にはいつも驚かされます。

 

そして、みんなで話しあった結果

今年の1年生の漢字は

「大」に決まりました!!

 


みんなで今までの生活を振り返って、今年の漢字を決めるのはとってもたのしかったです^^

 

今週はお手伝いをがんばる1年生の姿がたくさんありました!

さて、気づけば今年もあと1ヶ月とちょっと!

Aobadai Excite Festialも近づいています!

発表の練習も普段の生活もより一層がんばってたのしんでいこう!

一期一会の気持ちをもって(7・8・9年生)

大分寒くなってきました。こたつが恋しい時期ですね。

11月も残りわずかになり間もなく1年も終わろうとしています。

受験生たちは追い込みに入り気合が入っている頃だと思います。

 

7・8年生も「自分の夢とはなにか」「将来をどうしていこうか」ということをテーマに

様々な体験を重ねています。

                                            

2回,3回と繰り返していくと自分がどのような話し方態度をとればいいのか身についてくると思います。ずっと続ければさらに学ぶこともあるだろうし,経験をつむこともできるでしょうが,職業体験は回数に限りがあります。ですから一度の体験を大切にして将来にむけての準備に備えてください。

あと体験先の方々への感謝の気持ち。

貴重なお時間を頂いて,そのお仕事に関する知識等を学ばせて頂くことは大変ありがたいことです。お礼のお手紙を書く際にもその思いをしっかり伝えてください。

 

さて6年生や5年生たちも体験をする機会がくるとでしょう。

近々事後報告会がありますので良く先輩たちの体験を聞いてもらえればと思います。

 

まだまだ続く職業体験。来週は3名が行きます。がんばれ!

 

 

みんなで協力(ミドルステージ)

 

5・7年生が語学研修へ出発して3日目。

少ない人数で学校生活を送るのも今日が最後です。

 

 

この3日間、色々な所でみんなの助け合う姿が見られました。

1日目、2日目とだんだんと広がってきたその姿は、今日も変わりはありません。

 

朝の当番や

 

 

給食の時間に

 

 

この3日間、初めてのお当番をずっと頑張ってくれた1年生も

 
 

ランチルームに来るなりエプロンの準備を始めてくれる人も

  

 

みんなで協力できた3日間。

 

 

でも、みんなにはぜひともこの3日間を特別な日々だとは思って欲しくはありません。

 

普段の生活だって、助け合う姿はいっぱい見られます。

 

 

今広がっているその姿、この先も、ずっと広げていこう。