2019年1月の記事一覧

スポーツ大会

今日は青葉台スポーツ大会でした。

 

今日のために、チームで練習を積んできた子どもたち。

本気で、スポーツに取り組む姿が見られました。

 

どれくらい本気だったかというと…

写真を見ていただければ、その真剣な表情が伝わると思います!

写真は運転手の高田さんにとっていただきました。

 

まずは準備体操から

  

 

次は陸上競技(100m走、走り幅跳び、ボール投げ)

 

 

 

 自己新記録出せた人もたくさんいたね!

 

次は球技

 

 

 

 

ミドルはバスケットボールとバドミントン。白熱した試合でした。

 

 

 

プライマリーはドッヂボール。勝ってうれしいひと、負けて悔しい人、いろいろあったけど、

ファインプレー!の人はたくさんいたね。

 

 応援もありがとう!

 

ブログで伝えきれないこともたくさんありますが、

本気で取り組むことができる、楽しい時間となりました。

 

 

 

 

 

校外学習

 

青葉ファームでは、校外学習班のみんなで牛久にある「芋千」さんに行ってきました。

  

 

自分たちの料理を更に良くするため、

また、PR活動に向けた広報活動のヒントなどを聞いてきました。

 

 

帰ってきた時には「これ見て!」と詳しい料理のレシピを見せてくれた人もいて、

たくさんの収穫があったことが伝わってきました。

理科の実験

3年生達が、理科の実験で川を作りたい!

というので、学校の土山を使って、実験をしました。

土山に行く途中にK先生とすれ違ってその件を話すと、

「5年生の理科で勉強する、流れる水の力ですね。」

頑張って~と声を掛けてもらって、3年生もやる気モリモリ!

一生懸命くわを使って、土を掘ります。

これは、水を流し始めたところです。

石を沢山おいてみると、濁った水がどんどん綺麗になっていくので

面白かったらしく、石をいっぱい集める子も。私がホースの場所を尋ねたら、

K先生もやってきてくれて、流れる水の3つの働き、「しん食、運搬、たい積」

の説明をしてくれたりしました。

3年生も今までの理科の時間の中でも1番と言っていいほど、

楽しそうに活動していました。

 

こちらは、委員会活動の様子です。

前回のミーティングの際に、当番の旗の使い方をみんなの前で説明することになり、

どうやったらわかりやすく伝えられるかな?ということで、

「寸劇風」にしてみんなの前で発表しました。

劇自体は2~3分だったのですが

終わった後の、みんなからの質問にもしっかりと

答えていました。

委員会活動を通して、3年生が成長している姿を感じます。

始めのころは、試行錯誤で「おかわりの量をどうするか?」で、

話し合いながら揉めてしまったりしていたのに…

随分堂々と話せるようになりました。

4年生になっても、委員会の活動を通して

学校をよりよくしていって欲しいです。

 

 

 

 

ハイステージへ

7年生は国語の新聞づくりも終わり、

(後日、各ご家庭にも配布させていただきます)

 

国語の授業の中で、進路指導をすすめています。

まずは、適正検査。

 

あしたは、

 

目的をはっきりとさせて、

三者面談に向けて

後期まとめテストに向けて、

来年度に向けて、

 

しっかりとした準備をしていきましょう!

 

住まいる校外学習

先日、3年生の男の子が計画してくれた校外学習に行ってきました。

  

 

「霞ヶ浦のおいしいものを食べよう」というねらいのもと、

冬休み前からの計画を、ようやく実行することができました。

 

2年生は行く前日から

「明日が楽しみ!」

「はやく明日にならないかなあ」

と何度も繰り返していました。

 

そして当日。

たくさんのおいしそうな料理を前に、

笑顔があふれる子どもたち。

「おいしいねえ~」

と、とても幸せそうに食べていました。

 

  

  

 

最後の感想では

「作ってくれた人にありがとうという気持ちになりました。」

といった2年生の男の子。すてきな気持ちを持つことができたね!

 

 

 

高校受験結果報告

ご報告

9年生の2人が、第一志望校の私立高校に無事

合格しました!!

 

「説明会にいた生徒さんが「こんにちは」と声をかけてくれた」

「授業をしていた先生方や生徒さん方の雰囲気がよかった」

「苦手を克服するためのノートがある」

「生徒さんが、「緊張しないでね。大丈夫だよ。」と声をかけてくれた」

「新しい自分をみつけたい」

「写真部に興味を持った」

「友達をたくさんつくりたい」 などなど

 

それぞれに、志望校への憧れを持ち、受験にのぞむことができました。

 

進学先の詳細は、後日改めて報告させていただきます。

久しぶりの調理

 

先週の土曜日、冬休み明け一回目の調理を青葉ファームで行いました。

  

 

今まで班ごとに考えてきた料理を形にしていきます。

  

 

思い通りに出来た班も、完成に納得いかなかった班もありました。

 

 

 

反省点はしっかり残して、これからの活動に活かしましょう。

表彰!

 

今日、ランチルームでは表彰が行われました。

俳句のコンクールで入選した1年生の女の子。

とってもうれしそうでした!

きっとこんなに大きい立派な賞状をもらうのははじめてだったかな?

おめでとう^^!!

これからもいろいろなことにチャレンジしてみてね!

 

 

青葉台では今日からスポーツ大会の練習が本格的に始まりました!

寒さに負けず、中休みには外に出て競技の練習をしています。

 

プライマリーのみんなも体育で初めての陸上競技に挑戦しました。

100m走や走り幅跳び、ボール投げなど体のいろいろな動きを使う種目です。

自分でやってみたいものを決めて、これからたくさん練習をがんばっていきます!

 

外で練習した後はしっかり手洗いうがい!

寒さにも風邪にも負けずに練習していきましょう!

 

 

予科練平和記念館

74年も前のこと。

                            

みんなと同じ年頃の少年たちは,国を守るために命をかけて戦っていました。

               

74年後の今。

   

この歴史を見てみんなは何を思いました?

              

 

 

自由研究

5年生の理科では、学年で学習する単元が全て終了し、興味を持った分野の自由研究を進めています。

 

  

 

現在は電磁石の単元で触れたモーターに注目し、分解して仕組みを調べ、オリジナルモーターを製作中です。

幼小交流『劇団プライマリー』最終公演の記録

いよいよ、劇団プライマリーとしての公演も、幼稚園での発表の2回を残すのみ。

ということで、朝9時半からあおば台幼稚園の先生にも運転にご協力いただき、みんなでバスに乗り込みます。

しかし、大道具を車に積もうとしたところ、家が大きすぎて入らない問題が発生してしまいました!!

どうしよう!!

そんな時ファームのミドルステージのみんなが積み込みを手伝ってくれたのです。

細かい小道具の箱や、先生の荷物まで。ありがとうファームさん。

ファームさんが手伝ってくれたおかげで、無事に家も積み終わり、

出発することができました。

 

そして、最初の目的地である「あおば台幼稚園」での公演が始まりました。

 

最初の公演だったので、緊張もあったのかちょっと声が小さくなって

しまったところもあったけど、後半になって徐々に場にも慣れてきたようで

落ち着いて演じることができました。

それから、あるシーンでは笑いもゲット!

みんなからの笑顔を沢山いただきました。

 

こちらは、「あおば台第二幼稚園」での公演の様子です。

天井が高くなっていて、声が響きやすいホールですね。

移動途中のバスの中での反省も生かしつつ、一人一人がのびのびと演じることができました!!

公演が終わった後に、恒例のタッチタイムです。

幼稚園生の皆さん一人一人と顔を見ながらの交流です。

「ありがとう~」

「楽しかったよ~」と言ってくれる言葉に

きっとプライマリーのみんなも自信をつけたと思います。

こちらは、あおば台第二幼稚園での集合写真です。

表情からも、充実感に満ちていますよね。

そして学校に戻ってきたバスロータリーで、

1・2年生からのサプライズ~!!!

手紙のプレゼントでした。

「3年生、プライマリーの公演お疲れ様。」の言葉とともに

3年間の劇団公演の様子を収めた写真と

メッセージが書かれたお手紙をいただきました。

 

今の3年生は、「スイミー」「青い鳥さがそう」「星からのおくりもの」

と3回劇を演じてきて、今回が最後の公演でした。

来年からは、ミドルステージに進みます。

写真を見ると、頼りない表情からすっかり3年生

 らしい頼もしい表情へ変化していったことがわかります。

3年生、お疲れ様。

そして1・2年生は来年入ってくる友達のよいお手本でいて下さい。

 

劇団プライマリーこれにて公演終了です。

 

 

自己肯定感スキルを育てる!

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

  

来月、中等学部では三者面談を実施させていただきます。

先日お手紙を配布させていただきましたので、ご確認ください。

 

さて、先日読んでいた本の中に、

『わが子の自己肯定感を育てるために、まず親がすることは…』という内容があったので

シェアさせてください。

 

― ここで少し、セルフチェックをしてみましょう。次の質問にこたえてみて下さい。

「クラス担任の先生があなたのお子さんを担当できて幸運な理由を、10個教えてください」

もしこの質問に全く詰まることなく、スラスラと答えが出てくるようなら何の心配もないでしょう。

しかし実際には多くの方が答えに窮するのではないでしょうか ―

(『学校教育がガラッと変わるから、親が知るべき今から始める子どもの学び』 山口たく/風鳴舎)

 

 7年生は、現在国語の授業で「新聞づくり」をしています。

 

 

 

ようやく

 

この一週間は全校集会・身体測定・ポニー迎え式・サバイバルと、立て続けに行事が行われましたが、今日は本当に久しぶりの通常日課となりました。

 

  

 

まだまだお休みが多い状況です。

来週からみんなの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

幼小交流「サバイバル」

 

今日は幼稚園の年長さんと初等・中等学部の1~7年生で

幼小交流のサバイバルを行いました。

年齢ややることは違えど青葉台初等・中等学部という同じ場所に集まって

自分の力を出し切って走る行事です。

 

今年は初等・中等学部では駅伝を行いました。

仲間と協力して1つのタスキを繋ぐ。

1人ではくじけてしまいそうな距離でも、

 

仲間の応援や頑張りが力になったり、

 

タスキを渡すときに「頼んだ!」と仲間にタスキを繋いだり、

 

大きい声で仲間を応援し続けたり、

 

仲間の側で一緒に走ったり、

 

給水所もあったり、

 

そんな中で全員が自分の力を精一杯振り絞り走ることができました。

 

 

途中で8年生も様子を見に来てくれていました^^

 

 

頑張って走りきった後はあったかいうどんを

幼稚園のみんなと一緒にいただきました!

 

幼稚園生の配膳のサポートもしてくれました。

 

特にサポートをすることや方法は教えていないのですが

「○○グループの人ー!」と声かけをしたりして

自分で考えて優しくサポートする様子がありました。

 

幼稚園生も小学生中学生の話をよく聞いてくれていて

後ろについていく姿がなんともかわいらしかったです。

 

 

うどんを食べた後は遊びの時間がありました。

 

「サッカーやるぞー!」と言った小学生の後ろを

「おー!」と言って幼稚園生が走って付いていく微笑ましい姿もありました。

そのあとも幼稚園生に合わせてボールを蹴ってあげたりと優しい姿がたくさん見られ

幼稚園生と楽しく交流することができました。

 

また、昨日片付けを手伝ってくれると言ったことを覚えていて

お手伝いをずっとしていてくれた2年生の女の子もいました。

ありがとうね!

 

冬休み明けのなまった体も今日の駅伝大会で調子を取り戻して、

すっきりしたと思います。

そしてタスキを仲間に繋ぐ駅伝の楽しさも味わえましたね!

今度はプライマリーで来週、それぞれの幼稚園にお邪魔します!

今日幼稚園生と交流してますます楽しみになったね!

ポニー迎え式

今日はわが校のアイドルポックンが学校に戻ってくる日でした。

午後給食を食べ終わった後に、ポニー迎え式を行いました。

 

司会進行は3年生が行ってくれました。

頑張れ3年生!

ハーモニーセンターさんにお礼の挨拶をしてから、ポックンの受け渡しです。

ちょっと暴れそうになりましたが、なんとか抑えました…

 

ポックンの様子が何か変わったと思った方は大正解です。

ハーモニーセンターの方が鬣(たてがみ)を綺麗に切り揃えてくださったんです!

良かったね~ポックン。さっぱりとした気持ちで新年を始めることができたね。

 

ハーモニーセンターの方へお礼の気持ちということで

3年生が紙で作った手作りのニンジンにメッセージを添えたものを

手渡ししました。(上手に出来ていました)

 

ハーモニーセンターの方のお話によると、

初めは緊張していたポックンも、少しずつ慣れてきて

他のお馬さんたちとも仲良く過ごすことができたそうです。

 よかったね!

短い式でしたが、ハーモニーセンターの方に感謝の気持ちを

お伝えすることはできたので、子供達にとっても良い時間になったと

思います。

ハーモニーセンターの方々、本当にお世話になりました。

 

今期の選択授業はポックンファンクラブという乗馬の授業もあるので

これからも学校の全員がポックンを大事にお世話していって欲しいと思います。

 

その後は選択授業に戻り過ごしました。

 

 

 

全校集会

あけましておめでとうございます。

昨年は行事等へのご協力ありがとうございました。

本年もよろしくおねがいいたします。

 

さて、今日は1月の全校集会がありました

 

作文発表のテーマは『これからがんばりたい事』

「鉄棒をがんばりたい!」

「漢字をがんばりたい!」

「○○を目指してがんばりたい!」

と、苦手克服や得意分野を伸ばすためにがんばりたいことを発表していました。

 

  

また、今回の全校集会では、子どもたちの日ごろの努力や得意分野が実って、

書道や俳句、馬術などで表彰をされた児童・生徒もいました。

 

 

 

 

次の学年へのステップアップももうすぐです。

あと3か月、目標達成に向けてぐんぐん伸びていこう!