2017年11月の記事一覧

Think about your future.(アートクラブ)

Hi!
How's it going?

展示の準備も終わり、これからの動きについての話し合いになりました。

ヒントのないところから未来を考えるって難しい。

でもアートクラブのみんなからは・・・・
「ファミリア発表会に向けて楽しいことを考える!」


「楽しいこと」はハッキリしていて、、
それについて何をするかはハッキリしていなくても・・・。

「楽しいことをしたい!」そして「楽しみたい!」

そうだよね。楽しめるのが一番。

 

オリジナルの染めを考え着くまでは色々大変なこともあると思う。
でも、その大変な気持ちを引きずったら勿体ない!難しいお顔になっちゃうもん


1年間のテーマである、「染」。

集大成にするために、
「染め」→「出店」→「発表」おおまかな流れは決まりました。


柱となる出店の形式は2つの意見にしぼられましたが、
「博物館形式」。「販売のみの形式」。
みんなの中では迷いもあるようで・・・・

今日の話し合いでは決まらなかったのですが。

みんなの意見があがり、
みんなの考えてることがわかり、

難しい顔から、すっきりしたような顔つきで終える事が出来ましたね。

I hope you will like it! (アートクラブ)

Hi!
What's up ?

展示に続々とお客様が来ているようです。
じっくりじっくり見てくれています。
とっても素敵なんだもんね!
誇りなんだもんね!

嬉しいです。


さて、今日はファミリアがなく。
基礎学習。選択教科。そして委員会の日でした。

図書委員会では、スタンプラリーの景品作りで大忙し!
早くもスタンプラリーをクリアしそうな友だちがいるそう。

プレゼントは内緒なので。
今日は写真はないのですが。

思考を凝らして作るプレゼントは、
「喜んでもらいたい」という気持ちの表れ。

プレゼントを渡す時まで頑張って内緒にするそうです。
渡すときには必ず写真に収めますねっ!

すべり台整備中(住まいる)

ずっと気にしていた公園整備のこと。

すべり台整備が始まった当日には
「整備中だから使えませんって、放送でみんなに知らせたほうがいいかも」
と気がついてくれる人がいたり、
次の日には、朝からみんなに声をかけて、
すべり台整備を始めてくれる人がいたり。

長くみんなに楽しんでもらえるように
自分たちで作ったものを自分たちで整備することが
この先も、受け継がれていくといいね。

寒い中、整備進めてくれてありがとう‼

 

 

secret base Ⅱ(青葉ファーム)

きょうはファミリアがなくて、

 

でも、3時間目の委員会の前には、

軽音楽部からの発表会があったんです

 

…ごめんね、まだ部活とは呼べないのかもしれないね。

アクションとリアクションとの架け橋は、自分が思ったよりもずっと長くて、

“それ”が待ち遠しくて…

変化が起きるまでには、焦(あせ)ったり、

モヤモヤに包まれたり、自分を責めたり、

または 誰かを悪者にしてしまったり、

 

ときにじぶんだけの一方的な思いだと、空しく感じてしまうことが

あるかもしれない

 

でも、きみが伝えてくれた ことだよ

君と夏の終わり 将来の夢

大きな希望 忘れない…


努力は 成功のための条件に過ぎず、

なにかを保証してくれるものでは ないかもしれない

 

けれども、きっとそれは


人の心を 大きく動かすんだ

なにもせずに大きなものを得られる人もいれば、

必死になっても小さなものしか、手に入らない人もいて、

 

そこを不公平に感じてしまうのなら、

 

 「そんなことないよ」、って

何度でも伝えてあげる

 

いつだって、応(こた)えてくれるひとが

きみのそばに いるはずさ

そんなに自信をもって、言えるわけではないのだけれど、、
たぶんそれ以上に、幸せなことって

あんまり ないんじゃないかな?

 

ちいさなものを、大事にしよう


するとね…太陽と月が仲良くなるような、
そんな日々が、待っているんだよ♪

そう、信じてみたい

 

何度も辛(つら)い最初があるわけじゃない


つまずいて苦しんだっていいんだよ
それが きみを 強くしてくれる

その言葉が、決して嘘じゃないって証拠に、

十年後に、その“秘密の箱”をあけてみればいいさ

 

イマと変わらずに、色褪(あ)せないまま ずっと残っている、

どこにもない、君だけの『物語』。

かけがえのない

最高の 思い出を・・・

問題を解決しよう(2年生)

いつものかけざん
の合間に今日は水のかさ。


㎖と㎗とℓ・・・

㎜と㎝とm・・・

単位名はおぼえられても、こんがらがる

いったい何㎖集まると㎗?何㎜集まると㎝?


今日のポイントはそこ。
小学2年生の時、どうしても覚えられなくて。

 

だって長さの単位では

10mm=1㎝・・・100㎝=1m・・・
そして1000㎜は1m
ですよね??

でも水のかさでは・・・
100㎜=1㎗・・・10㎗=1ℓ・・・
そして1000㎖は1ℓ

今となってはわかりますが
当時はそこまで考える機会が無くて
長さとかさを同じように書いて
良くバツをもらったものです。


今日はみんなと知恵比べ!!

 

10㎜=1㎝ 100㎝=1m  1000㎜=1m

上手く法則を見つけよう!

はじめは長さの単位と同じように水のかさの数を書きました。


けど、
「違う!!先生は間違えた!
㎗が1ℓになるためには100㎗じゃなくて10㎗だ!!」


するとこうなる
10㎜=1㎗ 10㎗=1ℓ  1000㎖は1ℓ

ほんとにこうなのか?


ちなみに牛乳パックには1ℓ入っていて
1000㎖と書かれている。


「え?でもそしたら、なんかおかしくなあい?」
鋭い!!
「本当だ!これじゃ10×10=100だから1000㎖にならないよ!」


するとわからないのはここだ
   ? ㎜=1㎗ 10㎗=1ℓ  1000㎖は1ℓ

「100だと思うなあ」
「ぼくもそう思うよ」
「でも先生は10って言っているよ」
「だけどそれじゃ1000にならないよ!」
「たしかに・・・じゃ100かもしれないね!」


というわけで答えを聞きに。

この人にきけば間違いないぞ!!


「校長先生!!」

「その通り!!みんなすごいね!!」

 

「やったあ!つまり、長さの単位とは反対ってことだね!!」

そういうことだ^^

わかったかな??

 

「先生は間違えたね!!」

「えへへ間違えちゃった^^」


そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない!!^^

 

      おまけ

スターと一緒に写真が取れてうれしかったんだって!!
日誌に書いてあったよ^^

展開(青葉ファーム)

今週も引き続き、出店に向けての準備をしています。
ファミリアが始まる前に「今日のやること」を書き出し、それぞれが係の準備を始めます。

もちろん失敗することや反省することも毎回ありますが、私たちはあまり先回り
しないように声かけをしています。

待ってあげることと、教えてあげえること、簡単なのはどっちでしょう?

霜柱(1ねんせい)

今日はとっても寒い1日でした。
冬の始まりがやってきましたね。

今日の朝学校の畑には霜柱が!!
さっそく朝の話でみんなに霜柱のことをお話すると、
「あーあれか!」
「しもばしらってたのしいんだよなー!」とのこと^^
あのザクザクはたまらないよね~!!

保護者の方に今日教えてもらったんだけど、
青葉台の霜柱はすっごく大きいんだって!!

もっともっと寒くなったらみんなでいっしょに
大きな霜柱探しに行こうね!

 

さて、今日からアートクラブさんが管理棟にて展示会を開いております。

さっそく中休みに作品を見に行く姿が。

1年生にはアートクラブの人がいないから
こういうところで他のファミリアの活動を見られるのは
とってもたのしいよね!

 

それと、土曜日に1・2年生のみんなが
お誕生日のお祝いをしてくれました!!!

わたしに気づかれないように準備をしていてくれたみたいなんです。
みどりいろとかジブリのキャラクターとか
先生のすきなものを考えて作ってくれたんだね!

お家でもプレゼントを作ってきてくれて、
とっても素敵なプレゼントをたくさんいただきました。

なみだが出ちゃいそうなくらいとってもとってもうれしかったよ!!!!

ありがとう。

そしてこれからも、よろしくね!

展示完成(アートクラブ)

展示完成しました!
予定日通りに無事に飾ることができました。
準備みんな頑張りましたね。各ファミリアや8年生にもこのことを宣伝しました。

見に来てくれた方の反応が楽しみです!

一方,別のグループではこれからのファミリアについて意見を出し合いました。3ヶ月後に控えるファミリア発表会ではどのようなことを催すか。ほかにも発表する機会はあるのかなど,ファミリア活動のための土台作りを行います。

みんなそれぞれが活躍しています。AEF(アオバエキサイトフェスティバル)の練習もしていますから,大忙しです(笑)

今日はものすごく寒い日でしたが,どうか身体には気を付けてください。

先輩後輩(8年生)

アートクラブの作品の校内展示がはじまりました。

アートクラブの子が、
たくさんの人に展示を見て欲しい!と
住まいるやファームだけでなく8年生のところにも
「ぜひ作品を見てください」とお願いに来ました。

ファミリアの時間にお願いに来たアートクラブ。
ハイステージの8年生は、英語の勉強をしている時でした。

黒板にはむずかしそうな英文が。

8年生の教室に入るまでは、
「~~を伝えようね!」
「ねっ。」
とうきうきしていたアートクラブの子たちでしたが、
「授業中失礼します。」と
教室に入ったとたん、
黒板に書いてあるむずかしそうな英文や
真剣に英語を勉強しているクラスの雰囲気で
一気に緊張してしまった様子でした^^

「あ。。。あの、見に来て下さい!」

「ん、?何を?笑」
思わずつっこんでしまいました。笑

8年生はにこにこしながら、
自分たちに何か言いに来てくれた一生懸命な
後輩を応援している様子。
目で
「聞くから、大丈夫だよ!」
「ガンバレ!」と
エールを送っている感じを受けました^^

先輩からも後輩からも、
とってもいい雰囲気を感じました!

CHALLENGE(アートクラブ)

Hi!
What's up?

さて、展示に向けて動いてきたアートクラブです。
「あとは、○○くんと○○さんのができれば展示できますか?」
「はい!おうちで準備してきます!」

「昨日準備した展示の仕方でいけますか?」
「はい!いけます!」

「(工夫)したいことはありますか?」
「ポスターをみんなが見れるところに貼ります!」

このように、金曜までに頑張ってきた準備がおおよそ終わり、
あとは個人作品がいくつかできれば展示ができるというところまでみんなで確認しあいました。

展示は明日からですが、
残っている作業は「家でやってくる!」と決め、
連絡帳にも書きました。

「みんなで成功させる」という気持ちが一人ひとりから感じられます。

みんなが研究してきた熱い気持ち。
失敗も。
成功も。

ぜんぶ、伝わりますように。

 

いよいよ明日は月曜日!

進展(青葉ファーム)

一昨日から大きく動き出した出店ですが、今日もまた嬉しいお知らせが。

はい。

早くも住まいるさんから注文票が届きました。

早速みんなで数を確認しながら、代金や材料の計算をしました。

 

その後は、それぞれの係に分かれての活動です。

自分たちが出店でどんなお仕事をするのかを確認し、

これから出店までにやるべきことを考えます。

 

どの係もやる気十分で、充実したファミリア活動が送れています。

第三段!(住まいる)

第三段にはいりました!

「やってみたいこと」から始まり、
「プロから学ぶこと」を通して得たことを糧にして

第三段、走り出します。

各チームのアピールタイムには、
「こんなことをしていきたい!」
「こんなことできる人、ぜひ入ってください!」
など熱い思いが語られました。


新しい枠もいくつか増えつつ、力を合わせるために合併するところもありました。
いままでとはずいぶんチーム編成も変わりましたが、
今後が楽しみです!

久しぶりの…(3年生)

今日は、久しぶりに書写の授業がありました。

姿勢を正しく。正しい持ち方をする。など、、、

これまで習ったことを覚えていたかな?

1つ1つ思い出しながら、真剣に取り組む姿がありました。

みんながたくさん練習した半紙を預かりました。

最初よりもだんだんと後になるにつれ、書くのが上手になっていましたよ!

あとで、教室にみんなが頑張ったものを貼っておくので、自分でも確認してみてね!

ミュージックフェスタ改め

先日お配りしたお便りでもご確認して頂いたかと思いますが・・・

お名前が変わりました!!
ミュージックフェスタ改め、

Aobadai Excite Festival
(あおばだい エキサイト フェスティバル)
です!!

名前の変更は、
「音楽のみに関わらず、いろんな姿の子どもたちを見てもらいたい!」
という理由からです。


バラエティーに富んだ選択授業の発表はもちろん、
作品の展示や部活動の発表、
ステージごとの発表もあります。(職員発表もあります)

今日から、ステージごとの練習も始まりました!
どんな発表になるか楽しみです!

 

長年親しんできた

「ミュージックフェスタ」という名前が

なくなってしまうのは、少し寂しい気もしますが、


「Aobadai Excite Festival」もみんなに親しんでもらえますように!!

 

前進(青葉ファーム)

昨日はあまり進められなかったファミリア活動。

 

今日はその分の遅れを取り戻すように、みんなの気持ちも十分です。

 

まず校長先生に出店の許可を貰いに行き、

すぐにチラシや注文票を完成させ、

アートクラブや住まいるに配りに行ってきました。

これでようやく出店をファミリアの外にお知らせが出来て、

大きく前進することができました。

 

 

もうここからは気を抜けばあっという間に当日になってしまいます。

記念すべき一回目の出店。

みんなで協力して、少しでも良いお店をつくっていこう!

 

まとめ新聞完成しました!(住まいる)

どんどん寒くなり、冬の訪れが近づいてきました。

最近は新聞づくりを頑張っていた住まいる。
休み時間も時間を惜しんで作ってきました。

今日はその発表会。

新聞の内容も充実していて素晴らしいものでしたが、
友達の発表を聞いた感想も素敵でした。

新聞の内容や見た目だけではなく、そこに至るまでの道のりや頑張っている姿を
お互いに、ちゃんと見てたんだなあ…
と感じました。

第二段の活動で得たこと、知識や技術だけではなく、
「校外学習を計画してくれてありがとう」の気持ちはこれからも大事にしていきたいね!

住まいるの活動もいったん区切りがついたところで、
ついに第三段へ突入です。

ファミリア活動(1ねんせい)

11がつのもくひょうは
「ファミリアでかつやくできるひとになる」

この目標は子どもたちから出たものです。

みんなの中でファミリア活動が楽しいものなんだなーと、
毎日の日記や、朝一で畑に行く姿や、この目標から感じます^^

 今日住まいるではまとめ新聞の発表をしました。

新聞作りでは「もしも」のために
毎日自分のはさみやのりをファミリアクラスに持っていっていました。
もしも、「これ切って」と言われたときのために
もしも、「だれかのりかしてくれない?」といわれたときのために

自分ができることをがんばっていました。

今日の発表でも、みんなの前に立ち、発表をがんばったね!

青葉ファームでは出店準備をしているようで、
今日出店のお誘いに来てくれました。

廊下にはポスターが!

この稲の絵を描いたんですって!

毎日稲を見てきたから、先生よりも稲の絵が上手だね^^


なんだか前よりもみんなが成長しているなと感じる今日この頃です。

笑い声(3年生)

3年生の男の子たちは、

みんなを楽しい気持ちにさせてくれのがとっても上手なんです。

今日クラスで、プチお笑い大会のようなものを開いてくれました。

CMで流行っていたものから、自分たちで考えたオリジナルのものまで、

たくさんネタを持っているようです!

笑うって…
幸せな気持ちになれたり、いやなことも吹き飛ばしちゃうぐらい
「魔法のこと」だと思います。

寒い日が続いていますが、、、毎日笑って過ごせばあたたかくなるはず!!

プチお笑い大会、明日も楽しみにしてます♪

あっと言う間に感じられるのも、幸せなこと。(8年生)

朝夕だけでなく、昼間も肌寒い風を感じる11月。
子どもたちは中休みや昼休みになると寒さなどなんのその。
校庭へと出かけていきます。

サッカーにブランコ。

校庭では子どもたちと先生の声が聞こえます。

私は、今日は中休みに室内で遊んでいる子どもたちのところへ
行ってみました。

講堂でバスケをし、これまた寒さなんて
元々感じていなかったかのように
汗をかきました。

室外でも室内でも思いっきり遊ぶのは楽しいものですね!

8年生が中休みや昼休みに思いっきり遊んで汗をかいている
様子を見たことはないなぁ。
友達ときゃっきゃと笑いながら話をしていたり、
音楽室に集まってあれやこれや楽しんでいたり、
基礎学習教室にいて読書をしていたり。

いずれにせよ、あっと言う間の休み時間を過ごしていることでしょう。

「学校生活で一番楽しいことって?」
そんな質問をしてみたら、
「友達と話してるときだな~。」
と言っていたことを思い出しました。

そんなあっという間の楽しい時間を
毎日毎日すごしているなら、嬉しいなと思います。

中休み、昼休み、毎日楽しくすごしてね!

今日は七五三(アートクラブ)

本日11月15日は七五三の日です。子供の成長を祈って神社やお寺にお参りをする行事です。皆さんはお参りしたことがありますか?
実は筑波山登山の時にも,筑波山神社に七五三のお参りにきていた人たちとすれ違いました。
今とは違って医療とかまだまだ未発達だった昔,子供の健康は家族や周りの人たちの大きな願いだったことだと思います。

そんなことをふっと考えながら今日のファミリア活動をみていました。
展示の準備が着々と進み,準備が終わった人は準備が終わっていない仲間のお手伝いをします。変わらない協力姿勢です!
それでいいんです。いつまでもその優しい気持ちを持っていてください。

その笑顔もずっともっていてくださいね。