2018年11月の記事一覧
知ってるけれど分かっていない?(7・8・9年生)
今日は9年生の国語の授業で「都立両国高校」の問題を解きました。
インターネットを使って偏差値を調べてみると、68って書いてあったので、
茨城県で考えると、「竹園高校」くらいのイメージでしょうか…。
中学生は、教科書のほかに「問題集(テキスト)」を使っており、
9年生はもう総合問題まで進んでいるため、けっこう読み応えのある難しい文章が
続いています。もう受験が近づいているって証拠ですね。
そんな中、ひょんなことから、「頭が良い」ってどういうことか…って話になったので
ブログでシェアしたいと思ったのですが、、ちょっと勿体ぶってみます^^
さて みなさんは、説明できますか?
頭が良いとか悪いっていう言葉があるけれど、どんなことを言っていると思いますか。
「頭が良い」ってどーゆー人のこと??