2018年3月の記事一覧
努力と我慢も!(8年生)
入試問題を解いている8年生↓
凝り固まった顔なんてしていません!
「あれ?こう? ・・・これ、いけるきがするー!」
「まって。まって。計算してたら出たけど、22.5なわけなくない?
安すぎでしょ。しかも、.5円って意味が分からない。」
「でも、問題に書いてあるのかこれで・・・。」
問題に書いてある情報を仲間分けしてメモしてみたり、
情報をもとになんとなく式をつくってみたり。
「先生、これ、(隣の人と)話すのありですか?」なんてことも。
積極的に自分らひらめきを求めている姿がとってもよかったです。
1人で集中して演習に取り組む時間も、
頭の中にある情報を口にしながらあれこれペンを走らせる時間も、
友達とあれこれ話しながら頭の中を混乱させたり整理したりする時間も、
全部大切。
「考える力」がついています。
後は、「努力」「我慢」かな!