2018年1月の記事一覧

買い出し(住まいる)

今日は買い出しにジョイフル本田と土浦イオンへ行きました。

 

   

 

買い忘れがないように!というマストのもと、

買い出しリストを見ながら確認して、

必要なものを買ってくることができました。

 

これで明日からガンガン活動できるぞ!

と満足そうな表情で帰ってきた住まいるの買い出し班でしたが…

 

教室の雰囲気がいつもと違う?!

 

なんと、大胆な模様替えをしていました。

学校で活動して待っていてくれた子どもたちが手伝ってくれたようです。

 

買ってきたものと、活動しやすい教室で、明日はいつもより、よい気持ちで活動できそうです。

 

 

 

おしえてくれて、ありがとうございます(青葉ファーム)

 

「おしえてくれて、ありがとうございましたぁ!」

 

 

 

きみのいつもの、口ぐせ。

めんどくさいなんて、思わないよ。

 

 

きょうは『プレオープン』の準備の予定でしたが、

週番の子が機を利かせてくれて、『ファミリア発表会』に向けての

活動になったんです。

 

 

プレゼンの班。

 

 

 

劇(げき)の班。

 

 

クイズの班。

 

クイズの班では、5年生の男の子がパワーポイントを使って…

 

あれ? どーしたの??

 

 

1年生の子は、まだパソコン入力が苦手なので、

タイピング(文字入力)の練習をしています。

(ローマ字入力を学習するのは、一般的には3年生からです)

 

 

分かりますか? 彼、泣いてるんです。

 

できなくて。

くやしくて。

 

 

でも、やめたりしない。

もういいよ、ってならない。

だからあまい言葉も、かけたりしない。

 

ただ、できた時は すごくすごく褒められるんです。

 

 

表情をみてくださいね。

 

 

この感情を、、、引き出したい

それが、私たちの努力です

 

ほらっ、上級生に教えている、こんな場面も。

(教師は、あえて距離をおいて見守るようにしています)

 

 

Q.今日の感想は?

A.きょうはキーボードのしゅぎょうをしたので、はやくできるようになって、

 クイズをパソコンでつくれるようになりたいとおもいました。

 

 

 

 

 A.わたしは今日、げきの台本をつくる時にいっぱい意見を言えたので

 うれしかったです。

 

(自分の意見を言うだけでなく、まわりの友だちの意見も聞いたりして がんばってくれたんでしょ!

 上級生の子が帰りの会で、『今日のヒーロー』で伝えてくれていたよ^^)

 

 

 

A.意見と意見が合わさって、アイデアを生み出すことができたので良かったです。

 劇をやるにしても、つまらないよりはたのしい劇のほうがよいと思うので、

 たのしい劇をみんなでつくりたいと思います

 

― きみの言う「みんな」は、きっとほんとうに、「みんな」なんだよね。

 そして、今年はその「みんな」の中に、ちゃんと「じぶん」を入れることができている!

 成長のあかし。だって、それはステキなわがままだよ♪

 

 

 

先生のおはなし。

 

 

報告をするひと、週番さんもそうですが、

自分が伝えた内容に反対されたり、べつの質問をされたりすると、

ドキッとすることもあると思うし、答えに迷ったりもすると思います。

 

でも、それは成長するきっかけなんです。

 

聞いているほうも、返事がよくできていますね!

でも、「分かりました。」「大丈夫です。」って、

なんにでもそう、言っていませんか?

 

そう応(こた)えるだけって、、じつはけっこう

楽(ラク)だったりしませんか?

 

それはお互いにとってほんとうに大事なやりとりには

ならないと思うんです。

 

それは、きずなじゃない

 

 

受け取った言葉を、しっかり考えて、

そのあとで、ちゃんと投げ返す

 

それが、おたがいを成長させる、

「クラス」という絆なんですよ。

 

 

質問をされちゃったとしても、それはミスしちゃったって受け止めないで。

「足りなかったことに気づけた。」「必要なことを教えてくれた。」

そんなチャンスだと とらえてください。

 

 

 

「おしえてくれて、ありがとうございます」

 

そのこころ、すごく大事です。 

 

だから、その言葉に心を込めて。

心がこもっていると、もっと大きく高く

きっと飛べるよ

 

 

ちゅんちゅん♪

 

 

 

台本できました(アートクラブ)

寒い日が続いています。今週の終わりにはまた雪が降るそうで・・。

1月も最終日となりました。

準備は着々と進んでいます。計画をしっかりたてることは本当に大切ですね。

 

さて,台本チームも無事に台本作りを完成させました。

後は印刷して,みんなで読み合うのみです。

前回も,お話しましたが台本の量としてはオリンピックの台本を超えるものです。

みんなの反応が楽しみです!

他のグループも完成にむかって前進しています。

いよいよ2月。

頑張るぞ!

 

ちょっとおまけ。

台本作りの向かい側で,パソコンのキーボードの打ち方を練習するファームさんの姿をみつけました。

何度でも何度でもチャレンジする姿はとてもかっこよかったです!頑張れっ!

実行委員のお話(青葉ファーム)

 

先日の雪の影響で延期になってしまったスゴロクスポーツ。

でも、実行委員のみんなの熱は衰えることを知りません。

 

「先生、お題カードやらせてください」

 

毎日昼休みを使って地道に作業を進めてくれた君。

今日「お題カードが完成しました」って報告が出来たのは君のおかげ。

 

「賞状を家で書いてきます」

「今メダルを頑張ってつくってるんです」

 

学校以外の場所でもずっと作業をしてくれていた君。

当日渡すのがとても楽しみです。

 

 

委員会の時間も、プライマリーやミドルに関係なく、みんな一生懸命に活動を進めてくれました。

本番まであと少し。

最後までより良い物を目指して頑張ろう!

EXCITE・・・?

Hi!

How's it going ?

 

♪♪「EXCITE !EXCITE ! たかなる!」♪♪

 

「せんせー!続きを教えてください!!」

「今日はどこをやるの?」

「今日はどこまで進むかな?」

「全部たどり着くかな?」

 

今日は歌とそして進み具合と・・。

色々な声をかけてくれました。

 

そう!

新生AOBA soul dancersが動き出したのです!

 

「ここわからないよー。。」

「ここはね、こうして・・・」

 

ダンスの仕方がわからない友達にも優しく教えてくれるみんな。

おかげで「わからない・・」とは言いながらもにこにこ笑顔で乗り切ることが出来ました!

(写真がなくてすみません!)

 

みんなでやると楽しい。

毎回それを実感する場になっています。

 

先生も毎回の授業が楽しみです!

 

次書くときには写真をアップしますね♪

 

ご報告(2年生)

クラスで飼っていたカメの大吉。

 

一緒に3年生にあがるという願いは叶いませんでした。

冬を越すことが出来なかったのです。

 

原因や反省は、私も、子どもたち自身もわかっています。

 

 

生き物を育てる責任。

難しいものです。

果たして何が正解だったのか

大吉は幸せだったのかな・・・

 

 

 

でもさ、きっとみんなの気持ちは伝わっているはずだよ。

石には名前を書いてくれた。

お花を持ってきてくれた。

毎日会いに来てくれる。

 

「脱走したことがあったよね!!」

「ぼくは噛まれたよ!!」

「お掃除大変だったなあ」

「良く暴れたね!」

「さつまいも畑をお散歩したね!」

「卵を産んだよね」

「可愛かったなあ。」

 

 

 

 

「大吉今までありがとう。」

「大すきだよ」

「またあえるといいな!」

 

 

 

大吉、ありがとう。

大吉は生き物の尊さをみんなに教えてくれました。

生き物を愛することを教えてくれました。

上手に育ててあげられなくてごめんね。

 

 

でもね、

  

きっと、「チーム大吉」のみんなは

大吉のこと忘れないよ!!

買い物に向けて(住まいる)

今日はみんなで買い物計画を確認しました。

 

どれくらい欲しいのか?

それは本当に欲しいのか?

考えることはいろいろあります。

 

前に紙模型工房の久嶋さんが言っていた言葉を思い出します。

「たくさんお金をかけて作った最近の映像よりも、

 たくさん工夫して作った昔の映像のほうがおもしろいことが多い。」

 

住まいるのみんなも廃材を集めたり、いらない段ボールを集めたりして、

作品を作ってきました。

大事なのはお金よりも工夫すること!

久嶋さんが気づかせてくれたこと、もう一度思い出して、買い物に行こう~

 

台本作り(アートクラブ)

1月も残りわずかとなりました。

一方でファミリア発表会がだんだんと近づいてきます。

各グループでさっそく計画を実行していきます。

私は今回,台本作りのグループと一緒に行動しました。

 

「ここのセリフどうしよっか」

「主人公の人がここで・・・」

アイデアがどんどんでてきます。オリンピックの時の演技経験も活かしているので面白いものになりそうです!

もちろん内容はまだ内緒です!

配役や演技によっては,もっと盛り上がるかもしれません。

他のグループに目を移すと,屋台作りや染め方研究,看板作りなどいろんな作業をしていました。

話し合い続きでもあったので,みんな生き生きとしています。

 

さあ明後日はどんな活動になるでしょうか?

今日のファミリアの感想(青葉ファーム)

 

きょうはチームごとの活動。

 

 

最後にひとり一人が感想を言うのですが、

 

「ふざけてしまうことがあったので、つぎは気をつけたいです」

 

という意見がありました。

 

 

子どもたちの活動…だからという訳ではなく、

“おしゃべりしながら”ということ自体は、そんなにわるくはないと思うんです。

 

もちろん、最初から黙って集中して取り組むということも大切ですが、

“集団活動”においては、助走段階(きっかけ)としては、相談したり

笑い合ったりってそんなにわるくはないと思うんです。

 

 

「たのしい」を通過して、集中に入っていけばいいのです

 

 

 

じゃあ、たのしいのとふざけているの違いは、なにか?

 

 

一つ、周りの仲間がイヤな思いや表情をしている

一つ、ことばづかいが、いいかげんになっている

一つ、取り組むテーマと関係ない話がつづいている

 

とりあえず、この3つは気をつけよう!

 

ってはなしをしました。

 

 

 

さいごに、今日の「ベスト・オブ・意見賞」。

 じゃじゃじゃじゃ~ん♪

 

「今日はぼくはやることが分かっていたのですが、それを下級生の子に伝えきれていなかったので、

時間がかかってしまうことがありました。今度やるときは、前もってチームの中で

“なにをやるのか”確認することを、わすれないようにしたいです」

 

おもいやり って大事です

 

 

閑話休題(かんわきゅうだい)。

 

 

今日の週番の子は、朝からすごく緊張していたらしい。

ひとりだけ、だったからね。

 

ほんとうは、その子もすごくすてきな意見をいってくれたのですが、

写真がないので、今日は割愛(かつあい)します

 

ですから、お家でお子さまに確認していただいて

よくほめてあげてください^^

 

がんばったんだね って

 

 

おしまい 

 

 

ふゆっ!(1ねんせい)

 

先週と比べて今日は少しだけあたたかい1日でした。

それでもやっぱりまだまださむい!!

今日の夜にはまた雪がふるとかふらないとか。。。?

 

 

ということで1ねんせいに、ふゆについてきいてみました。

ふゆといえば??

「ゆき!ゆきだるま!かまくら!みかん!こたつ!スケート!おんせん!」などなど。

なるほど。これがみんなのふゆのイメージなんだね^^

 

じゃあ、水って冷えるとなにになる?

「こおり?」

そう!

今日は「じぶんだけのオリジナルこおりづくり」をしました!

 

水にビー玉をや花紙を入れたり、絵の具をまぜたりして

それぞれのオリジナルが完成しました!

 

明日は凍っているかなー?

 

 

明日の朝が楽しみだね^^