カテゴリ:プライマリーステージ

劇団プライマリー 歌の練習編

プライマリーの劇が決まり、今日は歌の練習です。

みんな、数回聞くとなんとなくメロディーが覚えられるらしく、

「ぼくたちの森には~♪」と口ずさめるようになりました。

1年生・2年生・3年生と別々に歌ってみたり、音楽なしで、メロディーを確認したりすると

徐々に覚えてきた様子。

 

最後には、大きな声で歌えるようになってきました。

3年生も教室で大きな声で歌っていました。

その時先生が言っていた言葉ですが、

「17人いて、2人がふざけてやっていたら、みんなふざけているように見えてしまうんだよ。」

私も聞いていて、あぁ自分も合唱祭の時に先生に言われたな~と思ってしまいました。

歌を歌うときに大切なことって、

気持ちを込めて歌うこととか、

みんなで気持ちを一つにして歌うとかそういうことですよね。

 

1年生には、少し難しかったかもしれないけど、

きっと練習していくうちにプライマリー全員の心が一つになっていくはず!!

 

 

次回はいよいよ配役が決まるかな?

みんなそれぞれ、やりたい役があるみたい…

楽しみですね。

プライマリーもがんばっています!(プライマリー)

 

明日は世界湖沼会議です!

 

それぞれのファミリアで、それぞれが役割をもって

プライマリーも自分が出来ることを一生懸命に頑張っています。

プライマリーの子たちには難しい言葉や内容があるかもしれない。

だけれど、難しいからやらない。

ではなく、難しいけどやる。

ファミリアの上級生や友だちに教えてもらいながら、助け合いながら。

途中でくじけそうになることもあったけれど。

そうやって出来なかったことが出来るようになって、その経験が自信になっていくのだと思います。

 

明日はみんなのとびっきりかわいくて素敵な笑顔でお話しすれば大丈夫^^!

ファミリアの仲間と、青葉台の仲間と素敵な1日にしようね!

おおきなかぶ(1ねんせい)

 

たくさんの紙の山の正体。。。

あれはおおきなおおきなかぶでした!

 

今日は1ねんせいが練習をしてきた

「おおきなかぶ」の劇を発表しました!

 

 

緊張するーと始まる前は言っていましたが、

大きな声で、動きも合わせて、最後はみんなで気持ちをひとつに!!

 

自分たちもお客さんも楽しめる劇をすることができました!

「最後にかぶを抜くところが本当に抜けたみたいに見えて、

演じるのが大変だっただろうなと思いました。」

「本当のお話にはいないミーアキャットがでてきていた!」

「イヌのなきまねが上手だった!」

と見てくれた2・3年生もいろいろなところにきがついてくれて、

がんばったところに気づいてもらえてよかったね^^

 

校長先生も『100てんまんてん!!』をくれました!

 

 

今日の劇がみんなの自信になってくれればいいな。

そして、楽しかった思い出になってくれればいいなと思います。

 

最後はみんなでおおきなかぶをパクリッ☆

 

 

みんなとってもよくがんばりました!

劇団プライマリー始動!!

ついに、プライマリーのみんながアオフェスで披露する劇の演目がきまりました。

今日は、その授業の第二回目でした。

一回目の授業では、一昨年に先輩達が披露した「スイミー」をみんなで鑑賞しました。

「スイミー」を見たみんなの感想は、

「上手だった」「みんなが楽しそうにえんぎをしていた」

「大きい声が出ていてビックリした」など様々。

小道具や衣装がすごかったので、子供達も特に一年生は

自分達がこれをやるんだなとイメージがついて

期待が膨らんだのだと思います。

 

今日の授業では、一度全体を通しで聞いて

おおまかなあらすじを掴んでもらいました。

環境問題をテーマにしたお話なので

一年生にはまだ少し難しいかな?

と思ったのですが、そこは先生方で協力して

場面展開のわかる自作の挿絵を用意しました。

↓こちらは真剣な様子でCDを聴く子供達。

↓こちらが先生方で協力して書いた絵です。

 

タイトルはまだ秘密です。

どんな劇になるのかな?

みんなで一生懸命取りくもう!!

 

ファミリア一歩踏み出した!(2年生)

住まいるの2年生の今日の様子。

 

 

家でも計画書を作って、

きのうから

「10日に行くためには、明日提出しなきゃ!」

と、そわそわ…

 

今日は、印刷が上手くいかない!というトラブル乗り越えて

無事に提出することができました。

 

その計画書一枚には、

印刷できるまで一緒に手伝ってくれたお友達、

計画書の提出のため、今日は給食早めにごちそうさましよう!と声かけてくれたお友達、

帰りの会を早くしよう!と気にしてくれたお友達、

仲間の思いが詰まってる。

 

「その計画書、やっと出てきた大事な一枚なんだから、ちゃんと机の中にしまっときな」

一緒に印刷を成功させてくれたお友達が言ってたね。

 

そうやって、お友達同士で

助け合い、補い合い、絆って深まっていくのかな、

と考えさせられた一日でした。

ファミリアって、楽しいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園発表(1ねんせい)

 

1日遅くなってしまいすいません。

 

昨日は「ハンハンハンドベ~ル」の発表をあおば台幼稚園・あおば台第二幼稚園で行いました。

 

たくさんの幼稚園生が集まってくれたので、マイクを使って司会をしたほうがいいかなー?と話していたら

「マイクなしでやる!!」と自分たちで決めていました!りっぱです!

 

演奏も3ヶ月間練習してきた曲を一生懸命発表しました♪

 

 

 

幼稚園生のハンドベル体験も行い、

最初は「おしえるのがむずかしい~!」と言っていました。

あおば台幼稚園を出発したあとは反省会!

「こうゆうふうにおしえたらいいのかな?」

「ようちえんせいをめだたせてあげよう!」と

幼稚園生が楽しめるように、自分たちの演奏以上にたくさん考えていました。

 

 

最後はタッチ!このやさしい表情。

あおばっこだかろこそだねと幼稚園の先生にもほめてもらいました。

「たくさんタッチしたから手がつかれたな~!」なんてうれしそうにいいながら

とっても満足した顔で小学校に帰りました^^

 

 幼稚園の保護者のみなさまもお集まりいただきありがとうございました!

 

 

 

さてさて、今日の1ねんせいのようすです。

あれっ…

ちらかしている!?

というわけではありません!笑

さーてなにができるでしょうかー^^

お楽しみに^^

 

金木犀と秋の風

今日はあまり天気の良くない一日でしたが、3年生のみんなは、頑張りました。

学校に咲いている金木犀がすごくいい香りで、そこを通る度に、「秋だな」と感じます。

 

先週その金木犀を見ていて、3年生のある児童が「金木犀でハーバリウム」を作ってみたいと提案してくれました。

まず、パソコン室でいろいろな作り方を調べました。

ハーバリウムだけじゃなく、ハンドクリームや、香水も作ってみたいということになり、

それぞれ材料を持ち寄り、作ってみることにしました。

 

すごくオシャレ!このオレンジ色の小さな花びらが、金木犀です。

こちらは、金木犀とぎんもくせいのシロップです。

綺麗に洗ってから、お鍋に砂糖と水を入れて、お花を入れて、香りを出します。

 

出来上がりは、こちらもものすごくいい仕上がりです。

試しに香りをかがせてもらったのですが、とってもいい匂いでした。

 

こちらは、お料理に使うことができます。

それから香水も作ってみたのですが、香水は出来上がりまでに2カ月置いておかなければ

ならないので、11月頃また様子を見てみようと思います。

仕上がりが楽しみです。

 

金木犀やぎんもくせいでこんな楽しみ方ができるのを知ることができたのも

今回の大発見です。

 

 

109こ!!!(1・2ねんせい)

 

109こ?110こ?

虫食いが1こあったから、109こ!!!

 

今日は1・2年生で「くりひろい」をしました!

これは毎年1・2年生が任されているお仕事です♪

 

 

 

『くりをたくさんひろって給食でたべてもらおう!!』を目標に

 

 

みどりのいがとちゃいろのいががまざっていて

あきのはじまりを感じながら。

 

 

「このくりよさそう!」

「あそこにくりがあった!」

 

くりのいががささらないように気をつけながら

ずーーーーっと集中して拾い続けて

みんなで109こひろえました!!

 

 

校長先生にもご報告!

 

 

明日のくりむきのお手伝いをしてくださる保護者の皆様

よろしくおねがいします!!!

 

 

 

 

べつのお話ですが、今日は青葉台総会がありました。

潮田先生もブログに書いてくれましたが、

今日は総会で1年生が2人も発表をしました。

お話をよく聞いて、自分の意見を考えて

勇気をだして手を挙げて、発表をして。

今日はどんな気持ちだったかな^^?

 

がんばるすがたにうれしくなりました♪

 

 

図工大好き3年生

3年生は、みんな画用紙や折り紙を使って図工をするのが大好き。

それから、楽しい事を企画するのも大得意なんです。

 

今日は、3年生企画で「ゲーム大会」をやりました。

 まずは、男子チームの作った「魚すくいゲーム」

この魚達も子供達の手作りです。(とってもかわいい!)

中に磁石が入っていて、棒で釣り上げるルールです。

たまに、邪魔が入って、エサだけを食べられてしまったり…

こちらは何でしょう…??さっぱり何に使うのかわかりません。

これは、何と!!

もぐらたたきゲーム!!だそうです。

中に人が入って、穴の中から、的を突き出します。

それをタッチできたら、得点が入ります。

(的の色で点数も変わります)

 

最後に、制限時間内にパズルを完成させるというパズルゲームをして、こちらも大盛り上がりでした。

 

最後は表彰式です。

私は4位という結果に終わってしまいましたが、表彰式でがんばりましたカードも

いただけたので、大満足でした。

↓こちらは、今回作ったものではありませんが、3年生のチームマスコットでもある

亀の大吉君です。

中に、輪ゴムと電池が入っているので、トコトコ動くんです。

こちらは、英語の時間に行った「Swinglish」の時に使用した、

(美女と野獣のキャラクターコックスワースの体です。)

ダンボールに画用紙を貼って一生懸命作りました。

 

真ん中の女の子2人のスカートの裾に付いているのも、

手作りの作品です。

(ポット夫人のポットの下の部分を表現したそうです)

 みんなとってもいい表情ですね^^

 

 

 

カネタタキさんがやってきた

先週の金曜日のお話になりますが、朝私がクラスのドアを開けると、

「先生!すごいよ!新種の生き物を発見したよ!!」

と興奮気味の声が聞こえてきました。

 

虫眼鏡の中をよーく覗いてみると…

何やら小さな虫が動いていました。

何でしょうか、コウロギのような羽が付いています。

確かに見たことのない虫…?何だろう…??

 

みんな夢中になり、「この虫を飼うんだ!」と意気揚々。

水槽に土と草を詰めて、ふかふかのお家を用意してあげました。

↓こちらがそのお家です。

校長先生に調べていただいたところ、「カネタタキ」という虫なのではないか

という結論になりました。

ところが…お昼休みが過ぎて午後の授業の時間になり、

様子が気になった、子供達が蓋を開けて、

カネタタキさんの様子を観察していました。

 

その時です…悲劇が起こってしまったのは。

フッと姿が見えなくなり、

慌てて探す子供達。

ところが……

 

ロッカーの前に潰れてしまったカネタタキさんが

いたのです。

 

みんなしばし、言葉を失って、固まっておりました。

 「あっ…」

「えっ…」

その後は、カネタタキさんのお葬式をしてあげました。

(お経まで流してあげたんです)

カネタタキさん…安らかにお眠りください。

 

でもその後、2ひきのバッタを飼い始めました。

そちらは、まだまだ元気です^^

教室に放して、お散歩したり、肩に乗せたりして楽しんでいます。

 

観察日記をつけたり、デッサンしてくれたらいいな~

↓ こちらがそのバッタです。