2018年6月の記事一覧

こころの声を言葉に(Middle stage)

何かを知りたい。

「そうだ、電話をかけてみよう。」

「先生、職員室までお願いします。」

「もしもし、

今、お時間いただいてもよろしいですか。」

“なんか校外学習にも行けそうですね。”

 

次は衣装班が電話します。

「伝わっているかなぁ~」

“えっ、土曜日大丈夫?!”

電話は相手が電話を切るを音を確かめて切るんだね。

日々、スモールステップだね。

 

 

 

めざせザリガニ名人!(1・2年生)

夏が始まりました!

 

暑い日が続く今週ですが、

先日はオアシスあそびも楽しむことができました。

 

  

 

そして来週はザリガニ釣り!

 

今日はザリガニ釣りのための7つ道具作り!ということで

まず一つ目…ザリガニ入れ!

 

ご家庭でペットボトルを用意していただき、ありがとうございました。

1・2年生で協力してザリガニ入れを作ることができました。

 

  

 

 

 

いちばんの難所は紐を通すところ。

「できない~」という1年生がいたら

「ぼくがやってあげるよ!」と近くに来てくれたり、

「ガムテープをここに貼るんだよ」と教えてくれたり…

 

  

 

2年生は去年の経験を思い出しながら、1年生にいろいろ教えてあげることができました。

 

この後も少しずつ準備をして、

めざせ!ザリガニ名人!

 

修学旅行 2日目(9年生国語の授業)

二日目

横浜中華街と上野動物園に行きました。

 

横浜中華街ではハリネズミマンと焼小龍包と北京ダックを食べました。

 

 

ハリネズミマン(食べ物です)は、

一匹100円で中にカスタードクリームが入ってておいしかったです。

 

 

上野動物園ではパンダは見られなかったけどほかの色々な動物が見られてよかったです。

 

トラがこっちを見てくれました。

 

 

ホッキョクグマが息継ぎをしようとしてます。

 

 

 これで終わりになります。

投票よろしくお願いします^^

 

 

修学旅行 1日目(9年生国語の授業)

本日は国語の授業の『修学旅行記を編集する』という単元学習の一環で、

9年生にブログを書いてもらいました。

 

二人で一日分ずつ。目指せ、投票20票!!

 

 

 

一日目

劇団四季のライオンキングを見に行きました。

 

 

最初から迫力がすごくてびっくりしました。

ライオンキングの役者さんたちの声がステージ中に響いてびっくりしました。

品川プリンスホテルでは、夜景がすごく素敵で綺麗でした。

その夜景から東京タワーが見えました。

 

 

 

 

 

また今度は三人で違うところに行ってみたいです。

 

 

 

企画委員のおかげで楽しかった日(青葉台)

きょうは、企画委員会の活躍についてお伝えします。

 

 

 

もちつき大会以来の企画(遊び)を考えてくれたんです。

単独の企画としては今年はじめて。

 

 

学活の時間をつかって、全員で、

 

梅雨を吹き飛ばせ!ってことで、

『逃走中』という遊びを考えてくれました。

 

 

 

 

そもそも企画委員に入ろうって子たちは、

「周りを楽しませたい」って思う子。

 

いつもいつも、

 

 

ありがとう^^

 

 

 

さて、企画委員会の企画があった日は、

毎回おんなじ話を帰りの会でしてる気がするのですが…

 

 

ひとつ、こういう日だからこそ、

帰りの会を遅らせちゃいけない。

 

やりたいことをやって、

やらなきゃいけないことを疎(おろそ)かにしたら、

それはナンダカ違うなーって感じがするから。

 

 

ふたつめ、オニをしてくれた人(相手)に感謝しよう。

今日は たまたま先生たち(&企画委員さん)がその役目をしましたが、

だれが相手でもおなじです。

 

 

つかまようとしてるのは、いっしょに楽しもうとしてる証拠。

追いかけてくるオニがいないと、オニごっこはつまらないよね。

相手(敵)がいないと、あそびは盛り上がらなくない?

 

だから、相手に感謝です。勝ち負け関係なく。

 

 感謝の気持ちがステキだなっ、て思うのは、

ちゃんと感謝を持って接していれば、ちゃんと感謝をしてくれるひとが

きみの前に現れるってコト。

 

 

そういうつながりを大事にしよう。

 

さてさて、

 

そのつながりをの名前を 知っていますか?

 

 

 

 

キズナっていうんです

 

 

 

企画委員の人たち、ハンター役の浩平先生に達郎先生、

青葉の友だち。みんなみんな!

 

一期一会(いちごいちえ)。大好きな言葉です。

明日でもいいから、言ってみよう。

 

 

  

ありがとう って^^

 

試作1号!(ミドルステージ)

 

今日の青葉ファームは、朝の会から家庭科室。

 

その理由は?

 

「今日は、一回目の試作品をつくります!」

 

 

朝からみんなやる気十分。

必要な用具や材料を準備して、すぐにファミリアスタートです。

 

  

 

 

1年生から7年生まで、ひとり一人がよく考えてきた料理をつくります。

 

最初は「包丁はまだ使えないよ」なんて声も聞こえてきましたが、

初めては誰だって自信がないものです。

 

でもやってみれば、ほら。

しっかり自分の力でさつまいもを切ることができました。

 

 

今日は時間が足りず試食まではできず、明日以降に持ち越しに。

みんなの料理がどんな完成度になっているのか、試食会が楽しみです!

努力の足跡でいっぱいの参考書(9年生)

数学の時間

「中2の教科書、持ってる?」と聞くと、

「持ってますよ~!」と当たり前のように準備してくれる9年生。

授業でも青葉タイムでも復習演習を行えているためか、

前学年の教科書も大切に活用することができています。

 

「球の体積・・・・ん~~~???」

8年生の時に解いた球やおうぎ形に関する問題を振り返ってみると

やはり迷っている様子。

 

「球の体積・面積が書いてあるページに戻ってごらん。」

中2の教科書をめくり、調べてみると・・・

「うわ~!ちゃんと黄色で線引かれてるし!(笑)」

「やったな~これ!」「あ~~~」

 

「覚えてる~~~!!!」と

しっかりと理解して頭にインプットされていることに気が付くことができ、

自分の得意な分野として自信を持つことができたり、

「 ”全く分からない” ”結局なんだっけ” 」 と

苦手な分野や理解していない分野に気が付けることも。

 

「うわ~!ちゃんと黄色で線引かれてるし!(笑)」と

自分の努力の足跡を見返しながら、また同じ場所に足跡を付けていくように

何度も何度も繰り返していきます。

3年分の教科書を何度もめくり、自分の一番の参考書になればよいですね。

 

いまだに数学の教科書だけは捨てられずに持っている私。

引っ越しをしても、また引っ越しをしても必ず持っていくもの。

だけは・・・とか言っていると怒られちゃうかな!(笑)

たつろう先生、こうへい先生、潮田先生、須賀先生、ごめんッッ(笑)

 

土浦の昔話

むかーしむかし。あるところにおじいさんとおばあさんがいました。

おじいさんは山へ芝刈りに。おばあさんは川へ洗濯に行きました・・・。

 

有名な「桃太郎」の冒頭の部分です。

 

みなさんは今までどんな昔話に出会ったことがありますか??

「浦島太郎」「かぐや姫」,外国の話なら「シンデレラ」や「白雪姫」とかがあげられるでしょうか。

 

ところでみなさんは自分が住んでいる地域の物語を聞いたことがありますか?

絵本にあるわけでもネットに出ているわけでもありません。

私たちのおじいさんやおばあさんの時代にあったことや,ひいおじいさんひいおばあさんの時代にあったこと。もっとさかのぼれば,ひいひいおじいさんひいひいおばあさんの話も伝わっているかもしれません。

 

いずれにしても昔の話です。

今日はあおば台幼稚園さんとあおば台第二幼稚園さんに初等中等学部の周辺であった昔話を発表しました。

内容は「お医者さまが少ない時代。病気になったときにどんな風に治そうとしたのか。」という話です。

他にも「どろぼうを追い払ったおばあさん」や「牛になった小僧さん」などいろんなお話が地域に残っています。

 

「桃太郎」などとは違って,しっかりしたストーリーが全て残っているわけではありません。

でも私たちの住んでいる土地に伝わる昔話,気になりませんか?

 

ひょっとした私たちの遠いご先祖さまたちも関わっているかもしれません。

今年のお盆とかに,おじいさんやおばあさんたちに聞いてみるのも楽しいかもしれませんね。

 

 

 

 

えんそくおもいでギャラリー(1・2ねんせい)

 

今日は幼稚園発表ということで、

「着付け教室」を選択している人たちが幼稚園へ行きました!

1ねんせいからも4人発表へ。

一足先に準備のために教室を出た男の子が

「あとでおみおくりきてねー!」と言って教室をでていきました。(かわいい!)

 

のこった3人の1ねんせいも

「がんばってきてねー!」とおみおくり!

 

帰ってきた1ねんせいはちょっぴりつかれた様子でしたが

満足そうな顔で帰ってきました^^

「ようちえんのせんせいにあえたー!」

「つかれたけど、よろこんでくれた!」

「あつかったー!」など。。。

小学生になってから大勢の人前で発表するのは初めての経験でした。

きっと良い経験になったでしょうね^^

 

そろそろ1ねんせいみんなでもなにかを発表できたらなーと思っております!

 

 

 

さて、学校に残った3人は2年生と一緒に

生活の時間に「えんそくおもいでギャラリー」の準備をしました!

 

 

楽しかった思い出の絵や絵日記と写真を教室の近くに掲示する予定です!

 

来月の個人面談の際に是非みてください!

 

7・8年生遠足!in東京 (7・8・9年生)

2日遅くなってしまいましたが・・

7,8年生も楽しい遠足となりました!!

今回は班の仲間でコースを決めるという形にして計画を進めました。

共通見学先としてパナソニックセンター東京に行き,現代の科学の粋を集めたかのような素敵な体験をすることができました。