カテゴリ:プライマリーステージ

3年生 消防署社会科見学の報告

11月30日に、土浦消防署へ社会科見学に伺いました。

行く前からみんなウキウキして楽しそう。

道中の車の中でもいろんなお話をして、あっという間に消防署へ。

「もう着いちゃったの?もっと話したかった」と不満げな3年生達。

オイオイそこが目的じゃないんですよ~

 

着くと消防署の方がもう外に出ていて、待っていてくださいました。

初めはビデオを見ます。とのことで広い会議室に通されて

消防士のお仕事についてのDVDを見ました。

その後は、消防の訓練の中身について詳しい説明を受けました。

廊下にこんなかわいい、消防車の模型の展示もありましたよ!

みんな「すごいね~」と言いながらじっくり眺めていました。

 

次は、お待ちかねの車両見学の時間です。

はしご車、クレーン車、ポンプ車、そして救急車を見せてもらいました。

 こうやって中も一つ一つ、開けて見せて下さいました。

(お仕事中にも関わらず本当に丁寧にご対応いただきました)

 

こちらは実際に隊員の方が、目の前で消防服に着替えて下さったんです!

すごい速さでした^^

 あっと言う間に時間は過ぎ…

給食の時間も差し迫っていたので、

見学にご対応していただいた隊員の皆様にお礼の手紙とプレゼントをお渡しし、

消防署を後にしました。

 

いや~消防署のお仕事ってこんなことをしているのだと

私自身も改めて勉強になりました。

消防署の皆様、子供達がぶしつけな質問をしても、

本当にやさしく対応していただきありがとうございます。

(子どもたちは笑っていましたが、私は内心冷や汗でした)

この社会科見学は、新聞にまとめて掲示したいと考えているので

事後学習をしっかりしたいと思います。

 

青空ランチ!

今日は、制服採寸、環境健康委員会さんの買い出し、そして保護者会主催の講演会など

行事が盛り沢山でしたね。

 

そんな一日でしたが、プライマリーみんなでお外でお弁当を食べました。

(寒かったけれど、日差しはあたたかかったです)

何だかお外で食べるご飯って格別に美味しく感じるから不思議。

 

食べ始める前に、お弁当箱を落としてしまって、おかずが少なくなってしまった

子がいたのですが、みんなが「わたしの〇〇食べる?」

「わたしのこれ、あげようか?」とみんな自然と声をかけてくれて

落としてしまった子も、何だかとっても嬉しそう。

助け合い精神ですね。

素晴らしい。

何だか遠足に来たみたいで、私がはしゃいでしまったので、

全員の写真を撮りました。

これは、私が「はい、チーズ」(古い)と声をかけたら

「チーズちょうだい!」と答えてくれた所です。

先生も一緒に♪

満面の笑みですね。

ご飯を食べていたら、

「あっ、ひこうき雲~!」

真後ろに飛行機雲発見!

明日は天気悪いかもよ?と私が言うと、そうなの?と言う子も。

明日は都和公民館まつりもあるし、晴れて欲しいね!

 

大道具づくり(プライマリー)

 

11月も明日で終わりを迎えようとしています。

 

来る12月はあおばだいエキサイトフェスティバル!!

 

今週は劇の大道具作りの追い込みでした!

月曜日にはまだ形もなかった大道具も

ち・か・ら・を・あわ~せて~♪

この3日間で完成しました!!

今回はある仕掛けつきで、なかなか仕掛けを作るのに苦労していましたが、

友だちと一緒に考えて、工夫して、失敗したらやり直して、

たくさん考えてつくることができました!

 

まだもうすこし!というチームもありましたが、

休み時間に頑張って完成させることができました!

劇の内容もですが、

子どもたちが時間と気持ちを込めて作った

手作り大道具にも是非注目してみてください^^

 

 

こちらは台詞の練習風景。

役も決まり、台詞の練習もがんばっています!

 

土曜日には歌のオーディションも行います!

本番まで約2週間!

みんなでがんばっていきましょう!!

社会科見学 事前学習

今回は、今3年生が授業で取り組んでいることを紹介します。

 

3年生は金曜日に社会科見学に行く予定なので、

昨日は事前学習をしました。

初めは教科書を読んで、消防署の仕事内容や訓練の様子を学習しました。

その後はNHK for スクールの社会科番組「このまちリサーチ」を見て、

119番通報をした後にどのように、消防署に連絡がいくのかを学習しました。

社会科見学に行った後は、3年生が見て聞いてきたことを新聞形式にしてまとめようと

思います。

お礼のお手紙もバッチリ作りました。

3年生のみんなと行く、社会科見学は2回目。

今から楽しみです。

 

個人的には、あと2か所位社会科見学として狙っている場所が

あるので、なんとか3月までに行けるように調整したいと思います。

 

国語は今「すがたをかえる大豆」という単元をやっているのですが

こちらは、食べ物について書かれたわかりやすい説明文です。

3年生には、それぞれ調べる食品を決めてもらって、

説明文を自分で書いてもらう予定です。

具体例をあげることで

読み手に分かりやすい文章を書くことが狙いです。

 

それから、みんなが頑張っているのが、アオバダイエキサイトフェスティバルの劇の練習です。

中には、セリフを覚える為に、台本がフニャフニャになるくらい

お家で猛特訓をしている子も。

お家の方々のご協力に感謝いたします。

ありがとうございます。

 

朝CDをかけて、大道具を作りながら

歌っている3年生のみんなを見ていると、

劇をみなさんの前で披露できる日が本当に楽しみです。

 

↓こちらは、力作の花瓶です。

 

 

 

 

今年の漢字(1ねんせい)

1ねんせいも漢字の学習が始まり、

漢字ノートをがんばる姿も多くなってきました!

 

青葉台の玄関にあるホワイトボードには今週は

「今年の漢字予想」が書いてありました。

 

毎年日本では今年の漢字というのを決めていて、

今までにこんな漢字もあったんだよ~と話すと、

まだ習っていない漢字でも、

「そのかんじしっている!」

「そうだったんだ~!」と漢字に対する興味が広がっている1年生です。

 


そこで今日は1年生の今年の漢字をみんなで決めました!

 

正直、1年生には意味もよく分からなくて難しいかな~と思っていたのですが、、、

 

「七さいになって、すてきなおたんじょうびになるといいと思ったから!」

「みんなでいい天きのときにはおはなのおせわをしたり、あそんだりしたから!」

「ちきゅうやたいようは大きいし、あおばだいのこうていも大きいから!」

などなど、みんなそれぞれの考えを持って今年の漢字を考えることができました!

やっぱり子どもたちの成長や発想にはいつも驚かされます。

 

そして、みんなで話しあった結果

今年の1年生の漢字は

「大」に決まりました!!

 


みんなで今までの生活を振り返って、今年の漢字を決めるのはとってもたのしかったです^^

 

今週はお手伝いをがんばる1年生の姿がたくさんありました!

さて、気づけば今年もあと1ヶ月とちょっと!

Aobadai Excite Festialも近づいています!

発表の練習も普段の生活もより一層がんばってたのしんでいこう!