青葉台初等・中等学部ブログ
小さな料理人(1年生)
1年生には小さな料理人がいます。
一人目はこちらの料理人!
土曜日に青葉ファームのお弁当屋さんがやってきました。
私が選んだのはもちろんこちらのお弁当!!
味付けがとってもじょうずでした!
これ、実は合宿の時は少ししょっぱすぎちゃったみたいなんですが、
本番はとっても良い味!
作り方も最初からうまくできたわけじゃなくて、
だんだんできるようになったんだよってこうへい先生が教えてくれました。
ちゃんと失敗から学んでいるんだね!
作っている姿を直接見たわけではないけれど、
毎日楽しそうにファミリアをやっている姿やファームの先生たちの話を聞くと
がんばっているなーというのが伝わってきます^^
二人目はこちらの料理人!
お料理教室を選択しているんですが、
今日作ったものを職員室までもってきてくれました^^ありがとう!
なんでお料理教室にしたの?と聞いたら
「ママのお手伝いがしたいから!」って^^
そんな彼女は配膳当番もいつも進んで手伝ってくれるのです!
お料理が大好きなかわいい女の子です^^
週番さんの活躍(住まいる)
今週の週番さんは6年生と7年生のコンビ。
さすが高学年なだけあって、話し合いも落ち着いて進めることができています。
書記もしっかり漢字を使って、みんなに見やすいように書いています。
先週の週番さんも話し合いが上手だったなあ…
1年間話し合いを重ねてきて、
お互いの意見が合わなかったり、
自分の考えが伝わらなかったり、
楽しいことだけじゃなくて、ちゃんと苦しい時間も経験して、
「話し合いは大変だあ」
なんて言いながら少しずつ成長してきたんだなあ…と感じました。
お弁当やさん、はじめてみました(青葉ファーム)
おしまい
幼稚園初等学部見学
お天気も良く風は少し強いように思いましたが、今日はあおば台幼稚園とあおば台第二幼稚園の年長さんが初等学部に見学に来てくれました。
初等・中等学部の児童・生徒の真剣に授業に取り組む姿を見たり、図工室、大倉庫や武愛荘の見学をしたり。
お昼は講堂で全員でお昼ご飯を食べました。
お昼を食べ終わった後は、校庭に出て鬼ごっこやボール遊びなどをして一緒に遊びました!
来てくれてありがとう!また遊びにきてね~!
BAND TOGETHER!
Hi!
It's stormy and windy today.Are you OK?
実は私、先週から膝を負傷しております。原因はダンスでの酷使(?)だそうです。
みんなとっても優しく声をかけてくれます。
「大丈夫ですか?」
「何か持ちましょうか?」
そんな心優しいみんなに支えてもらっているおかげで、昨日あたりからダンスが出来るようになってきました。
Thanks a lot! I appreciate your thought.
さて、今日のアートクラブでは話し合い。
昨日の旗のイメージの続きです。
最後に駆け足の話になったところで勘違いが生じてしまい、もどかしい時間もありました。
でもそんな経験は何度も積み重ねてきたアートクラブ。
「今言ってくれた意見をみんなに聞いてみたら?」と声をかけるのはもちろんのこと、
司会さんも「今どういうやり方で話し合いすればいいか迷っています。意見ください。」
とより確実に話し合いが進むように考えていました。
どんな場面に立ち会っても
「より良い活動にしよう」
と思っていることはみんな同じ!
ひとつひとつの言葉から
最近はそう感じることが多くなってきましたね。
【染】のテーマで活動するのもあと1か月。
活動的な1か月にしようね!