青葉台初等・中等学部ブログ

まだまだこれから(青葉ファーム)

毎週火曜日はファミリアがない日。
それでも、青葉ファームのみんなはいつもと変わらず田んぼや畑に足を運んでくれます。

「今日はつぼみが出ていたよ」

毎日様子を見ているからこそ分かる変化を、嬉しそうな顔で教えてくれたね。

「今日も元気がないみたい」

毎日一生懸命お世話をしていても、なかなか元気になってくれない。
それでも、嫌な顔一つせずまた枯れた葉っぱを取ってくれたね。

そんなみんなの気持ちは、必ず植物にも届く。
だから、どんな時でも諦めずお世話をしてあげよう。

田んぼも畑も、まだまだ始まったばかり。
これからの頑張りで、いくらでも結果は変わるんだ。

4月はさくらんぼ(8年生)

4月はさくらんぼのようだった2人。

5月中旬あたりから、さくらんぼではなくなりました。

どうしたかな。
けんかでもしたかな。

実は、そんな心配(妄想?)もしていました。
気にはなっているものの、言葉にはせず
2人の様子を気にしておくだけにしています。

授業をしていると、
「な~に。そこはこうでしょうよ~。」
「えー。」
「だってこうじゃん。」
「あ~笑」
こんなやりとりも。

ありゃ?けんかはしてなさそうだ。^^

さくらんぼでいることが仲良しの証拠じゃないもんね。
あたりまえだ。

1人ひとりの考えや行動を示せるようになったんじゃないかな。
堂々としている!
『自分』を歩めてる!

5月中旬からこうなった・・・。
あれ?もしかして。
もしかして、あれがきっかけだったかな?
あの時、『自分』を堂々と見せられたことがきっかけ
だったのかも。

「めんどう」を見る(2年生)

約束したじゃないか


「決めた」ことはさいごまで・・・

やりませんか・・・?

 

「めんどう」を見る

大変なことと向き合う
面倒くさいことと向き合う

 

一時の愛情を注ぐことは
本当の愛情じゃない。


ずっと愛情を注ぎ続けることが
「育む」ということ。
「面倒を見る」ってこと。
「大事にする」ってことだよね。


みんなで育てよう!と約束した!

植えるとき、
「おいしくなあれ、おおきくなあれ」
と、声をかけてあげた。

それでそれで・・・・


だけどさ、
さつまいも、
うえただけじゃ、
かなしいよ、さみしいよう!

おおきくなれないかもしれないよ・・・?

 

ほら、でもダイジョブだよ、

朝、必ず会いに来てくれるよ。

まだ、二日目だけど^^

 
さあ、早く!きみたちもおいでよ!

 
明日も明後日も、
ずーっとずっとこれからも
見守ってくださいね。

バスケットゴール(住まいる)

バスケットゴールを生徒のお家から寄贈いただきました!
ありがとうございます!

昼休みに子どもたちに報告すると、
大歓声拍手喝采雨嵐。
身の回りで起こった出来事を皆で喜べる、
このアットホームさとコミュニケーションの密さがいいですね。

中休みも昼休みも子どもたちはバスケしていました。

ついに真夏日となった5月末ですが、
運動に食事に学習に、子どもたちはダレることなく、
がんばっています。

やりたいことがたくさん(青葉ファーム)

連休明けの今日は先週に比べてずっと暑い一日でした。
日によってや時間によっての寒暖差が大きいこの時期、体調管理には十分注意していきましょう。

今日のファミリア活動は、金曜日の続きで「お米について知る」こと。

図書室とパソコン室に分かれて活動開始です。

 

今日も時間ぎりぎりまで本やパソコンとにらめっこしていたみんな。
まだまだ調べたいことがたくさんあることは分かるけれど、
そればかりもやっていられないんだよね。

 

毎日様子を見てくれている、みんなの畑。
朝は暑さで少し元気がなかったけれど、それを見て一番にお水をあげに行く姿がありました。

そして、毎日かかさず書いている記録。
昨日の様子と今日の様子、どこか違う所やおかしな所はないかをファミリアノートに記入していきます。

このノートを自然と毎日書けることが、畑を大切にしてくれている証。

美味しい野菜の収穫が楽しみだね!

「ありがとうって言ってくれてありがとう」(1ねんせい)

2時間目に2年生と一緒に田んぼを見に行きました。

どろんこまつりのときの田んぼは知っていたけれど
田植えをしたあとの田んぼもまたいいね!

のどかです~。

田んぼと言ったら
「おたまじゃくし!」

おたまじゃくしを見つめる目がまたかわいい!

 

1年生が入学して約2ヶ月たちます。
今日はみんなで自分の身の回りを整理整頓しました。

『整理整頓』ということばもよくしらなかった1年生でしたが、
小学生になったので整理整頓ということばも覚えました^^


自分で「これはここに置いたらいいかな?」といろいろ考えながら整えて




ぴたっときたときの感覚がまた気持ちいいですよね!

整理整頓を終えて
「たのしかった!」
「整理整頓できたときにすっきりした!」
と気持ちの良い感想が聞こえてきました。


整理整頓に引き続きお掃除の時間も「きれいにする」という意識はきえません!

それぞれが分担してお掃除ができるようになってきました。

「ありがとう」がたくさん聞こえて
「ありがとうって言ってくれてありがとう」ということばが聞こえて
とってもすてきなことばたくさん聞こえました。


身の回りや教室がきれいになって
すてきなことばがあって
なんだか今日はとても気持ちの良い1日でしたね^^

1年生のすがた(住まいる)

今日は図書室・パソコン室で調べものをするチームと一緒にいたのですが、
住まいるだけではなく、アートクラブや青葉ファーム
のみんなも調べものをしていました。

この写真は、青葉ファームのプライマリーが
イネについて調べているところです。
1年生も自分で本を見つけてきては大事なことをノートにメモし、
時には3年生のお姉さんにも
「ここにもいい本あるよ~」
「この雑草がよくないんだよね」
なんて言いながら、一人でどんどんイネのことについて調べていました。

住まいるでは、1年生は後輩としてのポジションで
先輩に引っ張られながら頑張っているのですが、
ファミリアが違えば1年生の様子も全然違うんだなーと
感じました。

空気の入れかえ(アートクラブ)

今日は武愛荘の空気を入れかえようと思い,障子とサッシを開けました。
気持ちの良い風がさぁっと入ってきました。

さて,心機一転したファミリアでは新しい活動を求めて動き出しました。
パソコンや図書室の本を使っていろんな情報をかき集め,自分がアーティストとしてどのような「個性」を出すことができるだろうと調べました。
見つけられた人もいれば,もっと探してみようと調べてる人もいました。

 

みんなでつくるのとは違って,自分の力だけとなるとたくさん考えることがでてきてしまいます…。
もし,考えることが多すぎたら一度立ち止まって自分が何をしたいのか,見つめなおしてみるのもいいかもしれません。

自分の中にある空気をかえてみるのも気持ち良いですよ!!

あと2回(住まいる)

5月のファミリア活動もあと2回となりました。

住まいるでは、5月末を節目として、研究や制作をまとめ、
報告会をしあい、今後の活動について考えることになっています。

残り2回となった住まいる教室のホワイトボードでは
日数がカウントダウンされています。

これまでの制作で、上手にできたことや、
失敗したこともあるかもしれないけど、
それを通して紙について少しでも考えられたかどうかが大事。

締め切りが間近に迫った今、
自分たちが作ってきたものについて、
ふりかえることができればいいなと思います。

つぎへ繋げるため、残りの時間を大切にしよう!

雨の日だって(青葉ファーム)

田植えが終わり、いよいよ今年のテーマである「米」について本格的にスタートをきることができました。

田んぼの水やり当番も気合が入ります。
今日は2年生の女の子が大活躍。
雨で制服が汚れることも気にせず作業をしてくれました。

今日のファミリア活動は何をしよう。
雨が降っているから何もできない?
そんなことをいう青葉ファームのみんなでは、ありませんよね?

みんなで話し合い、今日はお米や田んぼについて知らないことを調べる時間に。
調べる内容は、水についてと稲についての大きく分けて2つ。
それぞれチームで分かれ、時間ギリギリまで調べ学習を行いました。

 


最後の報告会でも、プライマリーのみんなが大活躍。
ミドルのお兄さんお姉さんに負けない、しっかりとした報告が出来ました。

 

数学(8年生)

連立方程式を解いている8年生。

正負の計算、文字式の計算、方程式の計算など
たくさんの情報を整理しながら、
また、頭の中の情報を繋ぎ合わせながら、
解いています。

たくさんの情報を処理しながら解答するため、
すごくすごく集中しています。

「この時間だと、あと2問くらいできそうかな。」
集中している8年生に声をかけました。
2問を解き終えた8年生は、「フゥ。」と一息。
ちらっと時計を見ていました。すると、

「ん。あと1問いける。」

フゥっと一息ついていたあの一瞬から、
すっと学習に戻った8年生の姿。
その様子を隣で感じたもう1人の8年生は、
フゥっと一息も入れずに3問目にむかっていました。

2人で、影響され合いながら頑張っています。

雨が降ってしまいました(1・2年生)

昨日、みんなで
てるてるぼうずを作ったけれど
ギリギリまで、期待していたけれど

雨が降ってしまいました。。。


だけど、誰のせいでもないのです。

もちろん、お日さまのせいでも。

雨が降ってわかる、
お日さまのありがたさ。太陽の温かさ。

 
雨が降ってしまったけれど

今日を素敵な一日に、

バラ園遠足の思い出の代わりに

5/26のすてきな物語を残したい!

 

ということで、レクリエーション!!

今日はいつもよりもみんなで協力する、
力を合わせる!!


背中くっつけて、お互いを支えて・・・

そうそう、迷惑の掛け合い!助け合い!


上手く立てるかな・・・?

できた!!

 

仲間を信頼できる?

体重をうまく預けて・・・

みんなで座れた!

 
バスケットもして、みんなゴールできた!!



 

お昼ごはんは、
愛情たっぷりのお弁当!





にこにこ
幸せな顔がいっぱいでした。

遠足で食べる予定だったおやつも

せっかくだから
みんなで。



けっこうお揃いだった!


帰りには、
「今日はたのしかった!」
そう言って帰っていきました。

 

本当は今日は
大雨の予報だったんだよ。
ちょっと雨は降っちゃったけど・・・

てるてるぼうずさんの

はじめてのおしごと。

今日はちょっとだけがんばってくれた気がするの。

 

けれどね、思いは届くもの。

「絶対無理」はないよ。

思い続ければ届くって。

だから
次の遠足は100%晴れがいい!!!!

走りだした・・・!(アートクラブ)

Hello!
It's rainy today...
Today, 1st grade and 2nd grade students couldn't go to rose garden..
I wish they could go there someday.

こんにちは。
今日は7年生が不在。

『個人でアーティストになる!そしてファミリアみんなでアーティストになる!』
そのテーマで話し合ってきましたが、今日はみんなの笑顔が消えていました。

ファミリア全体での目標も決まったところで

1人の女の子が

「最近話し合いばかりでみんな暗くて・・・。でも方向性が決まったんだから、もう活動に入りたいです。」

すると・・・
「私もそう思う!」
「僕も!」
「だよね!」

そう、その声を待ってた!

今まで活動もやってきたけれど、
「これ、やりたい!」
今日やっと強い思いがじわじわと伝わってきました。

“染”の色についても石山先生は言っていたね。
「日本で作られている藍色の色の深さはどこよりも深みがあっていいんだ」
と。きっと他の染め方にも違いはある!

今知っている知識ではなく、
知らないことをたくさん調べよう!

「自分なりの表現をどうやったらいいか?」


今度はみんながリードしていく番だ。

走れ!

走れ~!

あ~したてんきにな~あれ!(1・2年生)

火曜日に植えたお芋の元気がないみたい。。。

ということで昨日1ねんせいの4人でさつまいもの苗にお水をあげました!
青葉ファームのやさしいおにいさんにジョーロをかりて^^


「げんきになーれ!」そんなことを口にしながら。

ひとつのジョーロも 2人でもてば なかよくつかえるね!

今日は雨でした。
「恵みの雨だ~!!」と朝登校してきた1年生が言っていました。
自分たちが育てるさつまいものことをよく考えてくれています!

 
明日は1・2年生のバラ園見学の日。
天気予報には傘マーク。。。

でも、なんとか、行きたい!!
だってみんながんばって準備をして楽しみにしていたんだものね!

 

あとはお天道様にお願いしよう!

『てるてるぼうずてるぼうずあーしたてんきにしておくれ!!!』

たまにはありますよね(アートクラブ)

今日は雨が降ったりやんだりしていました。
少しずつ梅雨が近づいているんですね!

ファミリアでは昨日に引き続いて話し合いを進めていきました。
個人で作品をつくるのもいいけれど,そこから最後はみんなで一つの作品を作ろうという形でまとめていきましたが,途中から少しずつ話にズレが生まれてしまって……。
最後には「どんな話し合いをしたんだっけ?」みたいになってしまいました。

たまにはこんなこともありますよね。目標に向かってあれこれ考えて今度はあの道を歩いてみようとかいや,こっちにしようとか考えたあげくに「あれ,今なにしてたんだっけ」みたいな。

こういうときはちょっと立ち止まってまわりをゆっくり見渡してみるのもいいかもしれません!
さぁ!明日も歩んでいきましょう。

バンド結成‼(住まいる)

本日内科検診のため、午後は基礎学習クラスでの活動となりました。

4年生と一緒に選択図工「紙であそぼう」の続きをしたのですが、
今日はなんと、バンドが結成されました。

いつもは自分の制作に集中しているみんなですが、
まず、コンサートなどで使うペンライトの制作をきっかけに、
ドラム、ギターにキーボードと自分たちのバンドを想定した
楽器作りが始まりました。

今期の図工では特にテーマを設けていなかったのですが、
自分たちでテーマを考えられたことが、とてもうれしくて、
住まいるのブログにもかかわらず、図工のことを書かせていただきました。

「ほかの人のアイデアを拾ってみんなでイメージを広げていく‼」
図工は個々の作業が多いのですが、
他者とのかかわりを通して、
ひとりひとりの力が集まり、一つの形になる
って図工の理想の形かもしれないなあと感じました。

 
ギター                  ドラムス

今後のライブ予定などはあるのでしょうか⁉楽しみです!

きみのキレイな心を、怒りで濁してはいけない。(青葉ファーム)

今朝の教室…。
植物が倒れてた。

悪戯(いたずら)があった。

― だれがこんなこと したんだろう?

それより、大事なことがあるよ。
「たおされた」

そうだね。
でも、それはもう済んだこと。
仕方ないさ。そんなことには
こだわらない。

仕方のあることをしよう。

きみの仕方を大切にしよう。

学校ってさ、とつぜん いろんな事が
起こるから。

じぶんの見方を 磨(みが)いていこう。

過去に起こったことよりも、
いま何をすべきか、何ができるかを
考えよう。

その積み重ねが、未来を架(か)ける。
無限の虹が、太陽とつながる。

多くの時間を、笑顔で過ごそう!

だって、笑顔の方がステキだよ♪


雨が上がったあとの、空のように
輝くように 笑ってほしい

暁【あかつき】のペンデュラム(青葉ファーム)

自分の中には いくつもの自分がいる。
それが普通。
その中で、ほんとうの自分なんて いないんです。
すべてが本当のあなた。

都合のいい、「ほんとうの自分」をさがすの、
良くないですよ。

あなたが出会った人は、
あなた自身の一面です。

好きな人も、嫌いな人も。
すべてが 鏡のように反射して、
鏡の奥に 映(うつ)し込まれる。

出会ったことに、もう 意味はある。
ぜんぜん大げさな話だと 思わない。

― ひとは、経験によって決定されるのではなく、
経験に “自ら”が与え得る意味によって、
「じぶん」を決定する。

これは、たしかアドラーの言葉だったか。。
(私はユング心理学のほうが好きですが。)

「経験それ自体」ではなく、「経験に与える意味」が大切なんだ。

事実は一つじゃない。多面的で、多角的かつ多彩な姿。
その「切り取り方」が、“あなた”そのものを表す。

ゆえに、あなたが望めば、必ず『世界』は変えられる。

どうだろう…たとえば、
最初の一歩を、こんな風に
切り取るんだ。

「わたしは ずるい人間だ」
その言葉を、
「わたしは ずるい“世界観”を持っている」
と言い換えてみる。

問題は自分の性格ではなく、
持っている その世界観(見方)なのだと捉える。

大事な一歩に気づくかな?

持っているものなら、持ち替えることができるよ。
もし重い荷物だったら、代わりに背負(せお)えるよ。
ハンブンコ、できるよ。

お互いに。。

自分にはいくつもの自分がいる。

その中で、ほんとうの自分なんていない。
すべてが本当のあなた です。

だからこそ、
多くのあなたを愛してくれる人と出会ってください。

時には思いがすれ違うこともあるかもしれない。
それでもなお、私はいつでも 味方です。

 

追伸

見て くれてますか? やっと
田植えが終わりました。 次は…なんだろう?

上手にはできなかったです。
分からないことばっかりだし…、あなたのように
そんなに器量もないけれど、

大事にしたいモノは あるんです。




私は私のやり方で、自分の大事なモノを

守ってみせる

 

先輩と後輩(住まいる)

今日は児童のトラブルが1件。

「がんばれ!」「もっとがんばれ!」「そんなんじゃだめだ!」
そう激励する先輩。

くやしくて家で練習して、それでも先輩に褒めてもらえなくて、
「もっと、もっと」って言われて、ちょっと嫌になっちゃった後輩。

2人に足りなかったのは「ありがとう」でした。

2人の話を聞くと、2人はとてもいいチームなんです。

目標実現のために、有言実行のために責任を持って取り組み、
達成のためには「もっと!もっとだ!」と、
後輩を大切な戦力として認めていた先輩。

先輩に言われたことを、よく聞き、
知らない所でいっぱい努力して、先輩の言葉にこたえたい後輩。

こんないいコンビ、今どき社会人でもなかなかないかも。
仲直りは、ごめんねじゃなくてありがとうでした。

ひとりごと(8年生)

せっせと机をお片付け。

すると、おっと。
こんなものが登場しました。

去年の選択授業「お料理教室」でつくった
梅ジュースのレシピです。

レシピにも書いてあるように
「♥すごい♥梅ジュース!」と名付けていました。笑

「こりゃあすごく美味しく出来た。」
ということで、レシピをとっておいたのです。

机を片付けていたこのタイミングで出てきたこのレシピ。
「そろそろ季節がやってきたよ~」と知らせてくれたのかな。
そういえば、去年の梅ジュースは購入した梅でつくりました。
今年は青葉の梅を使えないかな。
名付けて、「♥すごい♥青葉の梅ジュース」かな?

これ、梅ですよね?

先週よりも少し実が大きくなったかな。
収穫するにはどんな状態がベストなのだろう?
青葉の梅はどんな味なんだろう?
そういえば、8年生に梅干し大好きマンがいたなぁ。

去年の思い出から、今年のワクワクが生まれました。^^

去年の「ジュース」のテーマでも活用できたかもしれないけれど、
今年の「米」のテーマでも活用できるのかな?

青葉の梅だからね、ワクワクを独り占めしちゃだめだね。
ワクワクを広めようかなぁ。