初等学部の理事長で、幼稚園の園長でもある港先生の熱い想い

2018年4月の記事一覧

すっきりしない

幼稚園も初等中等学部も子どもたちの歓声で華やいでいる。世の中のゴシップばかりの報道には嫌気がさすけれど、子どもたちの世界は別の社会だ。ごく一部ではあると思うけれども、官僚としての公僕であることをわきまえずに、保身と権力へのおもねる姿勢には吐き気がする。政権も自民党でなければならないと思っているけれども、どのような言葉で説得できるのだろうか。多くの人は現政権に嫌気がさしている。そんなことは十分に理解していると思うけれども、代われる存在がいないわけでもないだろうが、潔くない。これで安倍政権が仮に3選を果たすようなことがあるならば、国民を本当に愚弄している証となってしまう。

最高学府を出てきた官僚にしても、国民の公僕であることを今一度国民の前に出て誓約し、個人や権力者におもねることはしないことを誓ってほしいものだ。誰もが聖人君子ではないけれど、ときには聖人君子にならなければならない場合もある。特に子どもたちの前では正義と真実を貫いて欲しい。子どもたちは常に純粋な目で直視しているから、今の大人たちの社会を一部始終白日のもとに晒したならば、子どもたちには夢も希望もなくなる。

そんな官僚の作る待機児童をなくす政策など後手後手に回って、対処療法でしかない。真摯に現場の声を拾おうとしないからだ。

新学期始まる

卒園式を書いたすぐ後に新学期始まるを書くのに少し申し訳ないような気がするけれど、何も書かなかったわけではない。何回かブログの更新を行おうと試みたけれども、以前のものと違うところがあって、長い文章を書いて一時保存すると、時間切れか何かになってしまって、もう一度書きなおさなければならない。何とかそれを直してもらうようにお願いしていたけれども、直ってない。それならそれで時間切れになる予告を出してくれるとよいのだが、それも併せてできていない。便利になると聞いてホームページをいじったのだが、私にとっては何が便利になったのかが分からない。それで結局今まで空欄になってしまったのだ。

幼稚園では両園ともに入園式が終了し、新しい園児たちが幼稚園に来ることになった。年少さんの担任になった保育者に一日の感想を述べてもらうと『何がなんだか分からないうちに一日が過ぎてしまった』ということを異口同音に言っていた。中には『何が起こっているのか整理する間もなくお帰りになってしまった』というのもある。私も両園を見てきたが、可愛いだけではなく、保育者に抱かれて『ママーママーこっちへ来てー!』と泣き叫んでいる子がいる。これは大体男の子に多い。そんなところをビデオに撮っておいて大きくなって親には向かうようになったら見せてあげればいい。そう思っている。幼稚園に慣れるまでは、最近の子はそれほど長くはかからない。

小学校には7人の子が入学したが、これがまた可愛いな。幼稚園の子とは違い、小学校へきたんだと言うステイタスのようなものを感じるし、前にのめり込みそうな力を感じる。それでもみんなで列をなしてクラスからクラスへ行くときや、お帰りのときに担任の教師に連れられてくる様は、まるでオヤガモとコガモのようであって何とも微笑ましい。この子たちが幸せな学校生活と幸せな成長を保障してあげたい。もっともこれは親の協力があってなせることだが共に手を携えてやっていきたいものだ。