初等学部の理事長で、幼稚園の園長でもある港先生の熱い想い

2017年7月の記事一覧

李下に冠を正さず

梨畑で冠に枝が触って冠が落ちそうになっても、冠を直そうとしてはならない。梨を盗っているように見えるではないかというわけだ。疑わしいことはしてはならないという戒めだが、加計学園の理事次長は安倍総理とは30年来の親友だと言われている。留学していた時の仲間でもあると言われている。そんな仲間では、忖度はあるだろう。何とか面倒を見てやれるものなら何とかしてやりたいと思うのが人情である。それ自体はとても人間くさくて悪いことではあるまい。全くそんなことはないと言い切るのは不自然だ。また前事務次官の前川さんが『行政を捻じ曲げられた』と言っているが行政の長は総理大臣で事務次官ではない。

問題は国民に平等であるべき行政が、一方的に個人に偏るということはあってはならない。しかしこの問題はだれが得をしてだれが損をしたのか?日本海で操業している日本の漁船が、北朝鮮の船に銃口を向けられたという問題の方が、すぐに反応して解決しなければならない問題だ。野党は国民のためにならないが、それに付き合っている自民党も同類の域をでない。尖閣列島に中国船が来て海底探査をしているという。日本の領海でなのに、中国政府の許可を得ているという。バカな話で、その対応も早急にしなければなるまい。何のために巡視船があるのか。

政府の一番大切なことは独立国家としての日本国を守ること。外国からの挑発に断固として日本国民を守ること。経済的な文化的な生活を保障するなどは国家が存続しているかということが条件である。いずれにしても安倍内閣はよほどのことがない限り再浮上するのは困難である。一個の人間を例えても、一度信頼を失うと、挽回するには難しい。すでに死に体である。じたばたしないで潔くした方が男らしい。

幼稚園も夏休み

幼稚園は土浦市内の小中学校と同じように、先週の金曜日に終業式を行い、あくる日から長い夏休みに入った。長い休みに入るので、保護者の方は子どもの体調管理に万全を期すように心がけてください。一生懸命にここまで育ててきたのだから、何事もないように注意を払って戴きたい。

 

小中学校では住マイルファミリアが建物の模型を作りたいということで、私の友人の1級建築士を呼んで講義をしてもらった。非常に専門的で、難しかったところもあったかと思うけれども、衣食住のファミリアは直接専門的なことをやりたがるので、自分たちの考えている授業の中で必ず専門性のあるものを探すことが習性となっているようだ。これが物事を探求するきっかけとなるのだろう。

 

他の学校は休みだというのに子どもたちは偉いな。難しい漢字にも何とか食いついているようで、途中から講師の先生は平仮名で書くようになった。質問は『プラモデルの鉛が腐ってしまうんですが、どうすればよろしいでしょうか』とか『接着剤は何を使うんですか』『模型にあった芝生はどのように作るのですか』等。聞いている方も真剣である。子どもたちの目がとてもきれいだ。

 

梅雨明け

やっと関東地方に梅雨明け宣言がなされたという。梅雨があったのかどうかも分からずに梅雨明け宣言と言われても、今一つ関心がない。このところ雨に打たれたという記憶がない。先日は東京でゲリラ豪雨があってその上雹も降ってきたというのに、茨城は蒸し暑く外には出たくない様相だ。上空では強い寒気があって、温かい地表の空気を吸い上げていく、それが積乱雲となって雷をもたらす。昔は雷雲とか入道雲とか言って、それにまつわる童話や昔話があってよく大人たちに話を聞かされていた。聞かされてと書いたのは、私はじっとしているよりもっと体を使って遊びたかったからだ。

夏は暑くて子どものころはよく裸で寝ていたが、雷様におへそを持っていかれてしまうと言われて、雷が鳴ると慌てておなかを隠したものだ。これも昔ながらと言え、よくできた話だ。子どもの教育も暮らしの知恵みたいなものがあった。悠々たる時間の流れの中で、心の豊かな時代を反映している。そんな遠い昔ではない。私も経験しているのだから戦後間もないころだ。きれいな夕焼けを見ていて時間を忘れていた時代があった。誰もが心のきれいな素晴らしい時代であった。

しかし日本の政治家は全く国民のためになることをしない。国民のためになることは官僚が税金をばらまいてうまく作用しているが、国民を守る政治家は一体何をしているのだろうか。野党は政局にしたくて、党利だけを求めているし、与党はそれに付き合うと言った体たらくだ。近隣の諸国はとりわけ中国はそういった日本の政治事情をよく知っていて、津軽海峡に中国艦船を何度も領海侵犯をさせた。野党の勢いはどこかの国に利をもたらす。そのようなことを問題にしたらどうだ。

第2回学校説明会

このところ学校説明会には多くの保護者が参加してくれる。これが全員入学してくれればいいのだけれど、そうはいかないのが現実。もっとも全員が入学するとなれば定員を軽くオーバーしてしまう。まあそれは夢みたいな話だ。英語を特化するとか、大学や高校入試に関してビシバシと特訓するなど、定員を満たす方法はある。そんなことは学校を創る時から考えていたことだが、自分の背丈以上なことは長続きはしないということでことごとく止めてしまった。行く先の理念は幼稚園と一緒で『生まれてきてよかったろ』ということで、『幸せ』を求めていくことに決めた。

『幸せ』の原点は『自分を生きる』ということだ。12歳や18歳の学業の成績は『幸せ』を担保するものではない。誰もが言っているし承知している。しかし学校の成績に比重がどうしてもかかってしまう。それはどのような結果をうむかと言うと、アンバランスな性格や、ストレスをため込んでしまって、何処でそれを爆発させるかということを考えていて陰湿になりやすい。勿論学業に長け、バランスの良い性格で素晴らしく育つ子もいる。そういう子は、殆どが自己選択のできている子だ。自分を生きている子だ。

だから私は自己主張をし、自己選択のできる、主体をしっかりと持った子を育てることに専念することにした。必ずこのような学校が必要になることを確信している。activelearningが声高に叫ばれているけれど、それこそ青葉台の日常の生活ではないか。

お泊まり会と日本の社会

たった1日だけしか泊まらないけれども、子どもたちにとっては大事件のはずだ。中には強がりを言っている子もいるけれども、内心は必ず何かとの葛藤をしているはずだ。その葛藤は説明はいらないが、この日が過ぎれば忘れ去られてしまうことだけれども、それはのちの人間形成に血肉となっている。企画を立てながら、役割分担をし、あたかも子どもたちの力だけでお泊まり会ができたということを子どもたちに意識させる。そのような気づかいが子どもたちに自信を与える。保育者の影の努力にも感謝したい。

そもそもお泊まり会は夏休み直前に行い、あくる日からは長期の夏休みに入るというのが定番であった。しかしこれでは、お泊まり会直後の子どもたちの姿が見られないと言うことで、普段の土日にかけて行うようになった。これはとてもよかった判断で、お泊まり会後の登園はとても盛り上がっていて、一人一人が息づいている。お母さんに会いたいと泣きべそをかいていた子も、まったく何事もなかったような振る舞いで、周りの子に同化している。また誰も仲間が嫌なことは自然に言わないし忘れてしまっている。広くて大きい。それが子どもの世界だ。

東京都議選で『都民fastの会』が第一党になり飛躍的な進出を果たした。緑のカラーに乗り遅れまいと、自民党からも民進党からも、理念も信念もない烏合の衆が立候補し当選した。マスコミは自民党のおごりをたたき、対する民進党は散々自民党をたたいてきたが、都議選についての結果は、自民党大敗で民進党埋没。共産党が漁夫の利を得た感じである。これから自民党は襟を正して出なおした方がよいけれど、民進党はなくなってしまうだろう。都民fastなどとふざけた話ではないか。全くトランプ大統領のように他国の幸せなど眼中になようではないか。

都議会は素人集団化し、まるで民主党が政権を取った時のようにしばらくすると混乱が起こるだろう。政権を取る党はいずれの党にしてもパフォーマンスが多くポピュリズムに陥りやすい。自民党が政権から陥落したときには『国民を甘く見るな。国民はバカではない』と言ったことがマスコミを通してよく言われていたが、そんなことはない。やはり国民はバカだ。衆愚国家であることは間違いない。国民の方ばかりを向いてバカだのどうだのと言っているけれど、政治家の方がもっとバカではないのか。

暑い!

九州地方・特に熊本、大分、福岡あたりが歴史的な豪雨に見舞われて、ふるさとが一変してしまったところがある。新聞で見たりニュースで見たりしているのだが、ここ3日~4日ぐらい雨の降りっ放しで、降雨量も半端ではない。一日の降雨量だけで平年の1カ月に降る量の1.5倍も降り続いているというから大変な量だ。川が氾濫し川と道路の境が分からなくなっているようなところがたくさん見受けられる。外に出るときには十分に注意していただきたい。今日もまた九州地方では特別警戒警報が出ている。

日本にそのような不幸な状況があるので、眞子さまの婚約発表は延期された。皇室の場合には国民の不幸があった場合には決して慶事を行わないというのが習わしとなっている。世界には類を見ない国民とともにある皇室の現実だ。皇室の人たちのお人柄は、おこがましいけれども素晴らしいと思う。

小中学校の中学校の女子のスカートが届いたようだ。なかなかお似合いである。今日は暑いので『ガリがり君』を持って言ったら、子どもたちは大はしゃぎだ。当たりがあったらもう一本もらえるんですかなどと言っていたが、持って来たのは教師だった。当然もらえない。こんなことができるのはこの学校だけだぞなどと言っていたけれども、生徒の人数が多かったらこんなことはできないだろう。少ないと家族的でいろんなことができる。いいこともあるものだ。