2017年6月の記事一覧

中学生(7・8年生)

7年生で授業をしていると、度々この光景を見ます。

「〇〇さん、この時はどうなりますか?」
「んー、マイナス5。」
「そうです。できるじゃないですか〇〇さん」
かしこまった言葉を使いながら、
褒めることを忘れず丁寧に教えています。

教えることに熱くなり、
黒板に出て解説する姿もありました。。


女の子にも、解説をしてもらいました。
「お母さんに聞いたら分かった!」
なにやら、お母さん授業がしっくりとはまったそう。

”お母さん授業”を活かして解説をしてもらうと、
しばらく体調不良でお休みしていた子も
すぐに演習問題にとりかかることができました。

教え合い授業で面白いのは、
言葉の使い方が普段と少し変わるところや、
教え方や解き方にその子のクセが見えることろです。
また、教えている子も、解説しているうちに
「あれ?ん?」と自分のひっかかりポイントに出会うこともあります。
4人の授業でも、それぞれに一生懸命やっています。

8年生の授業では、今日は図形の角度の演習をしました。
同位角や錯角や対頂角などを学び、
2本も3本も入り混ざった直線の中の角度を求める演習問題。
「・・・・・・・。」
手が止まり、しばらく静止状態の8年生。
こちらは心の中でドギマギ。
問題とにらめっこしながら静止状態の8年生に
声をかけたいけれど我慢がまんと自分に言い聞かせていました。

すると、突然に手を走らせてカリカリと計算しはじめる・・・。
その繰り返しが何度も続きました。

解答確認の時に、どんな考えで解答したのかを聞くと、
「ここに線を一本引いてーー。」
ん!勝手に補助線を引いたのね!
予想を越されました。
「声かけなくて良かったーーー!!!」
思わず言ってしまいました。

難しくても、一瞬分からなくても、
じっくり集中して考えられるところがすごい!!
すごく褒めました。
8年生も頑張っています(^^)!

”お母さん授業”を活かして解説をしてもらうと、
しばらく体調不良でお休みしていた子も
すぐに演習問題にとりかかることができました。

教え合い授業で面白いのは、
言葉の使い方が普段と少し変わるところや、
教え方や解き方にその子のクセが見えることろです。
また、教えている子も、解説しているうちに
「あれ?ん?」と自分のひっかかりポイントに出会うこともあります。
4人の授業でも、それぞれに一生懸命やっています。

8年生の授業では、今日は図形の角度の演習をしました。
同位角や錯角や対頂角などを学び、
2本も3本も入り混ざった直線の中の角度を求める演習問題。
「・・・・・・・。」
手が止まり、しばらく静止状態の8年生。
こちらは心の中でドギマギ。
問題とにらめっこしながら静止状態の8年生に
声をかけたいけれど我慢がまんと自分に言い聞かせていました。

すると、突然に手を走らせてカリカリと計算しはじめる・・・。
その繰り返しが何度も続きました。

解答確認の時に、どんな考えで解答したのかを聞くと、
「ここに線を一本引いてーー。」
ん!勝手に補助線を引いたのね!
予想を越されました。
「声かけなくて良かったーーー!!!」
思わず言ってしまいました。

難しくても、一瞬分からなくても、
じっくり集中して考えられるところがすごい!!
すごく褒めました。
8年生も頑張っています(^^)!

かんせい!(1ねんせい)

今日は久しぶりになつきせんせいといっしょの生活科でした。

なので、なつきせんせいといっしょに取り組みはじめた
おしばなのしおりづくりのしあげをしました。


ラミネートのフィルムはかたいのではじっこをまあるく整えたり
小さな穴にリボンを通してていねいにしばったり
細かいことにも気を配って素敵なしおりが完成しました!

なつきせんせいとたのしく、しおりづくりができてよかったね!

今日お家の方のお手元にもしおりが届くかと思います^^

買い出しパート2(アートクラブ)

今日は久しぶりの買い出し。
土浦イオンに行ってきました。前回のように校長先生や先生方,ファミリアのみなさんに見送られながらの出発です。
…しかし前回とは違って今回は買い出しの量がものすごく多いです。
イオンについてからは買い物リストを片手にあれはどこだ,これはどこだと頑張って探しました。
 

最後には大荷物を抱えてみんなヘトヘトになってしまいましたね(笑)

さぁ,材料を揃えたらいよいよ作品づくりスタートです!!

 

川越遠足(8年生)

午前10時前、川越市駅に無事到着!
乗り換えも多く、移動が大変でしたが
時間を気にしながら協力して乗り換えの電車を探しました!
目の前には出発寸前の電車。
私の前には8年生の2人。電車まであと5歩くらい。
「先生!!いけますか!!!?」
大丈夫ですか?間に合いますか?いろんな意味が込められた言葉。
「いけるよ!!」
引率しているんだか、引率されているんだか。笑
率先して動いている8年生のお陰でそんな笑みも生まれました。

駅からは、徒歩で移動。
蔵つくりの町並みが見えるまえに、
きれいな神社を見つけ、立ち寄ってみました。
お清めをし、参拝。
今日1日で4回もお清めをすることなど
まだこの時は想像もしていなかった・・・!

蔵つくり建物がずらりと一直線に並んでいる場所へ。
歴史を感じながらも、観光地として栄えている
現代の雰囲気も感じていました。
さつまいもやうなぎが有名なことは事前学習で学んでいましたが、
出店で販売されているものを見ていくうちに
「醤油もあそこでも売っていた。」と、もしかしてこれも名産品?
という疑問も出てきました。
醤油の蔵も発見しました。

菓子屋横丁では、単価の安い駄菓子をちょこっと買って、
つまみ食い。1本50円の串団子もありました。
8年生が買ってくれたバツゲームガム(3つのうち1つだけがすっぱいガム)
で遊んだりもしました。笑

ガラスアート体験では、ガラスの一輪挿しつくりをしました。
あっっついかまどの前に立ったり、
溶けているガラスをの成形を手でしたり、
吹き矢でガラスに息を吹き込んだりしました。
「もしかしたらこんなの今日しかできなかったことかもしれない!」
とドキドキと興奮が混ざった、楽しいが溢れている声も聞けました。


お昼は、3人で焼きおにぎり。
露店で買いました。
焼きおにぎりにかつお節やいわし節がたっぷりとかかったもの。
商品名は、「ねこまんま」でした。笑
お店の向かいにある広場で座って食べた私たち。
近くに座っている人たちも皆、同じねこまんまを食べていました。
「ねこが集まって食べてるみたい。笑」

歴史と共に時間を刻んできた
時の鐘。
15時のこの鐘の音を聞いたら帰路に向かうのが私たちの予定。
15時ぴつたりよりも少し遅れて鳴った少し鈍い鐘の音。
耳に刻まれたかはさておき、これまた3人の記憶のどこかに
残ったことでしょう。

子どもたちにも伝えました。
「最初で最後の3人旅になるかもしれないね。」
来年はきっと8・9年生で遠足に行くことでしょう。

私も楽しかったです!
2人とも、ありがとう!
事前学習から一緒に楽しみを膨らませてきてよかったです。

 

1・2・3年生遠足(プライマリー)

今日は遠足でした!
1・2・3年生はアクアワールド大洗とわくわく科学館に行ってきました。
今回の遠足はお天気に恵まれて良いお天気でした!

遠足の様子を写真でご紹介します。

アクアワールド







 

お弁当


 

わくわく科学館






1・2・3年生での初めての遠足で
普段はあまり接する事のないお友達ともたくさん楽しむことができました。

1年生は初めての校外での行事でしたが、しっかりお話を聞いて
公共の場でのマナーやルールを意識して楽しむことができました。
2・3年生はリーダーとして引っ張ってくれたり
優しく声をかけてくれたりがんばってくれました。

やくそくやマナーをしっかり守ってみんなで楽しい遠足にすることができましたね。

また、たのしいことしようね。
今日はありがとう!