2018年2月の記事一覧

ミーティング(1ねんせい)

 

今日のミーティングの議題は来年度入ってくる

新1年生の入学式について。

そう、あと2ヶ月で新しい1年生が入学してきます!

 

ということは、

今の1年生はもうすぐ2年生になるんだね。

まだまだ先のことと思っていたけれど。

 

新しい1年生のために、クラスでも入学式について話しあいました。

まず、自分たちが入学式でうれしかったことってなにかな?

「プレゼントたくさんもらってうれしかった!」

「たしかに!ぼくもうれしかった!」

「うたもうたってくれたよね!」

「なまえをよんでもらったのもうれしかったな~!」

「じぶんたちのためにやってくれてうれしかった。」

と、たくさん意見が出ました。

 

きょうのマストは「ミーティングで発表する」ことだったので、

ちょっぴり不安そうにしていたけれど、

ミーティングでは自信をもって発表することができました!

 

「7回も発表できたよ!」という声も!すごい^^

 

司会の人の質問をよく聞いて

「どうしたら新しい1年生が喜ぶかな?」

と真剣に考えていました。

 

きっとみんなはすてきな上級生になるね^^

なんだかその日をむかえるのが今からどきどきします。。。

 

 

新しい1年生のためにすてきな入学式を考えてあげようね!

あ,時間が(アートクラブ)

どうしたら良い商品ができるんだろう。

どんな発表が楽しいのだろうと,活動を始めて2ヶ月以上。

それぞれの役割を全力で進めていきます。

 

さて,ちらっと黒板に書かれたファミリア発表会までの日数を確認していきますと・・。

 あっ!!

おお・・・・もう7回ほどしかない!!

 

 

 

でも。

 

 

 

 ご期待していてくださいっ!

必ずや素晴らしい商品をご提供します!

頑張りますっ!

あと6回(住まいる)

ファミリア発表会まで、あと2週間とちょっと。

まだ時間があるようですが、全員がそろうのはあと6回。

 

今日の週番さんの日誌には

「あと6回しかないので少し緊張してすごしました。」

という一言。

 

教室にも朝から

「早く始めようぜ!」

「朝の会終わったら着替えといてね!」

という声が飛びかっていました。

 

この緊張感、気持ちが引き締まります。

明日もファミリア、がんばろうね!

 

 

 

 

How thoughtful of you!

Hello, everyone !

It's cold today, too!

Do you like snow ? Actually,  I like snow because I like snowbording.I wanna go ski run.

 

さて、今日のアートクラブではステージ発表の役割を決めました。

劇と商品紹介が合わさったものを発表するのです。

台本もオリジナル!!すごいですよね!

 

主人公は1人とは言わず一人一人が主役となるよう、

台本に合わせるのではなく、アレンジして追加する。

型にはまらずに追加する。さすが青葉台のみんなだね!

 

しかし今日の話し合いはスムーズだったなあ!

「他の意見はこういうところがいいけれど、ここは私の意見がいい!」

多数決で残念ながら自分の意見が通らなかったときにも、

「みんなの意見がそうであるならいいです。」

週番さんの話し方も中立であり、決めるべきこともスパッと決まりました。

 

この調子で進んでいきましょう!

キライじゃなくて、にがて。反対じゃなくて、べつの提案って言おう!

「ねぇ、どーして私(ぼく)の意見をきいてくれないの?」

 

 

きょうのミドルステージの帰りの会では、

もし自分が、たとえばプライマリーの子にこんなふうに言われたら、

どんなふうに応(こた)えてあげたらいいかを話し合いました。

 

 

なかなか答(こた)えがでなかった。

 

 

きみたちが大事にしようとしていたことをまとめると

「みんなで決めた事実」と「相手への思いやり」の

ふたつのバランス

 

伝え方しだいで、伝わった後のせかいが

ぜんぜんちがう

 

 

「むずかしいよねー」

で先生の話が終わってしまい、ちょっとがっかり??

 

じぶんでかんがえること、だいじです

 

 

  

 

じぶんのかんがえをもっているひとが

おとな、って呼ばれるのならば、

 

 

きょうは、ちょっとだけ

おとなに近づけた日でした

 

 

おしまい

 

 

ありを飼う…?

国語の授業では、今日から「ありの行列」という新しい単元に入りました。

 

文章を読み終わったあと、

 

「ありってなんでも食べるよね?」

 

「そのはずだけど?」

 

「ウィルソンっていう学者の実験おもしろいね!」

 

「あめとかもありは食べるのかな?」

 

「砂糖を食べるなら、塩はどうなんだろう?」

 

「教室でありを飼ってみて、観察してみる?」

 

「ありの巣も観察できるかも!」

 

「校庭にあったありの行列を邪魔したことある。そしたら、よけていったよ!」

 

いろいろな感想が出てきました。

 

ありについて興味津々な3年生。

 

もしかすると教室でありを飼うときがくるかも!?

 

ねぇ、いっしょにシェアしよう♪

ねぇ、シェアしよう♪

 

 

お弁当につかう材料について、クラスメイト同士で

行き交う言葉。

 

シェア=共有する。分け合う。

(『青葉台初等中等学部 青葉ファームクラス』より)

って、意味でつかっています。

 

 

『ファミリア発表会』の準備と並行(へいこう)して、

校外販売を最終目標とした、

お弁当づくり(プレオープン)の活動をすすめています。

 

  

日時   :3月3日(土)        【いつ】

場所    :青葉ファームクラス    【どこで】

料理人  :クラスメイト全員      【だれが】

販売物 :お弁当(おにぎり含む)【なにを】

対象    :青葉台の先生たち      【だれに】

 

 

この日はまず、お弁当の中身と予算を決める活動でした。

予算はそれぞれ400円。買い出しは全員で歩いて

学校近くのスーパーにいく予定。

 

材料を買って、調理して、販売して、食べてもらう。

 

 

ぜんぶ自分でやるんです。

 

 

 

 

 

意外と時間がかかってしまいましたが、

残った時間をつかって「ファミリア発表会」の

準備もできました。

 

 

 

 

 

Q.この日の活動はどうでしたか?

 

 ほんとは、はんごとにやることを黒ばんに書いていないことに気づいていたんですけど、

それを…ていあんできなかったのがくやしいです。つぎは、、みんなに意見をいえるようになりたいです。

 

― 最近、ほんとうにファミリアで積極的になってきましたね。“気づき”をいっぱい持っています。自分の居場所

 (がかやけるポイント)を見つけられたみたいです!

 

 

台本づくりも終わって、みんなの分もコピーもできたので、つぎはげきのれんしゅうをがんばりたいです。

 

― 友だちに負けたくないよね。でも、お友だちとくらべたりしないでね。それぞれちがった良さを持ってるんですよ! ぜんぶができる必要はなくて、できるようになりたいものを見つける、それに気づけることが大事だよ。

 

 

 

クイズを一もんつくれた。つかい方がわかったので、つぎはもっとできると思う。

 

― まだ「いちねんせい」って思うんじゃなくて、もうすぐ「2年生になる」って思いをもって行動しよう。きみが見本になるんだ。

 

 

 

もっとペースを上げないと終わらないので、

中休みをつかってすこしやりたい

 

(こうゆう場合って、じつは中休みにやれないことって結構あります^^でも、それを「中休みやるって言ったのに、やってないじゃん」なんて咎めたりしないです。だって「中休みにやりたい」って思った気持ちは本当だから。行動が生まれるのって、その何度目かのくり返しだと思うんです)

 

 

 

「シェアできるものがあれば積極的にシェアしよう!」

というのは、教師の提案。

 

 

以下は、子どもたちがその結果について話し合ったことのまとめです。

 

シェアすることのプラス

・値段をおさえられる

・つかえる材料が増える

・お互いに意見交換ができる

(仲間のつくるものに関心が生まれる)

 

シェアすることのマイナス

・同じものをつかう人をさがすのが大変

・似てるものをつかうときに互いに歩み寄る必要がある

・お互いの連帯責任が生まれる

(値段をそろえなきゃいけない)

 

 

この日のファミリア活動では、

シェアすることの成果と課題、その意味について考えました

 

 

 

おしまい

 

あったらいいな,こんなもの(2年生)

こんなの、あったらいいなあ!

そんな事、子どものころはよく考えていたような・・・

 

ねえ、ちょっとどんなこと考えているのか見せて見せて!

 

今日はみんなに絵を描いてもらって・・・

文章はみんなも想像しやすいように道筋を立てて考えて、

あったらいいな~と思うものを発表してもらいました!

 

 

 

 

「これは、いつでもカブトムシがとれちゃうロボットで~・・・」

「うわあ!○○君っぽいよ!」

「冬でも取れるの~?」

「もちろん取れます!」

 

 

「これは、いつでもハワイか沖縄にいけるドアです!指紋でパスワードが解除されます!」

「お金はかかるの?」

「かかりません!ホテルに泊まるときはホテル代はちゃんと払って下さい!」

「パスポートはいりますか?」

「要りません!ハワイと沖縄以外に行こうとすると壊れます。」

 

 

 

「アメちゃんロボットです!アメの中から透明な歯磨きロボットが出てきます。味の種類もいっぱいあります!」

「お年寄りや赤ちゃん用もあります。柔らかいアメです。歯磨きが苦手な人や面倒くさがりの人にピッタリです。」

「え~そんなアメ、欲しいよ~」

 

 

 

 

友だちが考えていることって

なんだか新鮮でおもしろいね!

細かく考えていました^^

豊かな発想力全開でした!!

笑うと・・(アートクラブ)

「笑う門には福来る」とはよく言ったもので。

にっこりしているだけで

周りがあたたかくなりますよね。

にーーっと(笑)

今日はいつもより気温が暖かい日でしたが,気持ちも温かくなりました。

にこにこ。

 

It All Began at ART CLUB CLASS!

Hi, there!

Do you know AOBADAI News?

YES!! We started New announce.

Please ask your child, or friends!

"How was misaki-sensei's announce?"

 

さて、今日のアートクラブも班活動が中心となりました。

さすがはアートクラブのみなさん。

熱心に着々と精いっぱい準備をしています。

 

みんなで一生懸命書いた作文を模造紙に貼っていく友達。

余ったスペースには『作文について』の説明をとても丁寧に書いていました。

一人一人心のこもった作文を見ると目頭が熱くなります。

(実はわたし涙もろく、、。ファミリア発表会の日には号泣しているかもしれません)

 

今月に入ったあたりから、だんだんと年度末ムードになってきました。

ファミリア活動も然りですが、実は今の6年生。明日で委員会が終わるんですって。

6年生の図書委員さんが伝えてきてくれました。

 

「先生、明日で6年生は委員会活動が最後だそうです。来週からは来年度へ向けての6年生の話し合いをしていくそうです。明日まではいますが、これからの図書委員会をよろしくお願いします。」

 

(これを書いているだけでも目頭が熱い・・・)

とても頼もしい6年生。前もって伝えにきてくれた優しい気持ち。気遣いが出来るその心。また責任感も感じているところに心を撃たれました。

 

「明日まで精いっぱい頑張ろう!」

そう約束して今日は帰っていきました。

 

また、あしたね。