カテゴリ:ハイステージ

平成って〇〇な時代(7・8・9年生)

少し前の新聞記事になるのですが,11月2日の読売新聞で中高生に対してアンケートを実施したという記事を見つけました。

どういうアンケートかというと平成が残り半年となった今「平成後」の時代に大切にしたい価値観は何かというものです。ちなみに1位は「平和」2位は「安全」そして3位が「安心」

という答えが出たそうです。

 

おもしろいなぁと思ったので中等部や初等学部のいくつかの学年に「自分にとって平成とはどんな時代だったか」という質問をしてみました。

 

いやいや10年ちょいで時代もなにもないだろうと思う方もいるかもしれませんが,振り返るだけでいいんです。社会問題でもいいし,学校で友達ができた,ゲームでたくさん遊んだとか。

ちなみにこういう意見が出ました。

〇夢をかなえる時代

〇楽しくて,幸せ,安心できる時代

〇めっちゃ技術が進んだ時代

〇自然災害が多く税金問題が多い時代

 

ほかにもいろいろな意見が出ました。協力してくれた皆さんありがとうございます。

 

今まさに時代の狭間にいると思います。皆さんにとって平成はどんな時代でしたか?

私は・・・・・・。

 

 

あるひと時(7・8・9年生)

秋晴れの中で行われたオリンピック予行演習,みんな頑張りましたね。本番では最高の思い出ができるように頑張っていきましょう。

 

潮田先生もおっしゃっていましたが,ハイステージは今月から来月にかけて結構忙しいです。オリンピックの後には模試を控えていますし,職業体験の準備もしなくてはいけません。

季節もだんだんと寒くなってきました。前のブログでも書きましたが,体調管理はしっかりとしましょう。

 

さてさて執行部。

オリンピックに向けて今回は一つ競技を作ろうということで企画を立て,実行に移しています。内容は以前お話した気もするのですが・・・。改めて今回は歴史にちなんだ出しものということをお伝えします。どうか楽しみにしていて下さい。

みんな一生懸命に準備をしてくれています。家紋調査や色塗りなど。私も楽しみです!

 

話は変わりますが3時間目の始めに少し動物の話をしました。ある人のわんちゃんのお散歩事情から始まったような覚えがあるんですが,どうしてそうなったのかは覚えていないです。まあ私が話したかったからでしょう(笑)

言わないだけで結構授業中に動物を見かけることが多いんですよ?8年生教室で授業をしてるときにふと窓の外をみるとトラ猫がひょこひょこ歩いていたり,9年生教室の窓からは雉がテコテコ歩いていたり・・かわいいです。

 

あんまり話せなかったからここで話してしまいました。

明日も元気でお会いしましょう。

 

5,6年生の合同授業がありまして(7・8・9年生)

今日5,6年生で合同授業を行いました。

なかなかない機会だったので何をしようかなと考えていたのですが・・ちょうど6年生の歴史範囲が平成時代に入るところだったので,東日本大震災の時の話をすることにしました。

今の5,6年生が3,4歳くらいだった頃だと思います。私は高校生でした。おそらく震災に対する印象は違うと思います。いろいろな視点から見たあの震災の姿を是非5,6年生は後々まで伝えて下さい。

 

「歴史」は教科書の内容だけじゃないなと改めて思いました。

いろんな人の経験や思いや行動が少しずつ受け継がれていって作られるのが社会の一つの姿であり,歴史なんだなと。

 

だからふっと8年生や9年生の姿を見てると一日一日歴史作っているんだと思います。

みなさんは後々自分の経験を伝えるときどんな風に伝えられるでしょうか。

授業だってのぼり作りだって私生活だって。

皆を支えるものになるし,未来の人たちを支えるものになるのかもしれません。

 

進路合宿(7・8・9年生)

今日は進路合宿です。

疲れそう。泊まりがけで進路のことやるの?と思う方もいるかもしれません。

でもいつもの学校生活の中で話しあうことと,違う環境で話すことでは気持ちが大きく変わってきます。

普段はなかなか言えない思いや不安など。

今夜はみんなでご飯を食べながら,またお茶をしながら話し合いました。

職業体験での出来事,高校の選択とは,中学生から大人になるまでにどんな不安があったかなどいろんな話題が出てきました。

 

空いた時間にはみんなで自習や課題を進め,わからないことがあれば教え合うという姿もありました。

 

さてさて,みなさんたった一泊ではありましたが,どうだったでしょうか。

友達の普段とは違う一面を見ることができたと思います。

 

この一日がみなさんにとってこれから出会う様々な出来事を支えるものになればいいなと思います。

 

大政奉還どんな風に進めていこうか。(7・8・9年生)

タイトルは今の私の気分です。

話は変わりますが,幕末と聞いて思い浮かぶのはまず何でしょうか。

 

新選組,ペリー,最近だと大河ドラマで有名な西郷隆盛でしょうか。

 

・・さてこの時代。

歴史大好きの人からすると気分が上がってきますが,苦手な人がこれを聞くとあまりの時代展開の素早さについてくのが大変かもしれません。

視点一つ変えるだけで見方が変わる。

 

外国視点、幕府視点、雄藩や庶民の視点。それぞれの思い、決意、行動その一つ一つに魅力を感じる人がいるのかもしれません。

 

ハイステージになってから執行部での活動をはじめとして,いろんな人の考えや思いに触れる機会が増えたと思います。同じくらい自分自身もそうした思いが膨らんできたでしょう。

 

幕末の人たちは,人をまとめ,幕府の在り方を変え,外国と関わり,ついに国を動かしました。それはそれぞれの思いが強かったから。

 

皆さんの思いも強ければ強いほど,自分を動かし,仲間をまとめ,学校をも巻き込むことができます。

 

まもなく前期時代が終わります。後期時代はどう過ごしますか?

                                             

             ペリーの横浜上陸 (東京国立博物館蔵)