カテゴリ:ハイステージ

先ほど揺れましたよね?(7・8・9年生)

今,揺れました。

最近地震が多いですね・・。

7年前の大震災を思い出します。あの時の私は机の下でじっと揺れが収まるのを待っていました。

地震もそうですが,あらゆる災害はいつおこるかわかりません。だから備えはしっかりとしといて下さいね。テレビや本でいわれることです。

あと災害がおこったときにどういう行動をするべきか。それを学ぶことが避難訓練です。

おろおろしないで,落ち着いて動くための大事な訓練です。

少し話は変わりますが,あおばの子たちは地震がおこって机に隠れるとき,おしゃべりする人はほとんどいません。静かにじっと待ちます。その行動は本当に素晴らしいです。

明日の訓練も是非それをみせて下さいね。

今日は短いですけれど地震が急におこったのでこれをお話しました。

 

職場体験(7・8・9年生)

大分涼しくなってきました。

風邪ひかないようにしてくださいね。

 

さて,職業体験も最終に入りました。

今回は映画館と小学校に体験に行った方たちです。

どちらも普段はなかなか体験することはない貴重なものです。

それぞれの興味をもった職業。楽しめたと思います。

進路に向けた良い情報も手に入れることもできたかもしれません。

大切に。いつまでも忘れないで下さいね。

        

話は少し変わりますが,今日は住まいるさんの校外体験学習がありました。

霞ヶ浦の水を取りに行くということで,ボートに乗り,水を採取してきたのです。

 

もうすぐ近づく湖沼会議。研究さらに頑張っていきましょう。

 

湖や自然の環境を変えるのはこういう輪を広げることも大切なのでしょう。

 

 

 

中等学部模擬試験(7・8・9年生)

夏休みが終わって数日もしないうちの模試でした。

まずはお疲れ様です!

ゆっくり休んでと言いたいところですが,前期まとめテストも近づいてきましたから,前期で学んだ分をよく見直しておいて下さい。

そう考えると今日の模試は良い準備運動になったのではないでしょうか。

 

テストと聞くとあまり良いイメージがないかもしれません。(そして叫びたくもなるかもしれません。)

 

テストはバツをつけられる,点数をつけられるから苦手だなと思うでしょう。もしくはあぁ自分はできないんだなぁって・・。

ですがその思いはちょっと横に置いといて。

 

こう考えてみてください。「さて次はどうするか」と。

 

テストは過去の自分を後悔するものではなくて,未来の自分をどうするかというヒントという形にしてしまうと。見方が変わってきます。

 

テストだけでじゃありません。

職業体験も,ただ行かされるじゃなくて,自分はどんなことに興味をもっているんだろう。なにができるんだろうというヒントになるんです。

それに気づいたらまた考える。「さて次はどうするか」と。

 

 

「進路」は路(みち)を進むと書きます。初めて通る道を地図や標識無しで進むのって怖くないですか。高校選びや受験はまさに初めて通る道。

私たちはその道を進んでいくための地図や標識を準備しているんです。

それは簡単には手に入りません。自分で手探りしながら見つけていくしかありません。

 

今日の模試はそんな地図や標識作りの材料の一部です。

 

職業体験前半組終了(7・8・9年生)

夏休みが始まって2週間ほどたちました。皆さん元気にしていますか?

平成最後の夏、思いっきり楽しみましょう。体調には気を付けて、水分補給を忘れずに。水です水っ!

さて,職場体験や高校説明会など大きなイベントがありました。

私や潮田先生は職場体験ではどんなことをしているのかなと気になり、活動している姿を見に行きました。

これから体験しに行く方はしっかりと準備を整えてから参加してください。体験を終えた方は後々の振り返りのために記録をとって忘れないようにしてくださいね。

 

青葉台もサマースクールをはじめ、志峰館企画などイベントで盛沢山です。

暑い暑いこの夏をみんなのパワーで吹き飛ばしていきます。

台風が近づいてきました。

吹き飛ばされないようにしましょう!

 

志峰館は2日目です!

みんな元気です!!

 

夏休みを目前に控えて(7・8・9ハイステージ)

私にとってひとまず夏休み前の最後のブログとなります。

暑い日が続き,体調を崩しやすい部分もあるかもしれませんが気を付けて下さいね。

 

さて皆さんは職場体験,高校説明会といろんなイベントが待っていると思います。

今日,ガイダンスで校長先生やめぐみ先生がお話した通り,職場体験ではまず

「感謝の気持ち」を忘れずに活動してください。高校説明会では「訪問校における態度」や

「どのような校風なのか」という点などをしっかりとみてきてください。

なかなか見えない将来を少しでも照らすのはこういう体験をたくさん積み重ねることです。

文化祭などにも是非参加してみてください!

 

短めですが最後に。

この夏休みをどう過ごすかはみなさん次第です。

勉強も遊びも全力でやってください。

夏休み明け,いっぱいの思い出をもって教室に戻ってくるのを待っています。

 

明日,元気な姿でお会いしましょう。