青葉台初等・中等学部ブログ
復習(Middle stage)
週のはじめから雨ですね。なんとも言えない気持ちになりますが…。
でも、子どもたちは
雨降って地固まるの言葉があるように、
「うん~?」「そっか!」
何度も何度も繰り返し
自分だけの力で考え抜く。
青葉タイム 地固めの時間より。
かんさつ名人(2年生)
晴れの日も、曇りの日も、小雨の日だって!
2年生は育てている野菜を観察しに外へ出かけていきます。
種から芽が出てきたり、新しい実ができていたり…
それから、畑の近くではクルミも見つけることができました。
今日は台風の影響もあってずっと雨。
畑の野菜たちにとっては、生まれて初めての台風。
果たして、大根の芽やトマトの苗、トウモロコシたちは耐えられたのでしょうか?!
さすがに今日は観察はしませんでしたが、
そんな日でも、子どもたちは野菜の肥料を手作りする作戦を考えていました。
今度のかんさつも楽しみです。
ヒーロー(ミドルステージ)
梅雨入りしたと思ったらすぐにまた晴れ間がのぞき、じめじめした暑さが続いています。
青葉ファームでは畑の様子を見ながら、さつまいもの観察日記に変わるようなまとめ活動を行っています。
今の状況はどうなのか、これからどんなことに注意していけば良いのか。
暑い日差しにも負けず、さつまいもの様子を観察しながら、班ごとに自分なりのまとめをつくってくれています。
そんな中、今日の帰りの会でこんなお話をしてくれた子がいました。
「今日は、事務の方が外で草取りをしてくれていたので、ヒーローだと思いました」
職員室に行った時、外から帰ってきた所を偶然見かけたそうです。
暑い日差しの中、自分たちが普段使っている学校を綺麗にしてくれている方に気が付いて、
今日のヒーローに出してくれたんだね。
その言葉を聞いたクラスのみんなも、少し驚いた表情を浮かべていました。
授業中にやってくれていたことが多いから、今までその姿を見たことがなかったのかな?
青葉台に溢れている「ありがとう」という言葉。
「見える所」をやってくれている人だけじゃなくて、
「見えない所」で活躍してくれている人にも、届けていけると良いね。
オトシゴロなんてなんのその!
昨日の交通安全教室では、率先してホワイトボードに
自分達の意見を書きに言った9年生。
「ねぇ、これも(この意見も)みんな気が付いていないんじゃない?」
「じゃあ、付け足しで言う?」
意見を発表するときも、ランチルームにいる全員に聞こえる
大きな声ではっきりと言っていました。
青葉で一番年上の9年生。
1年生から見たら、おっきいお姉ちゃんでしょう^^
年下の学年から見たら、おっきい優しいお姉ちゃんだけど、
確かにお姉ちゃんだけど・・・でも、” 9年生の女の子 ”
「まじか~」「うける~」「ねむい~」
とつい口走ってしまうオトシゴロ。
”はずかしい”
”オカシイ”
”ださい”
そんなこともついついどこかで感じるオトシゴロ。(きっとね。)
でも、昨日、9年生が年下の学年に見せてくれた姿は、
はっきりと大きな声で発表したり
とにかく一生懸命に考えを伝えようとしている姿でした。
オトシゴロはオトシゴロでも、
イイ事を”ださい” ってとらえたり、
カッコイイ事を”オカシイ” ってとらえたり、
一生懸命な事を”はずかしい” ってとらえたり、
そんなの、よく分からなくなっちゃうよね。
イイ事は”いい”し、
カッコイイ事は”かっこいい”し、
一生懸命な事は”すてき”って 一緒に感じていたいですね。
話は少々変わって・・・。
音楽だって、少人数教室。
8年生の男の子が1人で1パートを務めていました。
ソプラノパートも女の子1人で歌っていました!
誰かにまぎれこめる。そんな ” 変な安心感 ” がなく、
1人1人が自分の力を磨こうと頑張れていました!
みんなでひとつのポスター(1・2年生)
6月22日に遠足があります。
1・2年生の遠足の行き先は『成田ゆめ牧場』!
昨日は交通安全教室がありました。
バスや電車でのマナーを学んで
どの学年も遠足への意識が高まってきた様子です。
1・2年生では昨日の交通安全のポスター作りのつづきを行いました。
このポスター『学年で1枚』書くことになっているのですが、
低学年のうちはみんな自分のことで頭がいっぱいなので、
『1枚の紙にみんなで描く』ことってなかなか難しいことなんですよね。
どうやったら『みんなで』ポスター作りができるかな?
「じぶんがやりたいばかりじゃなくで、おともだちにどうぞってしてあげる。」
「ゆずりあう」
1年生も2年生もお友だちを思いやって『ひとつのもの』をつくろうとがんばっていました。
もちろん、お休みしていたきみのこともみんなちゃーんとかんがえてくれていたよ。
「○○ちゃんのじは○○ちゃんがすきなちゃいろでかいてあげよう!」
「○○くんまだかきおわってないね?ここのスペースをあけといてあげよう!」
みんなの思いやりで『クラスにひとつ』ポスターが完成しました!
月曜日には遠足の事前学習があります!
ゆっくりやすんではやくげんきになってね!
みんなもまっているよー!^^