青葉台初等・中等学部ブログ
語学研修
6月16日と17日の2日間、5・6年生で語学研修に行ってきました。
今年度は、『茨城県立中央青年の家』で、英語での活動が中心となりました。ほとんどの活動で、外国人の先生が作り方などの説明を行ってくれましたが、お互いに教え合いながら、楽しく取り組んでいました。
<1日目>
〇勾玉作り
〇野外炊飯
<2日目>
〇山ビンゴ
そして、今回の研修では県内の他の小学校も一緒に宿泊していましたが、先方の先生から、
「青葉台のお子さんたちは、すごく挨拶が素晴らしいですね。すれ違うたびにみんなが挨拶してくれるし、それを自然と出来ることにすごくびっくりしました。」と、ありがたいお言葉をいただきました。
普段の生活の中で、青葉台の子供たちが何気なく行っている挨拶ですが、みんなにとってのその当たり前の行動を、周りの人から褒めてもらえたこと、私達教員もすごくうれしくなりました。そして、みんなにその事を伝えたら、すごく喜んでいました。
今回の研修では、初めての体験もありましたが、困った時にお互いに声をかけたり、手を差し伸べたりしている姿がありました。そして、普段の生活では得ることが出来ないことをたくさん学びました。
2日間で学んだこと感じたことを忘れず、今後もまた、少しずつ成長していく姿が見られるのを楽しみにしています。
5・6年生のみなさん、今日はゆっくり休んでくださいね(^^)