青葉台初等・中等学部ブログ

たいせつなそんざい(2年生)

~ほんの、すこしのあいださ~

もう、会えないわけじゃない

またすぐに会える!!

それでも、
すこしの間でも、

「はなれたくないっ」って

思うのは、

きみのことが大切だからさ。

きみはとっても強い子だから
きっと、平気だよ!

それでも、しんぱいなんだよ。

「大切な仲間なんだ」ってすごく感じた日だったね。


いつもいつも、ステキな日々をありがとう。
まってるよ!!
これからも、よろしくね!!

おいしかったね(1ねんせい)

今日は青葉ファームの出店の日でした!!

残念ながら、1年生のかわいいシェフの姿は見れなかったのですが、

お休みだったかわいいシェフのためにお店の様子をお届け^^

青葉ファームのおにいさんおねえさんとってもがんばっていましたよ!

青空の下のカフェはとても雰囲気がよくて、みんなもたのしそう!

「それおいしそう!」
「ひとくちあげるよ!」
「ありがとう!わたしのもあげるね!」
と自然にそんな会話がうまれたりして^^

あたたかい膝掛けも用意されていました!

プライマリーの子たちもがんばっている^^

そして、なにより、お料理がおいしい!!
とっても素敵なお店でした♪

出店(青葉ファーム)

今日はいよいよ待ちに待った出店当日。
今までやってきたこと、ちゃんと成果として出せたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

お客さんからたくさんの笑顔とありがとうをもらえたね。

片付けの後は、反省会。

最後は、みんな笑顔でハイ・タッチ!

畑の料理店に行きました(住まいる)

今日は青葉ファームさんのお店に招待されました。

天気のいい朝、青空の下でゆったりした時間を過ごすことができました。

それでもふつふつと沸いてくるのは
ちょっと悔しいというか、うらやましいというか、
「ぼくたちも、こういうのしてみた~い」という気持ち。

青葉ファームさんに刺激されて、住まいるも大きな目標を持ち始めています。
第3段の活動は今まで以上に大きく膨らみそうな予感・・・

一休み(アートクラブ)

 話し合いが進み,次への活動をみつけたアートクラブ。
ちょっと一息。青葉ファームさんから素敵なお誘いをいただきました。

ゆったりとした時間・・・。

この後で後期予算の話し合いをしましたが,とても和やかな雰囲気につつまれました。

おいしいお料理,ありがとうございます!

姿を変えるのはどんなもの!?(3年生)

国語の授業で、「食べ物のひみつを調べよう」という単元に入り、調べ学習に取り組んでいます。

自分が調べたい食べ物がどんな食品に姿を変えるのかを本やパソコンで調べ、まとめる活動です。


「お米は、おもちになる!」「あとは、、、なんかあったけ?」


「私は、トウモロコシ!」「ポップコーンだ。」


「トウモロコシから姿を変える食品は…」


「メモ、メモ!えーっと、、おもちとパンと、、、」

まだまだ出てきそうな様子でした。
次回も調べ学習の続きをやろうね!

話しは変わりますが、、、

3年生では、給食のとき当番を手伝ってくれる人、おかわり委員会の仕事をやってくれる人、率先して手伝ってくれる素敵な心を持った児童が多くいます。

今日も、お当番の手伝いをしてくれていたり、進んで行動してくれていました!

いつもありがとう。

Neat !(アートクラブ)

Hello!
It's cold today, isn't it ?

さて、今日のファミリア。
週番さんが見事に司会進行してくれました。

やるべきことを2人で把握して、
助け合って。

「今日は1月に体験をするかしないかを決めます!」
自信を持って手を挙げるみんな。

月曜日とは顔つきが違いました。
自分の意見をきちんともてているときの顔ってやはりわかりますよね。

「1月には体験をやらない方向に決まりました!」
「次に移ります!」

おおー。
次やるべきこともきちんと把握し合っているんだね。

すっきり活動に移れたところで・・・

展示の班
出店の班
に分かれて今日もグループワーク。

展示の班では・・・・
「4月からやってきたことを披露出来る場にしよう!」
「賛成!」
「各学年ごとに作文を書いてもらうのはどう?」
「いいね!」
「何について書いたらいいかな・・・?みんな同じテーマじゃなくて、学年でも分けてみよう!」
「7年生はファミリアの集大成だから、ファミリアで学んだことがいい!」
「2年生・3年生は、シンプルに“楽しかったこと”!」
「いいね!」
「あー、4年生はどうしよう?」

2月の大イベントに向けて、たくさんの話し合いが出来ています。

一方、出店の班では・・・?
「コースターいい!」
「自分たちが自信を持って売れるものだよね。」

意見が出しやすい雰囲気になれていたのは週番さんのおかげ。

明日のファミリアもどんどん決めていこう!

うし落語(青葉ファーム)

私は今期、選択授業で落語をしています。

 

 

「演者の語りと少ない小道具で

ありとあらゆる世界を作りだせる」

 

それが、落語の魅力だと思っています。

 

モノを使わないぶん、自身のチカラが、ものを言う。

演者にとっては腕の見せ所でもあるが、

さいしょは 大きな不安がつきまとう。

 

みっともない姿なんて、見せたくない。

恥ずかしいし、見られたくもない。

それはそれは、辛くて苦しいものなのですよ。

 

思うようにいかないことばかりで・・・

気持ちの明かりは 点いたと思えば、また消えて、、
「話すのに、自信がない」と思うのが当たり前。

でも、私は常々言うのですが、

自信なんて、なくていいものなんです。

 

自信があります! という方が、

なんか変じゃないですか?

(あっ、異論は大いに認めます)

 

なんだって、そうですよ。だって、じぶんの全部に
自信を持つなんてできますか? わたしにはムリです。


外見に自信がないこともあれば、

 

性格に自信がないこともあるし、

 

何がってわけじゃないけど、

 

自分がキライってこともあります。

 

友だちとケンカなんかしたりすると

 

自分って必要とされてない

 

人間なのかな…って

 

悩んだりもします。

 

失敗したり、誰かにつらく当たられて、

 

自信をなくしたことも数知れず。

 

 逆もありませんか?

 

ときに感情的になったりしたとき、

 

自分っていやだなと思います。

 

自分の感情を持て余し、

自信を失くすことなんて、みんな
ありますよね?

 

現実と理想どころか、心と体もバラバラで、
感じてることと、その言葉とが一致しない


もっと穏やかに生きられないのか、

もっとはっきりとした答えはないのか、

 

そう思うこともあるでしょうが、

 

自分がつらいときは、

 

つらい自分を受け入れると

 

少しだけど、

 

ラクになります。

 

こんな自分はキライ…から、

 

こんな自分だけど、

 

一生懸命にやっている、と

 

思えるようになれたら、

 

すこし気が晴れてきます。

前が見れないときは、だれでにも、あります。

だからね、そんな時は 空をみるといいよ。
知ってますか?
きのうは今年いちばん大きな、

満月だったんだよ^^

季節感(アートクラブ)

今日の朝は霧が濃かったですね・・・。
最近,インフルエンザなどが流行っていますよね。手洗いうがいはファミリアのマストになるくらい大切になっています。お茶でうがいすると良いみたいですね・・お茶!

ファミリアはお休みですが,みんなそれぞれ活動に専念しています。

以前ブログで,紅葉の話をしましたがその紅葉も大分散ってきました。
武愛荘の庭に絨毯のように広がっています。

今月はAEF,もちつき大会と行事がたくさんあります。
ひとつひとつみても季節感があるなぁと思います。

みんなもそんなこと思っているのかな?

メビウスの輪(2年生)

お久しぶりです^^

だいぶ寒くなりましたが
皆さん体調は崩されていませんか?

私は崩してしまって・・・
みんなに励ましてもらって元気になりました!

ありがとうね。
こんなふうにメッセージをたくさんくれる
やさしい子たちなんですよ。


さて、
「メビウスの輪」
と書かれたホワイトボードが
昇降口に出現。


細長い紙を一回ねじって切ると・・・

「そりゃあ、二つに分かれちゃうでしょ!!!」

さあ、どうかな^^

ええーーーーーーーーー!!!!

メビウスの輪の仕組みにビックリ!!
こうなるんだなあ!!!!


そうそう、一回ひねって考えて^^
切ったら二つに分かれずに
ずっと一つにつながっている!


あ、まだ火曜日(笑)
ネタバレしちゃいましたか??

 
ひとつの輪になって

歌の練習中・・・

青い鳥♪
さがそうーーー♪

公民館祭り(住まいる)

先日は公民館祭り参加へのご協力、ありがとうございました。

ひとりひとり、自信を持って踊ることができました。

終わった後は、「ここが間違っちゃったなあ」なんて言ってはいましたが、
その表情を見ると、目がキラキラしていて、発表がとても楽しかったことがわかります。

今日も疲れた表情は見せず、昨日の頑張りを自分たちでねぎらう様子が見られました。
「失敗を怖がらないこと」「楽しむこと」何かを表現するときに大事なことを、住まいるのみんなから学ぶことができました。

 


写真は理事長先生がお餅を焼いてくださり、ハッピーな顔の住まいるです。

3,2,1・・・action?(アートクラブ)

Hi!
What's up ?

保護者の皆様、土曜日はファミリア参観にお越しいただきありがとうございました。アートクラブは活動的な場面は少なく話し合いが主でしたが、これから作ってみたい作品を発表するなど、それぞれが一生懸命考えているところを見て頂けたかと感じます。

さて、集大成づくりの話し合いはまだまだ続きます。
「展示・お店・体験をするには、あの時間で十分に出来ないのでは?」
これが以前「内容を考える班」で出た意見です。

「賛成!」

そしたら改めて1月にやるかやらないか?

そもそも体験ってどのくらいで出来そう?
研究は時間が読めないから・・・


イメージを一生懸命しているみんな。
「みんな校外学習先で体験時間が決まってて、そのプロの方々はどのように時間を使ってた?」
「1年生とこいのぼり体験したとき、みんなそれぞれで体験は出来たけど順番とか内容も知ってたかな?」

そうそう、ヒントはたくさん転がってる。

人数確認した議題、明後日決めていこう!

アンケート、はじめました(8年生)

総合の授業に取り組んでいる自主研究。

自身の研究課題について、
学校の友達はどのくらい興味があるのか
調査するために
アンケートをつくりました。

職業調査の時に
「その職業に就いている人の声」
を調べたことが
アンケートをつくるきっかけになった様子でした。

人の意見を聞いてみる。
人の考えを知ろうとしてみる。
相手はどう思っているのか気になる。

これまでにも研究課題にそって
積極的に情報収集をしていましたが、
研究をはじめて約8カ月、
インターネットや本以外のルートをたどって
他者の意見を自主的に求めようとしたのは
はじめての出来ごとでした。

今日配布したアンケートの提出期限は8日。
しかし、帰りの会後に3~4人ほどが早速
提出してくれた様子でした。
受け取る方は、「もう?」と良いながら
相手からの反応の良さに
嬉しさを感じている表情をしていました。

周囲を巻き込みながら活動を進められた今、
研究していること以外にもたくさんのことが学べそうです!

明日がたのしみ♪(1ねんせい)

1年生はみんなで4人です。

今日は1人お休みでした。

なので、今日の1年生のマストは
『お休みの子の分までクラスのことをがんばる!』
でした。

今日は3人だから、
朝の会や帰りの会のあいさつ、号令も
いつもより大きな声で!

お休みの子の係のお仕事は
「せんせい、かわりにお手がみ見てきます!」と^^

たくさんがんばっていました。

けれど、ぽろっとこぼれる言葉は
授業中も、「○○くんがいたら...」
帰るときも、「やっぱり3人だとさみしいね。」

(きみがいなくてもみんな、きみのことをかんがえていたんだよ^^!)

もう1年生の中で4人は仲間になっているんだよね^^
だから、仲間が1人でもいないとさみしい。

これって、少人数のクラスだからこそ感じられる気持ちだろうなー。
40人の学級で1人お休みがいても、さみしいなって
全員が心から思う事ってなかなかないかもしれない。

一緒に楽しいことをして、笑って、ときにはけんかをして、泣いて。

1年生はやっぱり4人がいいね!!

明日は4人そろうといいな♪

あと3日(青葉ファーム)

今日のファミリアはAobadai Excite Festivalの練習があったため、普段の半分の時間。

限られた時間の中で何をしなければいけないのか、しっかりと自分たちで考えました。

 

まずは前回の報告会から。

今自分たちがどんな状況にいるのかを改めて確認しました。

そして、それをもとに残りの必要な作業を見つけます。

今日は残り時間も少なかったので、まずは本番で自分たちが使う食器や材料の場所を確認し、使いやすいようにかごにまとめました。

初めての出店という事もあり、考えが及ばず抜けてしまう点はまだまだあります。

 

しかし、最初はみんなそうやって失敗するのは当たり前。

大切なのは、その失敗で得た経験をしっかりと次につなげていくこと。

 

プレオープンも含めたここまでの準備期間で得た経験を、

しっかりと記憶と記録に残して、本番にのぞもう!

もう少し(青葉ファーム)

今日はファミリア参観。

青葉ファームは先日のプレオープンの反省をもとに、出店に向けての準備を行いました。

みんなの頭にまず浮かんだのは、どうすれば料理を早く出せるか、というもの。

1時間目の前半からお店を開くことを考えると、プレオープンの調理時間ではまず間に合いません。

そこで、前日準備を増やしたり調理器具・材料の場所を確認したりするという意見を、

シェフ班を中心に進めていきました。

その他にも、料理の量を改めて考えたり、食器の数を確認したりと、やりたいこと・やった方が良いと思うことはたくさんあります。

出店に向けてを考えると、どうしても地味な作業になってしまう時期ですが、

ここを疎かにしてしまっては出店だって上手く行きません。

来週末を笑顔で迎えるために、残されたファミリアはあと2時間。

月曜日には、何をすれば良いかな?

司会(アートクラブ)

今日はファミリア参観です。アートの活動をお父さんやお母さんにみて頂く大事な日です。
今回のアートの活動では,話し合いが中心となりました。

今週は「話し合い週間」なのかと思うぐらい話し合いをいっぱいしました。

特に司会さん,進行役お疲れさまでした。
皆の意見をまとめるのも,提案するのも大変でしたね。
それよりも,みんなの前にたって何か話すというのはとても勇気がいることだと思います。

それでも。ファミリアが始まる前に一生懸命今日の話し合いの構成を組み立てることができました。木曜の反省を活かすことができましたね。

頑張りましたよ!そして今週手に入れた司会テクニックを来週の司会さんにバトンタッチしてください!

ファミリア参観(住まいる)

4チームに分かれての活動を見て頂きました。

たくさんのクラスの保護者の方に見て頂き、
教師とは違う視点でアドバイスをいただいたり、
誉めてもらったりで、
子どもたちも楽しそうでした。

ただ、1番素敵だなぁと感じたのは、
住まいるの子どもたちは、今日は
「いつも通り」だったということです。
「近くにお父さん・お母さんがいる」
「見られてる」
という意識を子ども達から感じませんでした。
皆様の眼差しが温かかったことと、
アクティブでフロー状態だったのではないかと思います。

そういう心の目で見ないと見えない青葉台の子どもたちの素晴らしさに、
気づいていただけたら幸いです。

 

また今日は、保護者の会主催で「和太鼓鑑賞会」を行いました。
理事長先生のちょっと言わせてにも記事があるので是非ご覧ください。
保護者会の皆様、そして「彩」の皆様、ありがとうございました。

青い鳥さがそう(1・2・3年生)

Aobadai Excite Festivalでプライマリーは劇を発表します。
今年は「青い鳥さがそう」です!

歌や演技の練習、大道具作りをしています。

先日は役のオーディションをしました。
始まる前は「緊張する-!!」とドキドキしている様子。
でも、先生は知っているよ。
休み時間や空いている時間に
楽譜を見ながら何度も何度も練習していたことを。

もちろん、なりたかった役に選ばれた人もいれば、
選ばれなかった人もいます。

発表したときのみんなの顔は
本当にうれしい!!やった!!という顔や
かなしい。くやしい。という顔、
涙を流している子もいました。

でもそれは、それぞれの顔は、
「本気」で挑んだからこその顔。

そんな本気の気持ちをもっている人たちがたくさんいてよかった。
その気持ちがあれば、プライマリーの劇は大丈夫!

そして、これから先、その本気の気持ちを
スポーツや試験など、これから成長していく中で
たくさん感じてくれると良いな。

あおフェスまであと2週間!!
みんなでがんばっていこう!

EXCITE!(アートクラブ)

Hello!
How are you today ?

12月が始まりましたね。
博物館に向けて活動し始めたアートクラブ。
実は「博物館」や「ミュージアムパーク」のイメージって人それぞれだったりして、話し合いがうまくいかないことが多々ありました。その中身のイメージも統一するのに話し合いをしたこともあったけど、まとまらないことが多かったね。

というところで今日は、

・「名前」を改めたほうがいいのか考えるグループ
・「ミュージアムパーク」の中身を考えるグループ

これらに分かれて活動することとなりました。

「アート」を入れる
「染めショップ!」
「日本語と英語を合わせるんじゃなくて、英語は英語で統一したいな!」
「それより、覚えやすいシンプルなほうがいいんじゃない?」

一方こちらは・・・
「身近ではない実用的なものを作品として作る!」
「えっ!シリアス染料ってブルーだけじゃなくて、他の色もあるんだね!混ぜたら違う色が出来るじゃん!」

お互いのグループに報告。

とってもまとまりのある良い報告です。

週番さんもとってもわかりやすく板書をしてくれました。

ワクワクしてきた!