青葉台初等・中等学部ブログ

てつぼうチャレンジ(1・2年生)

だんだん風が冷たくなって、秋らしくなってきました。

そんな秋空の中、1・2年生合同で体育をしました。

今日から「てつぼう」にチャレンジです!

楽しくてつぼうに取り組めるようにてつぼう遊びから!

おふとん~
ぶらさがっているだけでもきもちいい~


そして、てつぼう検定にもチャレンジ!
☆のシールがたまるように、まだやったことのない技にもチャレンジです!

「まだちゃんとできたことなかったけどこうもりができた!」
「てつぼうたのしい!」
みんなとってもたのしんでいました!


「こわいな」って思っていた子も
まずはできそうな技から何度も何度もチャレンジ。

中休みもがんばってがんばってがんばって

逆さまになって見えた景色は
「海の中にいるみたい~!!」

がんばった後にしか見ることができない
とってもとってもきれいな、素敵な世界が見えたみたいです^^

これからも「てつぼう苦手だな。」じゃなく
「てつぼうたのしいな!」と思えるように
たのしくてつぼうにチャレンジしていたいと思います!


昼休みにもてつぼうをやっている子もいました。

「てつぼう」はまりそうな予感です☆

日記(住まいる)

10月に入って、新しく始まったこと、
それは日記です。

帰りの会の前に、連絡帳に2~3行の日記を書くということを
ここのところ毎日続けています。

みんなの日記を読んでいて気が付いたことは、
「ちゃんとニュースを見ている」ということ、
つまり、社会の出来事に目を向けていることがわかります。

特に高学年の子どもは、その日気になったニュースを端的にまとめて書くことができていて、これは、すごくいい勉強になりそう…!と思っています。

日記は「続けられるかどうか」というところがなかなか難しいものですが、
みんなで習慣づけて、続けていこう!
わたしもみんなの日記に良い返事が返せるように勉強しなければ!

ファミリアはお休み(アートクラブ)

昨日はお月さまをみることができましたか?
場所によってはきれいな姿をみることができたそうですね。

さて,今日は時間割の都合によりファミリアはお休みです。
たくさん勉強して少しお疲れでしょうか(笑)

後期に入ってまだ数日しかたっていませんが,いろんなことが今週もありましたね。
行事だけではなく,ファミリアでも大きな動きがありました。

係担当を新しくし,表現活動もはじまりました。きっとこれからもいろんな活動があるでしょうし,たくさんの情報やスケジュールが出てくるでしょう。

何度か触れた話ですが,みんなの発表や報告が本当に上手になったと思います。
毎日いろんな新しい話を聞くことができて嬉しいです。
そしてみんなのそういう面を大きくすることができた一つの理由としては,情報などをしっかりまとめることができたからじゃないでしょうか。
朝の会,ファミリア,帰りの会,もしくはいろんな集会。こういうところから発信される情報をもとにさらに,自分たちの考えを磨いていくんですね。

いらない報告,情報はありませんよ。
いろんなことこれからも教えてくださいね(笑)

シンクロニシティ(青葉ファーム)

今日はきっと、私なんて必要ない日だったのかもしれないね。

後期の目標を立てる。

始業式の時に校長先生からいただいたお話をもとに
それぞれが自分の目標を紙にかいて、思いを込めて、

 

 


教室の後ろに、掲示(けいじ)していく。

高くて手の届かないところは、上級生の男の子に
お願いしたりして。 女子の特権♪

いま現在青葉(ファーム)では、
『漢字をいっぱい使おうキャンペーン』中なので^^
習っている・いないに関わらず、書きたいものはなるべく漢字で書く
ように伝えると、

 

わからないことは、自分よりも年上の子に聞いてみる。

分からないことを、笑わない。

だって、それは自分も歩いてきた道だから。

助けてあげるから、助けてもらえる。
助けてもらったから、助けてあげる。

卵(たまご)が先か、ニワトリが先か…。

真実はどっちなのか分からないし、
さっぱり見当もつかないけれど、、

わたしは、こう思うんです。

きっと、それは 二つ同時だったんだと。

卵(たまご)がなきゃ、ニワトリは産まれない…。でも、
誰かが温めてくれなきゃ、、卵はニワトリになれずに枯(か)れちゃうよ。

ひよこになれたのは、きっと
あたためてくれる誰かがいたからさ

キミはみにくいアヒルの子なんかじゃなくて、
誰かにずっと想われてきた、一つの愛の証(あかし)なんだ

そして、その一つのきみは、、もう一度カラを破って、
一つだったはずの自分を、、優しさというカタチで、
みんなに分けていく。

取られたわけじゃない。借りたわけでもない。
移(うつ)って、写(うつ)って、映(うつ)っただけだよ。

そして、
だれかを助けてあげてるきみも、気づかない間にじつは誰かに助けられていて、
けれどもその人も、きっと、やっぱり べつの誰かが守ってくれている。

どんな時でも、決して 一人じゃないんだ

クラスには10人いるのに、掲示板には9枚しか貼られていない。

- 貼ってないのは、ダレなの?

そんな風に思うわけないじゃん。

きっと、きみは誰かのために夢中だったんだね。

だって、きみにとって それはただの誰かではなく、
じぶんの大事なともだち だから

へんとつくり(3年生)

今日の国語の時間。

へんとつくりの単元を学習しました。

「へんって?つくりって?なに?」

「なんだ??」

最初は頭の上に?がたくさん浮かんでいるようでしたが…

バラバラになったへんとつくりを組み合わせると

「あぁ!!」「教えるだ!」「学校の校!」「話す!」「国語の語!」「理科の科!」

バラバラになったものをうまく組み合わせることができました。

今日やったのは、

「きへん」「にんべん」「さんずいへん」「ごんべん」の4つ。

4つのへんを使った漢字は思い浮かんだかな?

「たくさんあった!」「家で調べてくる!」

とても積極的に取り組むことができる3年生。
明日が楽しみです♪

Road to familiar olympic..(アートクラブ)

Hi!
What's up ?
It's cold today, isn't it ?
like, autumn has come...

今月はファミリアオリンピックがあります。
競技種目の中には
ファミリアの表現の競技もあり。

子ども達はそれに向けて動き出しました。
昨日の司会の反省を踏まえ、打ち合わせをしてくれたおかげで
アイディアの嵐!

各役割も割り振られ、これからが勝負。

石をすすめる人が重要ですよ。

大倉庫の掃除(住まいる)

今日は、6日に段ボール彫刻家の玉田さんがいらっしゃるので、その準備をしました。

どこで休憩し、どこに道具を置くのか、
本番のことを想定して自分たちで考えて、作業しやすいように
準備をすることができていました。

教室に戻ってきてから、ほこりなどで汚れた両手を広げて見せてくれましたが、その表情はとてもうれしそう!しばらく眺めてから、手を洗いに行っていました。

ほこりまみれになっても、
体を動かして働くことって楽しい!と思えるっていいことだなあ
と感じました。

後期に入って(青葉ファーム)

昨日の全校集会を終え、今日は後期が始まって最初のファミリア。

今自分たちがやるべきことは何なのか、みんなでしっかり考えました。

「後期になったからみんなでこれからの目標を決めよう」

とミドルから声が出れば

「まだお礼のプレゼントが終わってないよ」

とプライマリーも意見を出します。

その後も色々と意見が出てきた所を、最後は週番さんが上手くまとめてくれました。

こちらはお礼のプレゼントをつくる班。
今週の金曜日に間に合わせるため、協力してお菓子をつくります。

 



春の代かきからずっと田んぼで活躍してくれたトラクターをお掃除する班もありました。
後ろの刃にからまってしまった草を鎌で取っていきます。



しかし残念ながら今日の作業はどれも終わらないまま時間になってしまいました。

特にプレゼントづくりは、明日の1時間分しか時間がありません。

明日のファミリア、もうやることは決まっています。
今日よりもっと活動的に、先を見ながら活動していこう。

三谷教授(住まいる)

ついに、三谷教授が青葉台にいらっしゃいました。

夏休み前から計画していて、
楽しみにしてたこの企画。

折り紙の始まりから、
現代における折り紙の活用(宇宙で使われています)、
折り紙のことを広く、深く、学べたように感じます。

 

 


その後は実際に作ってみました。

頭ではどんな形になるかわかっていても、
山折り、谷折り、山折り、谷折り…
山、谷、山、谷、山、山…あれ?
となって、むずかしい~‼

 

 

 

できあがった作品はお家に持ち帰っていると思いますので、ぜひご覧ください。

新しい!(2年生)

後期が始まりましたね。

今日から新しい係!!

今まではなかった係が増えて、

生活で活躍できる人が増えた!!


「新しい」ってワクワクするよね!!

 

そのワクワクがいつまでも続きますように^^

 

係の写真も撮りましたよ!
ぜひ、お家で「なに係なのー?」って
聞いてあげてくださいね!






 

 

本当だ!!
4月のころに比べると、

なんか、みんな、

少し‟大人っぽく”なったみたい。

久しぶりの話し合い(アートクラブ)

後期に入って2回目のファミリア。この前は係活動などを決めたので,ファミリア活動としての話し合いは後期一発目となります!

最初の議題は先月校外学習で行った,パリ美容専門学校と,染めQの報告会をおこないました。前期の時と比べてみんな発表が上手になったなぁと思います。どの校外学習もみんなにとって良い経験になったという証拠ですね。是非次に活かしてください。

で。

さっそく活かせる機会がきました(笑)
それが二つ目の議題である「表現活動」についてです。今まで培った知識技術をフルに使って披露するもの。
いろんな意見が出ました。途中議論がつまっちゃうくらいでした。

明日は,今日を話し合ったことをよくまとめて,さらに発展させていきましょう!

始業式

新学期が始まりました。
これまで、入学式も全校集会も終業式も自分たちで進めてきた青葉台の子どもたち。

今日も朝から「司会の台本ください」と自分から言いに来てくれました。

始業式ですが、いつもと違うのは、司会者が二人いること。
5年生と2年生が協力し合って進めることができました。

始めの言葉、おわりの言葉を担当してくれた子どもたちも大きな返事と
お辞儀をビシッと決めていました。練習以上にかっこよかったよ!


作文発表は8年生にお願いしました。進路のことも見据えた
新しい挑戦を聞くことができました。

始業式の後は学級活動もありました。
住まいるでは係活動も新たに決めてさっそく活動を始めています。
前期の反省やよかったところを後期に活かして、ファミリアも基礎学習も
がんばっていこう。

後片付けまで手伝ってくれた2年生やアートクラブさん、司会者さん、ありがとう‼

 

終業式

今日は終業式がありました。
一学期最後の日、ということで朝の放送や、授業のあいさつでは、
「今日は1学期最後の日です。」とか「これで1学期最後の授業を終わりにします。」
というようなアレンジが加えられていました。

また、いつもより丁寧な掃除や帰りの会、ファミリア活動の様子からも
この「終業式(1学期最後の日)」を大事に思えていることが伝わってきました。

子どもたちによって進められた終業式の写真です。




来週から2学期が始まります。
住まいるの帰りの会で、「来週からも元気に登校しようね!」
と声をかけてくれた子どもがいたように来週から始まる2学期も
元気に楽しい毎日を過ごそう!

選択図工(住まいる)

今日は第2期選択図工が最後の日でした。

10個以上作ったよ!という人もいれば、
作品が思うように作れなかった人、
途中であきらめそうになった人。

今期の図工はいろいろありましたね。

針金を扱うのはなかなか難しくて、
大変だったかもしれないけど、
みんながんばってくれてありがとう。

日にちは未定ですが、
この後、みんなの作品を並べて「ピカピカメタルアート動物園」
開園したいと思います。その際はぜひご覧ください。

1年の半分(1ねんせい)

明日は前期最後の日です。

選択2期の図工の授業も今日で最後でした。
完成した作品を見るとそれぞれの個性があふれていてとてもおもしろい!

学校内に展示しますのでぜひじっくり見てください^^


1ねんせいのクラスでは前期の自己評価をしました。


こういうことをかくんだよ。

と伝えていると自分でもこの半年のいろいろ出来事が思い出されました。








4月の1ねんせいと今の1ねんせいを比べると
本当に成長したなあ。
としみじみ。

私も一緒にたくさんの事を経験して成長させてもらいました。


明日は終業式。
1年の半分がもうすぐ終わります。

Outside. Inside. (アートクラブ)

Hi !
9月の校外学習ラストは
パリ総合美容専門学校です。

nail(爪)班のメンバーが企画し、アートクラブ全員で行ってきました。

ネイルアートでは
ネイルの色を塗っていくだけでなく、
細かい小さい、白いシールや金色のラインストーンのようなものを
ネイルチップにのせていきます。

「この黒い色はネイルチップの半分を占めているけれど、
最初から半分に塗っていくとまがった時に直すことがむずかしくなります。
なので、半分より上から始めていって下さい。」

「白い模様は適当なところに乗せていくのではなく、
形になっています。まず真ん中に3つ点を入れたら
隣の列には、中央の2つの点の間に点を入れていってね。」

おやおや・・・?
これは頭の中で図形がイメージ出来た人が
うまく点を入れられそう!


「先生!変なふうになっちゃいましたー!」
「どれどれ・・・・見せて!よし、やってみるよー。」

さすがプロの先生。
うまくできなかった作品を
すぐに直してくださいました!
「うわあー!ありがとうございます!」

アレンジを加えた人も。

★の形。とってもきれいにできているね。

「塗る」「染める」
だけではなく、
「アート」
そのものに触れられたね。

事前に準備している段階では情報を得られなかったもの
感じ取れなかったものも
やっぱり体験してみると違うね!
今後の表現活動。
良い予感しかない・・・♪

パリ総合美容専門学校の皆様
本日は大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。

今日から田んぼで(青葉ファーム)

稲刈りが終わっても、田んぼとの関係が途切れたわけではありません。
青葉ファームはミドルステージの子どもたち全員で今日も田んぼに出かけました。

水入れの代わりにやらなければいけないことを全員で確認しました。
明日からもよろしくお願いいたしますね。
頼りにしてますよ。


ファミリア授業ではプライマリーの子たちと一緒に稲刈りでお世話になった方へのプレゼントづくりをしました。

 

 

さて、8時40分にロータリーで待ってます。

チョイスシート(住まいる)

今日は選択授業のチョイスシート提出日でした。

「明日の朝に先生の机に出そうね!」
と、みんなで前日の帰りの会の時に決めたものの、
朝の会が終わって、ファミリア活動が始まる直前まで悩んでいた子どもの姿が
ありました。

「選択Aに良いのが2つあって悩む~」
「家庭科と音楽は3期と4期、どっちでとろう…」

授業の取り方で悩む姿は、まるで大学生のようでした。

後期はミュージックフェスタもあります!
すてきな作品たくさんつくろう!

「先生、英語ー!」(8年生)

中等学部8年生にとある習慣ができました!

帰りの会、連絡帳記入の確認の為に声をかけてくれる8年生。

その後すぐに、「先生、英語ー!!」と言ってきます^^
連絡帳記入後・帰り会前に、毎日必ず英単語チェックを行っているのです!

「伝統的な、は?」
「・・・・ト・・・traditional!!]

口頭チェックではありますが、毎日毎日、5問以上解答できるまでチャレンジしています!

記憶の引き出しからもうすぐ出そうなのに出ない!!
すぐそこまで出てきているのに!!
という「んんんーーーー!!」という感覚から、「なーーーー!!それだ!!あーーー!もうちょっとだったのにー!」
という想いも体感できている時があり、スッキリしたときにはとても気持ちよさそうな様子があります。

スッと解答できたときには、「なによ、かんたんよ?」なんて得意げな感じを出していることも。^^

2人でぴょんぴょん跳ねながらもうちょっとで思い出せそうな単語を一緒に思いだそうとしている姿もとってもいい。

一生懸命で、楽しそうで、そして、嬉しかったり悔しかったりの叫び声が聞こえてくるのは、下級生にとって少し奇妙なようでそのうち羨ましくもなってくる声なのかな?なんて淡い期待も・・・^^

ほんの少しの学習だけれど、授業以外でも一緒になって勉強を頑張る習慣ができて私は嬉しいです。

一緒に頑張れたなら、嬉しさも悔しさも、やっぱり一緒に感じられますものね!

↓数学の演習時

昨日は稲刈り(青葉ファーム)

昨日行われた稲刈りですが、どろんこ祭り、田植えと大活躍してきた青葉ファームのみんな。

稲刈りでも、もちろん大活躍です。

 

 

  

 

田んぼに行ったミドルだけでなく、
プライマリーのみんなもしっかりと役割を持つことができました。

みんなで植えた稲が、ファームのテーマである「米」になるまであともう少し。

まだまだ田んぼから目が離せないね。