初等学部の理事長で、幼稚園の園長でもある港先生の熱い想い

2015年7月の記事一覧

お泊り会

両園ともにお泊まり会があった。以前は日にちをずらしてやっていたけれども、初等学部を作ってからは同時にやることにした。同じ日にやっても第二幼稚園では外で花火をすることが出来たが、あおば台幼稚園では花火は出来なかった。両園共に外でのキャンプファイヤーは中止となって、キャンドルファイヤーになったけれども、私たちにとってはちょっぴり残念という他の年と比較があるけれど、子どもたちには比較対象がないから、キャンドルでも結構楽しめたのではないか。それに保育者の趣向を凝らした出し物があって、十分すぎるほど楽しんだのではないか。

このところ『度胸だめし』と言う出し物はなくなった。保育者が面白がって?真剣になって、子どもたちが泣き出すまでやってしまった年があって、そのあとで就寝などと言っても寝付かれずに思い出して寝床で泣き出すようなこともあって、『度胸ためし』はやめることにして『夜の探検』などと言ってちょっと気取った出し物にした。何をしても仲間と一緒にいると言うだけで楽しいのだから、満面楽しさであふれている。そして知らずうちに内的な力が備わってくる。『ひとりで泊まれた』ということは、子どもたちには大きな自信になるものだ。

小学校でも同じことが言えるだろう。親から離れるということだけで、否が応でも子どもの自立を助長させるものだ。もっとも兄弟の多い家庭では、万遍なく全員に気配り目配りができるわけではないから、自分自身で何とかしなくてはならないと気付いた子は自立が早い。だが実は気配り目配りが足らないということではなくて、親がじっと見守っているということもある。何度も書いたことがあるけれど、自立する力が自尊感情を高める。自尊感情が高まると、自己選択と自己決定を容易にさせてくれる。間違った道を選ぶことはなく、その抑止力になるものだ。

今日はPTAの役員会がある。毎月1回は行うようにして学校と役員との意思の疎通を図ろうというものだ。お泊まり会の後なので少し眠いけれど、あと少し頑張ろう。