カテゴリ:ミドルステージ
recovery...(アートクラブ)
2017/10/18
recovery...(アートクラブ)
| by みさき
Hi!
How are things going with you lately?
今日のマスト
”ファミリアオリンピックの歌を作る”
なんと今日の1時間で作り終えました!
昨日、住まいるも青葉ファームも、団結力と迫力。すごかったもんね!
アートクラブも負けていられない!
みんながそういう気持ちを持って臨んだファミリアだったと感じています。
伝わっているよ!みんなの気持ち!
さて今日はオリンピックの閉会式の練習でした。
「先生!昨日の練習で出来なかった、ファミリアの歌をまたみんなで歌いたいんです!」
誰かと打ち合わせがあったわけではないのですが。
「歌いたい!」
「歌おう!」
そんな声が次々と出ました。
元気の良い声で
笑顔あふれる。
心から笑顔で歌うみんなを見てなんだかジーンときてしまいました。
アートクラブの団結力はすごいぞ!
この調子でオリンピックまで駆け抜けて行こう!
時間が・・!(アートクラブ)
雨続きです。それでも午後からは曇りになったのでファミリアオリンピックの練習ができました。
雨でぬかるんだ土の上で頑張りましたね。競技もいつもより多めなので少し疲れたと思います。
開会式での応援歌。住まいるさんも青葉ファームさんも元気で勢いのある歌声でした。
アートクラブは次,負けないくらいの歌声を聞かせましょう!
さて,表現活動に打ち込んでる最近。今日はお休みでしたが,少しずつ準備が進んでいます。とはいえファミリアオリンピックは28日,もはや時間がない!(笑)
急いで頑張っていますが,「アート」だけにこだわりたい部分はとことんやりたい。時間に限りはあるけれど精一杯良いものをつくっていきましょう!
You? Me?(アートクラブ)
Hello!
How's it going ?
今日は一段と寒くなりましたね。
12月の気温だそうです。
雨模様になり、オリンピックの練習も延期に。
でも、子ども達は元気いっぱいです!
今週のマストで
・道具を作り終える。
劇の練習もしなきゃね!
あっ、これはヒミツだったんだっけ?
でもね、先生は言いたくて仕方ないんだ。
だって、道具を作っているみんな
準備をしているみんなは
キラキラ輝いているんだもん!
表現活動のほかにも
他の種目もあるし
応援歌も作ったり
みんな大忙しだけれど、
着実にこなしていく姿はかっこよくって。
頼もしい気持ちになりました。
夢中になるが故に忘れてしまうこともあるけれど
誰かが気づいてくれて
他のファミリアに助けて頂いたことが多かった今日。
高学年が多いクラスなんです。
出来事1つ1つの重みはみんな感じているはず。
帰りの会にしてくれた返事。
その言葉を聞いて。
頼もしかった。
寒い日が続くけれど
元気に登校してきてね!
Clearly..(アートクラブ)
Hi!
What's up ?
昨日とは打って変わって寒くなりましたね。
「今日はファミリアあるんだね!」
「昨日はオリンピックの練習だったけど、今日は2時間目だからファミリアできるんだね!」
わくわく声に包まれた朝を迎えました。
材料が揃い、小道具作りに大忙し。
染めQテクノロジィで紹介していただいたスプレーを使ってみたり、
藍の葉っぱでTシャツを染めたり、マーブリングの液を駆使してTシャツを作ったり。
「染まった!やった!」
嬉しさも楽しさも倍増していました。
経験って、すごいね!
一日一生(アートクラブ)
3連休のとき,本を読んでいると「一日一生」という言葉をみつけました。
いろいろ意味はあるそうですが,簡単にいうと「一日を全生涯と思い大切にしなさい」ということだそうです。
一方で,私が高校生のときに部活の先生からよく聞かされてた言葉が「一期一会」です。
こりゃよく聞く言葉ですよね。「その人とは一生に一度の出会だと思って大切にしなさい」という意味。
「一日一生」「一期一会」。この二つの言葉を並べたときにふと思ったのが「その日に出会った人とまた次の日に出会うってなんか奇跡のようだな」ということです。
今日会った,友達,家族,先生,もしくは風景。何気ないものでもこの言葉を思い出すと,また会ったりみたりすることはできるのかな,無意味なものは決してないんだなと思います。
今,ファミリアオリンピックの練習をたくさんするみんな,表現活動の準備を頑張るみんな,勉強をいっぱいやるみんな,その時間を思いっきり楽しんでください。
さて,明日はどんな一日になるでしょうか。