カテゴリ:ミドルステージ
席替え(アートクラブ)
今日のアートでは席替えをしました。
席替え。次は誰と隣同士になるのかなとそわそわする大きなイベントです。小学生時代の私もすごく楽しみでした。考えてみると,4月以降初めての席替えです(笑)
席はコの字に並んでいますが,話し合いを進めていくうちに,この形は残したまま人だけが入れ替わるという意見でまとまりました。
さて,いよいよどうやって決めるかという話し合いがはじまりました。
「おみくじ」「あみだくじ」などいろんな意見が出る中,最終的には「自由に決めよう」
ということになりました。
あの席がいい,この席がいいと言いたくなりそうですが,そこはさすがアートです。
互いに譲り合って席を決めることができました。
新しい視点でみることができる席はどうですか?
今までの景色が少し変わってみえませんか?
All..(アートクラブ)
「今日、月曜日ではなくて、火曜日だったんですね。」
そう、今日は火曜日なんです。
火曜日はファミリアがありません。
基礎学習と委員会の1日。
図書委員会には
たくさんの委員さんがいます。
今日は6月から続けてきた、
1年生への読み聞かせの最終日。
「1年生が聞きやすいペースで優しく読んでくれました。」
みのりせんせいから聞いたよ!
反省会を毎回してきて、もちろん良かったところも生かして。
頑張れないときもある。
人間だからね。
でも、ここぞ!
というときには
素敵なきみになる。
見てきたよ。
積んだ経験は生かすことが出来る。
素敵なきみ。
笑顔で活動(アートクラブ)
今日は学校説明会の日です。
参観にいらしてくださった方にファミリア活動をみてもらう絶好の機会です!
新しい染めへの挑戦。まだ情報収集の段階なので今回はパソコン室でのファミリア参観となりました。
「私は,木について調べています・・」などグループごとで特徴を発表しましたね。
ほかにも過去につくったいろんな作品を紹介して,盛り上がることができました。
ほんとに笑顔が素敵ですね!
その笑顔をずっとこれからも大切にしてください!
EVERLASTING(アートクラブ)
Hello!
How's it going?
住まいるが校外学習のため、
当番を代わったアートクラブ。
昨日も当番だったので2日連続の当番です。
ちょっと忙しく感じたかな?
でも忘れることなく
放牧・小動物・旗あげ・給食当番・放送を3回。
こなしました。
早く来た人から荷物をすぐおいて走ってかけてくる姿はとってもかっこいい。
さすがミドルだね。
ファミリアでは7年生が不在でちょっとさみしかった。
7年生が先導してくれてたグループ少し不安そうだったけれど
みんなでやれることを探してできていました。
みんなの成長が見れること、
改めてうれしく感じた
そんな日でした。
「ありがとう!」
日々そう言ってくれるアートクラブのみんな。
こちらこそありがとうね。
あたらしい動き(アートクラブ)
今日のアートでは二手に分かれて活動しました。
ひとつのグループは,買い出しにイオンへ。
もうひとつのグループは昨日から話し合っている新たな染めについて調査を始めました。今までは,布等を使った染め活動がほとんどでしたが,今回はそれ以外のものを使った染めにチャレンジします。
もうひとつのグループは昨日から話し合っている新たな染めについて調査を始めました。今までは,布等を使った染め活動がほとんどでしたが,今回はそれ以外のものを使った染めにチャレンジします。
前回よりも,前々回よりも個性があふれそうな今回の活動。さてさて,どのような動きになるか,これからの活動が楽しみです!
最後に。
あおばが本日の新聞に載りました!!
読売新聞さんです!アートクラブの活動も載っています!
さあ気合を入れていこう!!