カテゴリ:プライマリーステージ
明日がたのしみ♪(1ねんせい)
1年生はみんなで4人です。
今日は1人お休みでした。
なので、今日の1年生のマストは
『お休みの子の分までクラスのことをがんばる!』
でした。
今日は3人だから、
朝の会や帰りの会のあいさつ、号令も
いつもより大きな声で!
お休みの子の係のお仕事は
「せんせい、かわりにお手がみ見てきます!」と^^
たくさんがんばっていました。
けれど、ぽろっとこぼれる言葉は
授業中も、「○○くんがいたら...」
帰るときも、「やっぱり3人だとさみしいね。」
(きみがいなくてもみんな、きみのことをかんがえていたんだよ^^!)
もう1年生の中で4人は仲間になっているんだよね^^
だから、仲間が1人でもいないとさみしい。
これって、少人数のクラスだからこそ感じられる気持ちだろうなー。
40人の学級で1人お休みがいても、さみしいなって
全員が心から思う事ってなかなかないかもしれない。
一緒に楽しいことをして、笑って、ときにはけんかをして、泣いて。
1年生はやっぱり4人がいいね!!
明日は4人そろうといいな♪
青い鳥さがそう(1・2・3年生)
Aobadai Excite Festivalでプライマリーは劇を発表します。
今年は「青い鳥さがそう」です!
歌や演技の練習、大道具作りをしています。
先日は役のオーディションをしました。
始まる前は「緊張する-!!」とドキドキしている様子。
でも、先生は知っているよ。
休み時間や空いている時間に
楽譜を見ながら何度も何度も練習していたことを。
もちろん、なりたかった役に選ばれた人もいれば、
選ばれなかった人もいます。
発表したときのみんなの顔は
本当にうれしい!!やった!!という顔や
かなしい。くやしい。という顔、
涙を流している子もいました。
でもそれは、それぞれの顔は、
「本気」で挑んだからこその顔。
そんな本気の気持ちをもっている人たちがたくさんいてよかった。
その気持ちがあれば、プライマリーの劇は大丈夫!
そして、これから先、その本気の気持ちを
スポーツや試験など、これから成長していく中で
たくさん感じてくれると良いな。
あおフェスまであと2週間!!
みんなでがんばっていこう!
11月は...(1ねんせい)
最近、1年生では折り紙が流行っています。
休み時間や、空いた時間にみんなで折り紙!
国語では学校についての作文を校長先生に発表しました!
前に、校長先生に教えてらったポイントを思い出して。
発表の仕方や文章がとっても上手になったって!
みんな成長しているね!ってほめてもらいました^^
よかったね!
明日からは12月!
早いですね~!
11月はなんと...
1年生のお休み0人でした!!
みんな元気に学校に来てくれていてうれしい!!
だんだん寒くなってきて風邪をひきやすくなってくるから、
気をつけて生活していこうね!
12月も元気なみんなに毎日会えるのを楽しみにしています!
元気いっぱい!(3年生)
最近は、寒い日が続いていますね。
そんな冬の寒さにも負けないで、休み時間になると、子どもたちは外で元気に遊んでいます。
「サッカーしようぜ!!」
「だるまさんが転んだか、だるまさんの1日をやろうよ!」
「ブランコやりに行こう!」
3年生も休み時間になると、一斉に外に出かけていきます。
先日は、2年生も交じってみんなでだるまさんが転んだ、だるまさんの1日をやりました。
「だるまさんが、ご飯を食べた」「だるまさんがお風呂に入った」「だるまさんが転んだ」
みんなで楽しく遊びました♪
今日は、休み時間にAobadai Excite Festivalの劇の練習をしていました。
「セリフこっち読んでみて!一緒に合わせてみよう!」
「いいよ!よしっ、じゃあ、いくよー」
休み時間にも一生懸命に取り組んでいる3年生。
明日の練習がんばろう!
しらせたいな、見せたいな(1ねんせい)
小学生になって約8ヶ月になる1年生!
今までの勉強で覚えてきた漢字や「。」「、」をかっこよく使えるように
最近国語では文章を書いています。
学校のことをお家の人に伝えよう!
もちろんかっこいい字と文でね^^
完成までもうすぐです!!
そして、今日は帰りの時間に
『青葉台のよい子のみんな、今日は寒いので職員室で
こんにゃくさしかた研究会を行っています。』と放送が!
1年生は
「???」
「こんにゃく?さしかた?」
あ!1年生は初めてだね!
青葉台恒例になっているおやつ^^
1年生も初めてのさしかた研究会をしました!
ちょっぴり大人の味??笑
「からくない!おいしい!」
みんなの初めてのこんにゃくさしかた研究会でした!
なにより、みんなのことを思って用意してくれた気持ちがうれしいよね^^
理事長先生ありがとう!!!