カテゴリ:プライマリーステージ
今週の土曜日は(1ねんせい)
今週の土曜日はAobadai Excite Festivalです!
子どもたちの口からは
「見て見て~着付け教室で使うんだ~!」などと、
Aobadai Excite Festivalに向けて気持ちが高まっている様子です!
お家でも発表のための衣装や道具づくりなど
ご協力いただきありがとうございます。
子どもたちが自信を持って楽しめるように、
本番までのあとすこしの時間を大切にしていきたいなと思います。
さて、1年生は今日もお休みが。。。
寒さも増してきたので体調が心配です。
ゆっくりやすんでげんきになってね!
ここにはびっくりサプライズが・・・!!
たいせつなそんざい(2年生)
~ほんの、すこしのあいださ~
もう、会えないわけじゃない
またすぐに会える!!
それでも、
すこしの間でも、
「はなれたくないっ」って
思うのは、
きみのことが大切だからさ。
きみはとっても強い子だから
きっと、平気だよ!
それでも、しんぱいなんだよ。
「大切な仲間なんだ」ってすごく感じた日だったね。
いつもいつも、ステキな日々をありがとう。
まってるよ!!
これからも、よろしくね!!
おいしかったね(1ねんせい)
今日は青葉ファームの出店の日でした!!
残念ながら、1年生のかわいいシェフの姿は見れなかったのですが、
お休みだったかわいいシェフのためにお店の様子をお届け^^
青葉ファームのおにいさんおねえさんとってもがんばっていましたよ!
青空の下のカフェはとても雰囲気がよくて、みんなもたのしそう!
「それおいしそう!」
「ひとくちあげるよ!」
「ありがとう!わたしのもあげるね!」
と自然にそんな会話がうまれたりして^^
あたたかい膝掛けも用意されていました!
プライマリーの子たちもがんばっている^^
そして、なにより、お料理がおいしい!!
とっても素敵なお店でした♪
姿を変えるのはどんなもの!?(3年生)
国語の授業で、「食べ物のひみつを調べよう」という単元に入り、調べ学習に取り組んでいます。
自分が調べたい食べ物がどんな食品に姿を変えるのかを本やパソコンで調べ、まとめる活動です。
「お米は、おもちになる!」「あとは、、、なんかあったけ?」
「私は、トウモロコシ!」「ポップコーンだ。」
「トウモロコシから姿を変える食品は…」
「メモ、メモ!えーっと、、おもちとパンと、、、」
まだまだ出てきそうな様子でした。
次回も調べ学習の続きをやろうね!
話しは変わりますが、、、
3年生では、給食のとき当番を手伝ってくれる人、おかわり委員会の仕事をやってくれる人、率先して手伝ってくれる素敵な心を持った児童が多くいます。
今日も、お当番の手伝いをしてくれていたり、進んで行動してくれていました!
いつもありがとう。
メビウスの輪(2年生)
お久しぶりです^^
だいぶ寒くなりましたが
皆さん体調は崩されていませんか?
私は崩してしまって・・・
みんなに励ましてもらって元気になりました!
ありがとうね。
こんなふうにメッセージをたくさんくれる
やさしい子たちなんですよ。
さて、
「メビウスの輪」
と書かれたホワイトボードが
昇降口に出現。
細長い紙を一回ねじって切ると・・・
「そりゃあ、二つに分かれちゃうでしょ!!!」
さあ、どうかな^^
ええーーーーーーーーー!!!!
メビウスの輪の仕組みにビックリ!!
こうなるんだなあ!!!!
そうそう、一回ひねって考えて^^
切ったら二つに分かれずに
ずっと一つにつながっている!
あ、まだ火曜日(笑)
ネタバレしちゃいましたか??
ひとつの輪になって
歌の練習中・・・
青い鳥♪
さがそうーーー♪