カテゴリ:プライマリーステージ
ぞうさんのかぞく(1ねんせい)
夏休みが終わってから毎日欠かさず
あさがおにお水をあげている1ねんせい。
あさがおの花がきれいに咲いたので、
お水をたっぷりあげるといいそうです。
なので、朝・夕1回ずつお水をあげています。
でもいままでちいさいじょうろでお水をあげていたので...
じゃじゃーん!
まるでぞうさんのかぞくみたい^^
自分のじょうろができて、水やりもいつもより少し楽しそう!
あしたはあおばまつり!
1ねんせいとのはじめてのあおばまつりとても楽しみです!!
きっと1ねんせいにとっても楽しい思い出になるだろうなー^^
保護者のみなさま、よろしくお願い致します!!
歓迎!!!(2年生)
今日は、住まいるが校外学習へ。
そうすると、1年生が一人ぼっちになってしまうので
一日一緒に過ごしました^^
さて、9/4~9/6まで、
5・6・7・8年生は語学研修に行きます。
プライマリーのみんなももちろん知っているので、
「いいな~」とか「えいごとくいになりたーあい」とか言っています^^
そんなみんなに朗報です!!!
9/4の日にアメリカ出身の方と交流する機会ができました!
1・2・3・4年生も1日語学研修なのです!
やったね!
ということで、
今日は校外学習に行っていない
2年生with1年生で
welcomeボードなるものを作成しました!
嬉しい気持ちや楽しみな気持ちをいっぱい詰め込んで
カラフルでにぎやかなwelcomeボード
が完成しました!!!
楽しみだね!
「語学研修」という言葉に
目をキラキラさせていた子どもたちでした^^
バタバタしましたが。(2年生)
今朝は
緊急事態を知らせるサイレンで
目を覚ましたよ。
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
子どもたちも、「サイレンがすごかった」って
教えてくれました。
とにかく、みんな無事で
元気に笑顔で登校してくれてよかったです。
そんなみんなにサプライズが!!
大吉が!!
たまごを生みました!!
わあーーーーーー!!
みんな興味津々です。
気温が高いとメスに、低いとオスになるそうです。
性別もどっちにしたいか意見が割れていますが、
かわいがりたい気持ちはみんな一緒のようです。
それから。
夏休み中大吉をお世話してくれた先生たちに
お礼状を書きました。
夏休み前にお願いしたからね。
そんな
楽しくて、何気ない日々が、本当に
「幸せだなあ」
と感じる一日でした。
こんな日が毎日、
いや、ずーっとずっと続きますように。
伸びた!(3年生)
最近は、また暑くなってきて、なかなか気温の変化についていけていません…
さて、28日から夏休み明けの学校が始まりました。
学校生活には、慣れましたか?夏休み前の生活を思い出しましたか?
長い休み明けだったので、今日は身体測定がありました。
「先生!背伸びてた!!」
「あんまり伸びてなかったなあー」
「少しだけ、、、伸びた」
成長したのは、背の高さだけではなく、もちろん、、、心もですよ!
8月も残り1日。
今週も雨がまた続く予報ですが、かぜをひかないように元気に過ごそうね!!
プレゼント(1ねんせい)
夏休みも終わり、今日から学校が再開しました。
久しぶりに1ねんせい全員が揃い、元気に学校に登校してきてくれて、
みんなに会えてとても嬉しい気持ちになりました。
こんがり焼けて、ちょっぴり顔つきもおにいさんおねえさんになったような。。。^^
今日は全校集会がありました。
作文発表もがんばりました^^!
夏休み前から育てていたあさがおの花がたくさん咲きました!
このあさがおは2年生への『プレゼント』
ありがとうの気持ちをこめた『プレゼント』
2ねんせい
「いつもありがとう」「これからもよろしくね!」
気持ちをつたえることができました!
あさがおがぐんぐんそだってすてきなグリーンカーテンになってくれるといいね♪
さて、午後は2年生と一緒に体育!
青葉キャンプで行ったシューティングソックスを1・2ねんせいも楽しみました。
キャンプに参加した上級生と同じ気持ちをちょっぴり味わえたね!