青葉台初等・中等学部ブログ
1~4年生体育
1~4年生の体育ではてつぼうを行っています。
今までできなかった技も友達にやり方を教わったりしながら、できる技をどんどん増やしていっています。
できなくても諦めずに何度も練習をして、できるようになったときの子ども達の顔はとても嬉しそうです。
今日はあいにくの雨だったのでドッジボールをしました。
ボールから楽しそうに逃げ回ったり、積極的にボールを投げる子ども達でした。
今度は作戦会議を設けて、どのように動けば勝てるのか考えていく予定です。
子ども達がどんな作戦を立てるのか楽しみです。
青葉台エキサイトフェスティバル♪
音楽・チョイスの授業や劇の発表会 "青葉台エキサイトフェスティバル"
年に一度の行事でもあるので,後期に入りすぐ練習が始まり,一丸となって頑張ってきました。
今日は本番です!司会の合図で,それぞれの演目が始まります。
第1部。
1. 着付け教室 落語「まんじゅうこわい」
2. ダンス BTS「 Permission to Dance 」
3. 和太鼓 「炎」 「RPG」
4. 軽音楽部 yama「春を告げる」 LiSA「紅蓮華」
第2部。
5. 1・2年生劇 「おやゆび姫」
6. 5・6・9・年生劇 「サザエさん,音楽祭に出る!」
7. 2・3・4年生音楽 「チムチムチェリー」「スパカリフラジスティックエクスピアリドーシャス」
8. 5・6・9年生音楽 合唱・合奏
どの発表も,青フェスならではのユニークで,素晴らしい発表でした。
観ている人の心を動かし,自然と笑顔にさせてくれる子どもたちの姿が本当に素晴らしかったです。
子どもたち自身も「練習よりも上手にできた!」「達成感がある!」と感じることができたようです。
今回の行事を通してまた一歩,成長した子どもたちのこれからが楽しみです!
保護者の皆様にもさまざまなご協力をいただきまして,ありがとうございました。
準備OK!
明日は待ちに待った、青葉台エキサイトフェスティバル本番!
今日は児童生徒みんなで力を合わせて、会場の準備をしました。
会場の掃除をしたり、吊り看板を作ったり、授業で作った作品を飾ったり・・・
一人ひとりが自分の役割を一生懸命務める姿が見られました。
「自分たちの晴れ舞台は、自分たちで作る」
これは、子どもたちが誇りや愛着をもって発表に臨む上で、とても大切なことであると考えています。
今日、生き生きとした表情で準備に取り組んでいた子どもたちの姿は、まさにこの言葉を体現していました。
さぁ、準備は整いました!
保護者の皆様。明日の本番では、緊張やプレッシャーを感じながらも、これまでの練習の成果を十分に発揮して、全力で頑張る子どもたちの勇姿にぜひ大きな拍手をお願いします!
青フェス予行演習
「ただいまから青葉台エキサイトフェスティバルが始まります!」
「「いえぇーーーーー!」」
司会の掛け声とともにそれは始まりました。
でも今日は,本番ではありません。
今日は青葉台エキサイトフェスティバルの予行演習です。
みんな自分の力を最大限出して,練習に取り組んでいます。
当日ぜひお楽しみに!
Happy Halloween♬
10月も残り2日となりました。
朝晩が少しずつ寒くなってきましたが、日中は子供たちも外で元気いっぱい遊んでいます。
今月はハロウィンということで、英会話の時間にはお楽しみゲームを行いました。
カード当てゲームやビンゴゲーム、外国人講師の先生が面白いイベントを用意してくれました。
そしてゲームに勝ったり,ビンゴをクリアすることができたら,先生からチケットのプレゼント(^^)
「何ですか~これ?」
「もしかして・・・???」
さぁ!このチケットを放課後まで大事にとっておいて・・・
校長先生の所へ Lets' Go!
「Knock knock,Trick or treat,Happy halloween!」
「Happy halloween!Who are you?」
「I’m a monster!」
1・2年生もみんなで声をそろえて英語で話しかけることができました。
英会話の授業でゲットしたチケットを渡して,お菓子と交換することができました(^^)
以前に比べたら,日本でもハロウィーンのイベントが増えてきました。
土日に家族や友達とハロウィーンパーティーなどをする機会があったら、ぜひ英語で挑戦してみるといいですね。