青葉台初等・中等学部ブログ
元気いっぱい!(3年生)
最近は、寒い日が続いていますね。
そんな冬の寒さにも負けないで、休み時間になると、子どもたちは外で元気に遊んでいます。
「サッカーしようぜ!!」
「だるまさんが転んだか、だるまさんの1日をやろうよ!」
「ブランコやりに行こう!」
3年生も休み時間になると、一斉に外に出かけていきます。
先日は、2年生も交じってみんなでだるまさんが転んだ、だるまさんの1日をやりました。
「だるまさんが、ご飯を食べた」「だるまさんがお風呂に入った」「だるまさんが転んだ」
みんなで楽しく遊びました♪
今日は、休み時間にAobadai Excite Festivalの劇の練習をしていました。
「セリフこっち読んでみて!一緒に合わせてみよう!」
「いいよ!よしっ、じゃあ、いくよー」
休み時間にも一生懸命に取り組んでいる3年生。
明日の練習がんばろう!
やりたいことがたくさん(青葉ファーム)
プレオープンを間近に控えた青葉ファームではありますが、
約一か月後に控えたAoba Excite Festivalに向けた練習にも力を入れております。
授業の関係もあり、たくさんの練習時間が取れない中、
最近は休み時間になると音楽室にやってきて練習をする姿も見られるようになりました。
それでも、やはりそこは青葉ファーム。
色々な行事の準備や練習と並行しながら、畑のチェックは欠かしません。
今日は「カリフラワーが大きくなってきた!」と嬉しそうに報告してくれました。
もっともっと大きく育てて、みんなに食べてもらう日が待ち遠しい!
最近の住まいる(住まいる)
「今日はファミリアがなくて残念でした。」
という日記がありましたが、
住まいるではファミリアがなくても
ファミリアしています。
明日は7年生がいないから、今日のうちに計画書を進めておこう!
とか、家で新しい折り紙の折り方見つけてきたよ!とか、
第3段に向けての勢いがすごい‼
ファミリアを本当に楽しんでいる様子がうかがえます。
そのおかげか、朝の動物のお世話や給食当番なども
声を掛け合ってスピーディーに行えている気がします。
やっぱり、軸となる活動がしっかりすることで、ほかの活動にも大きく影響していくんだなあと感じました。
紅葉狩り(アートクラブ)
今日はファミリアはお休みです。
でも,AEF(Aobadai Excite Festival)の練習があったので,それぞれ大いに盛り上がったと思います。
内容については・・。今は内緒です(笑) 本番が楽しみです。
さてファミリアに戻ります。
ここ最近の活動では話し合いが多く,染め活動そのものは現在お休みです。
みなさんたくさんの意見を出し合って次へ進む準備をしています。
大分頭を使ったので疲れてる人もちらほら・・・。
たまには自然に目を向けてリラックスしてみるのも良いかもしれません。
というわけで,私がふらっと歩いてみつけた自然の「染め」を何枚か。
暦では冬とはいえ,青葉では今まさに紅葉が見頃です!
紅葉狩りでもして,リラックスできれば何か良いアイデアがみつかるかもしれませんよ(笑)
買い出し(青葉ファーム)
今日はプレオープンに向けての買い出しに行ってきました。
2人で買い出しリストと商品をにらめっこしながら買い物かごに入れていきます。
「どれが一番お得なんだ?」
今回は出店に使うものということで、値段にも気を配りながら商品を選びました。
買った商品には固いものもあれば柔らかいものもありましたので、袋詰めにも一工夫です。
そして、ファームの冷蔵庫にきちんと商品を入れるまでが買い出し班のお仕事。
これを使って今週のプレオープン、みんなで頑張ろう!