カテゴリ:プライマリーステージ

アサガオタイム(1・2ねんせい)

 

今日は2ねんせいが1ねんせいのためにお楽しみ会ならぬ「アサガオタイム」を開いてくれました。

 

クイズをしたり、お外で遊んだり、最後にはプレゼントもくれました!

「おねえさんがクイズであたったらプレゼントをくれたのがうれしかった!」

「2ねんせいとじんちとりじゃんけんがたのしかった!」

 

きのう招待しに来てくれて朝からとっても楽しみにしていた1ねんせい。

とってもとっても楽しい時間だったね^^

 

1ねんせいと2年生の距離がまた近づいたように感じた日でした。

 

そして、2年生がおにいさんおねえさんになった姿を見ることができました。

2年生がんばっていたね。かっこよかったよ!

 みんなががんばって育てたアサガオのタネ、

今度は1ねんせいが大切に育てるね^^

 

2ねんせい今日はありがとう!

これからも1ねんせいのことよろしくね。

 

1年間の大切な選択(1ねんせい)

 

先日は授業参観にご足労いただきありがとうございました。

子どもたちのがんばっている姿が見てもらえましたでしょうか。

 

 

さて、4月もあと1週間です!

いままでファミリアもたくさん見学してきましたが、

今日はちょっぴり違う方法でファミリアのことを知ることができました。

 

なんと、各ファミリアのおにいさんおねえさんが

1ねんせい教室にプレゼンテーションしに来てくれたのです!!

 

「ファームさんはさつまいもをたべるってしれた!」

「ようちえんのおまつりにはないものがいしおかのおまつりにあるのがわかった!」

知らなかったことが知ることが出来たり

 

「みずうみにはどんなさかながいるの?」

もっと知りたいことをおにいさんおねえさんに聞けたり

 

 

普段おにいさんおねえさんががんばっている姿を見るのもいいけれど

自分たちのためにお話に来てくれるのはとってもうれしいね!

 

 

 

ファミリアや選択授業のチョイスしめ切りはあと1週間あります。

もうチョイスシートを出してくれた人も

もし今日のお話を聞いてやっぱり変えたいなって思ったら

まだ変更はできます!

 

自分の1年間を決める大切な大切な選択です。

 

ご家庭でも「どのファミリアに入りたい?」「何をやりたい?」と

お子様に聞いてみてください!

 

 

 

こちらは帰りの会前にもぐらたたきゲームをしている様子^^

たのしそう♪

体育の授業で思いっきり体を動かそう!

3時間目後半は、体育の授業でした。

みんなでドッチボールをしているところです。

人数が少ないので、普通のルールで球技をやるのは難しいです…

なので、外野なしのルールで、当たった人が相手チームに入るというルールにしました。

でも子ども達は楽しそう!

動きすぎて、気持ち悪くなってしまった子も…

これからも体育の授業を楽しもうね。

たくさん動いて、体力をつけましょう。

 

じぶんでえらぶ(1ねんせい)

 

最近は天気の良い日が続いて、

1ねんせいもお外でたくさん遊べて気持ちがよさそうです!

 

 

今週はファミリアや選択授業にたくさん足を運んで見学をしてきました。

 

すまいるさんに見学に行くとやさしいおにいさんおねえさんが

1ねんせいにわかりやすいように「みずうみ」について詳しく説明をしてくれました。

とっても助かります!ありがとうね^^

 

説明を聞いて「ちょっとずつわかってきた!」とうれしそうに話している子もいました。

 

 

選択授業でも1ねんせいが見学に行くといろいろなことを教えてくれたり、

「またきてねー!」と言ってくれたりしてくれます。

「たたみのおきもののところにいきたいなー!」とリクエストもありました!

『あれがやりたいなー』がだんだんと見つかっているようです。

 

1ねんせいもあと1週間でじぶんがやりたいものを

じぶんでえらびます。

ご家庭でも、自分で選べるようにサポートお願い致します!

 

 

そして、明日は授業参観です。

1ねんせいも、がんばる姿を見てもらおうと張り切っております!

暖かく見守っていただければと思いますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

おしごとはじめました(1ねんせい)

 

今日は1年生にとってはじめてのミーティングがありました。

難しい言葉が飛び交う話し合い。

1年生にとっては長い時間。

けれども、誰1人弱音を出さず、最後まで席についてがんばることができました。

えらい!!

教室に入ったら「つかれたー!」「むずかしかったー!」っていう声をもらしていました(笑)

けれども、「たのしかった!」という声も聞こえてきたり、

「ボールペンは4年生からもってきていいって言ってた!」と話の内容まで聞き取っていたり!!

 

これは、近い将来に1年生がミーティングで発表をがんばる姿が見れそうです♪

 

 

そして、1年生では最近かかりのお仕事を決めました。

 

まだお仕事が始まって2、3日だけれど、

「おてがみとってくる!」と張り切って教室を出て行ったり、

「おやつってもうとってくるっけ?」と自分の係のお仕事のことを気にしたり、

やる気まんまんでがんばっています!

 

そして、今日からにっちょくさんのお仕事も始まりました。

 

まだ、ぎこちないけれど一生懸命に号令をかけたり司会をしたりしています。

 

お仕事も1ねんせいでの生活もまだはじまったばかり。

みんなで力を合わせて、がんばっていこうね!