カテゴリ:プライマリーステージ

ファミリア見学(1ねんせい)

 

今日からファミリア見学が始まりました。

 

ファミリアクラスは3クラスあります。

「祭」「さつまいも」「湖」のテーマでそれぞれが活動をしていますが、

5月になると1ねんせいも自分でチョイスします。

 

 

まだ初めての見学なので難しいことも多そうでしたが、

おにいさんおねえさんがやっていることに興味を持って

自分から「なにしているの?」と聞きに行くことができていました^^

 

 

 

生活の時間は「はるさがしたんけん」にでかけました。

「たんぽぽのおはなばたけだー!」

素敵な感性ですね♪

プレゼント(2年生)

先日1年生に学校案内をした2年生。

すこしづつ、おにいさん・おねえさんの顔になってきました。

 

 まだ秘密ですが、

実は、去年から準備しておいた1年生へのプレゼントがあるのです。

 

今日は、そのプレゼントをいつわたそうかな?

どうやってわたしたら、喜んでもらえるかな・・・?

 

と、みんなで話し合いを進めました。

今日は日直さんが司会をして、みんなで意見を出し合うことができたね。

 

少しずつ準備をして、1年生を笑顔にしよう!

 

がっこうあんないをしてもらったよ!(1ねんせい)

 

1日おくれてしまいましたが、昨日の出来事です。

 

 

昨日は2年生が『がっこうあんない』をしてくれました。

3年生もサポートにかけつけてくれて、

プライマリーのみんなで学校のいろいろなところをたんけん!

 

教室の名前だけでなく、使い方やくつの履き替え、こんなことをやるんだよ!

といろいろなことを教えてくれました。

 

2年生3年生ありがとう^^

 

 

そして、学校の生き物にも1ねんせいで会いに行きました!

「なまぴーのかおがみれた!」          「かめちゃんかわいい!」

 

 

「ぽっくんたんぽぽどーぞ!」          「たべてくれた!!!」

 

 

えさをあげたり、なでてあげたり、あまりこわがることなく

ぽっくんとふれあっていました。

 

 

 

ぽっくんと「ハイチーズ!」

また、あいにいこうね^^

 

 

1週間の学校生活が終わりました。

朝早くから夕方まで、1ねんせいにとっては長い時間ですね。

まだ慣れない小学校でがんばって毎日過ごしました!

金曜日にはちょっぴり疲れが見えたかな?と感じる子もいました。

土日はお家でゆっくりやすんでくださいね。

 

来週からはファミリアや選択の見学、初めて教科書をつかった授業がはじまります。

時間割の教科の教科書をお持ちください。

こう見えても算数の勉強中です。

教室でメジャーを使いながら、端から端の長さを測っています…

シュミレーションをしてから、いざ外へ!今度は、もっと長い、棟と棟の間の距離を測っていきます。

メジャーが曲がらないように、ひっくり返らないようにとみんな一生懸命に取り組んでくれました。

キラキラとした表情が素敵でした。

この授業の全貌は来週の授業参観で明らかになります。

是非お楽しみに^^v

 

                                                 川越

 

1ねんせいの1日(1ねんせい)

 

風もおちついて今日はあったかくて過ごしやすい1日でした。

 

さて1ねんせいの1日をお伝えしたいと思います!

 

あいさつうんどうだい2かいめ!

今日は中等学部のおにいさんおねえさんにもおなまえを聞きに行きました!

「きのうよりもっとゆうきをもってきけたよ!」

あいさつカードもみんなのおなまえでいっぱいになったね^^

1年生がんばりました!

 

ほかにはこんなこともしました!

 

さんすうセットであそんだよ!

お外でもたーっくさんあそんで

きのうはできなかったことができるようになった!

女の子はお友だちとおままごとをたのしんでいます。

今日はまま(私)にサプライズをみんなでかんがえてくれたんだよね^^

ありがとう!

給食の準備や片付けも上手にできるようになってきたよ!

 

明日は2年生ががっこうあんないをしてくれます!

たのしみだね^^