カテゴリ:プライマリーステージ
プライマリー卒業おめでとう!
3年生のみなさん、3年生修了、そしてプライマリーステージ卒業おめでとう!
1年間よく頑張りました!
1年間振り返ってみると、楽しいこと、時にはつらいこと、たくさんいろいろな経験をしてきました。
いよいよ来年からは、4年生。ミドルステージになります。
これまで経験してきたことに自信をもってこれからも過ごしてね!
1年間本当にありごとう!いつまでも応援しています!
LOVE YOU!!!
大すきな大吉チーム!!
1年間、いや、2年間かな。
ありがとう!!
すごく、すごく
大・大・大・大・だーーーーーーーーい好き!!!
今日はもう、それしか言えない。
でもさ、伝わって・・・いるよね^^
あと1日(1年生)
今日はダンスの発表がありました!
がんばっているすがたにかんどうでした!
「ブログにのせてね~!」とリクエストがあったので何枚かのせますね♪
さて、あと1日で1年生での学校生活がおわって
あと10日もするとみんなは2年生になるね。
と、いうことは、みんなにかわいいかわいいこうはいが入ってくるということ^^
あたらしい1年生のために。。。
学校全体で入学式の話し合いや準備をしたり、
みんなが育ててとれたアサガオのたねをプレゼントにしたり、
入学おめでとうのかざりをつくったり、
新しい1年生のためになにかをしてあげる
今の1年生はすごくうれしそうでたのしそう♪
みんなはやさしいおにいさんおねえさんになるね。
1年生での学校生活もあと1日!
先生からのおねがい
「あしたはぜったいぜったいぜったい学校にきてね!」
みんなですごせる「あと1日」を楽しみにしています!!
2年生クラスで残すもの(2年生)
じつは国語の授業をきっかけに
新しい遊びを開発しました!
「ワクおに」という遊び。
自分たちで作った遊びをいかにうまく説明できるか。
はじめて聞いた人もちゃんと遊べるかな?
今日は1年生にご協力いただいて
実際に大人数で遊びました。
質問が出たり、アドバイスをもらったのでそれをもとに
説明の仕方やルールをもう一度改善していきましょう!
そして、いつかこのあそびが、みーんなに遊んでもらえたり
2年生がいつか、企画委員会に入ってその時にこの遊びをやってくれたり
したらいいなあ。
2年生クラスで残すもののひとつだね。
他に、何がのこせるかな・・・?
最後の読み聞かせ(1・2年生)
選択図工、英語の授業、、、
今年度も終わりが近づいてきて、最後がたくさん増えてきました。
今日は保護者の方が来て本を読んでくれる「読み聞かせ」が最後でした。
最後には感想発表もしました。
「1年間で一番おもしろかったのはれいぞうことレンジのふしぎな本です。」
「ありの本がおもしろかったです。」
学校の図書室にはない本や、ことばあそびのたのしい本、昔話、冒険のおはなし、などなど
本当にたくさんの本に子どもたちを巡り会わせてくださいました。
子どもたちもこの1年で本がもっともっと好きになりました!
1年間本当にありがとうございました!
また、すてきな本をよんでください^^!
(みゆき先生のブログのこたえです♪)