青葉台初等・中等学部ブログ
卒業式(写真入)
おめでとう!
卒業式。
おめでとうございます!
いま、余韻をかみしめております。。
本日の午後6時までにはgoogleの「クラスルーム」→「行事」→「授業」に動画を入れられそうです。
よろしければ、ぜひ観てください。
ただ、廊下の飾りつけや、こまやかなところも見て頂きたいので、
明日のブログに写真を載せます。
こう ご期待ください^^
いよいよ明日☆
いよいよ明日は、6年生と9年生の卒業式です。
先週から式の練習も本格的になり、本番に向けて少しずつ準備を進めてきました。
最後の最後まで、卒業生に楽しい思い出を作ってもらえるように、在校生みんなでいろいろ計画しています。
「飾り付けを見て楽しい気持ちになってもらえますように・・・」
「歌を聞いてみんなと練習を頑張ったことを思い出してもらえますように・・・」
「卒業しても、みんなで一緒に過ごした青葉台を忘れないで欲しい・・・」
そんなたくさんの気持ちが、卒業生に届くといいですね。
達成報告
今年最後の児童生徒総会がありました。
各委員会の仕事の達成報告。
・去年に引き続き今年も頑張った活動。
「お楽しみ行事の企画」「本・子ども新聞の整理」など
・今年から新しく取り組んだ活動。
「クリーン大作戦(全7回)」「朝の教室のドア・手すり消毒」など
一年間頑張った活動に,自信を持って報告し合う事ができました。
保護者の皆様、ありがとうございました!
今日の6・7時間目に、保護者の皆様のご協力をいただいて、毎年恒例の「青葉まつり」が開催されました!
「スラックライン」・・・バランスを取って、橋を渡ったりその場で静止したりできるかな?? なんと、6分以上静止できた子もいました!
「弓矢」・・・狙いを定めて、ペットボトルを倒そう! 難しいからこそチャレンジしたくなりますね!
「パチンコ」・・・こちらもペットボトルを狙って倒しました!なかなか強敵のペットボトルもありましたが、見事に倒したときには友達からも大きな歓声が上がりました。
「紙飛行機」・・・発泡スチロールで作った飛行機を、空高く打ち上げよう!風を読みながら、長い時間飛ばそうと夢中になっている子どもたちの姿が印象的でした。
たっぷり1時間遊んでも、「まだ遊びたいよ~」「毎日青葉まつりだったらいいのに!」などなど、名残惜しそうな子どもたち。
それだけ子どもたちにとっては、夢中になって遊べる楽しい時間だったのだなと感じました。
準備・運営・片づけにご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!
また、青葉まつり後には、6・9年生が卒業記念樹として、ブルーベリーを駐車場のフェンス沿いに植えてくれました。
「在校生に美味しく食べてもらえるように」「卒業生を思い出しながら味わってもらえるように」という思いを込めて選んでいただいた8本の苗木。
これからすくすくと育ってくれるよう、みんなで大切に守っていきたいと思います。
こちらもたくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました!!