カテゴリ:プライマリーステージ

ありがとう。(3年生)

今日の国語の時間は、みんなとのお約束だったお誕生日会をしました。

休み時間のうちに黒板に文字を書いてくれたり、教室の飾りつけをしてくれたり、、

教室に入るときは、「目をつぶって~!開けちゃダメだよ。」と手を引かれながらドキドキして教室に入りました。

「せーの。」

「お誕生日おめでとうございます。」

声をそろえて言ってくれました。

講堂に行って、おにごっこ、ドッヂボール、だるまさんが転んだ、時間いっぱい使ってやりたいこと全部できたね!

「元気に走り回って、体がスカッとした!」「汗かいた~」
「もっと遊びたい!」「楽しかった♪」

みんなで一緒に遊ぶことができて楽しかったね♪

3年生の優しい心遣いに感動して、とにかく嬉しかったです。

「本当にありがとう。」

また、みんなで遊べる時間を作ろうね!

体づくり(1・2年生)

今日は1年生と2年生で体育をしました!!

パッとしないお天気だからこそ
いっぱい体を動かして
モヤモヤを解消!!


じぶんの体をいっぱい使って
生き物の動きを表現したり、





腕の力で歩く、「アザラシジャンケン」に挑戦したり!
※腕で歩いている子はアザラシ、足を持っているのはトレーナーさん
 交代で行いました!


他にも今日は、マット運動で
ゴロゴロリレー
でんぐり返し(前転)
をしました!

 


そして最後は
思いやり風船ゲーム!

10人で5個の風船。
みんなで風船を落さないように頑張りました!

注意点は
・お友達がとりやすいように上に風船を飛ばす。
・お隣とぶつからないようにする。
・ピンチの時のお助けマン!
の3つです^^

「きょうは体いくがたのしかったあ!」

と言ってくれた1・2年生でした^^

かんせい!(1ねんせい)

今日は久しぶりになつきせんせいといっしょの生活科でした。

なので、なつきせんせいといっしょに取り組みはじめた
おしばなのしおりづくりのしあげをしました。


ラミネートのフィルムはかたいのではじっこをまあるく整えたり
小さな穴にリボンを通してていねいにしばったり
細かいことにも気を配って素敵なしおりが完成しました!

なつきせんせいとたのしく、しおりづくりができてよかったね!

今日お家の方のお手元にもしおりが届くかと思います^^

1・2・3年生遠足(プライマリー)

今日は遠足でした!
1・2・3年生はアクアワールド大洗とわくわく科学館に行ってきました。
今回の遠足はお天気に恵まれて良いお天気でした!

遠足の様子を写真でご紹介します。

アクアワールド







 

お弁当


 

わくわく科学館






1・2・3年生での初めての遠足で
普段はあまり接する事のないお友達ともたくさん楽しむことができました。

1年生は初めての校外での行事でしたが、しっかりお話を聞いて
公共の場でのマナーやルールを意識して楽しむことができました。
2・3年生はリーダーとして引っ張ってくれたり
優しく声をかけてくれたりがんばってくれました。

やくそくやマナーをしっかり守ってみんなで楽しい遠足にすることができましたね。

また、たのしいことしようね。
今日はありがとう!

クラスの仲間が増えました(2年生)

クラスにやってきました。


大きな大きなカメ!

くじら川に潜んでいたようです。
2年生で飼育することになりました。

さつまいもも育てているのに、大丈夫?

「だいじょうぶだよ!!」

お世話の曜日を決めてちゃんとやってます^^




 

本当に生き物が好きなんだね。

生き物を育てる、責任。


このカメ、みんなが3年生になるときどうするの??


「もちろん、9年生までそだてるよ!」
「そのあとは、また、2年生におねがいしにいこうか!」

そっか。
やくそくだよ??

きっと守ってくれるはず^^


あ、生き物が大好きな
きみのたん生日もお祝いしたね^^



おめでとう^^

 

 

 


さて、明日は遠足です!!
お家の方、美味しいお弁当、お願いします!!
(それから、体操服の半袖は白を用意してくださいね^^)


明日は、どんな遠足にしたい??
と聞くと、
「まわりの人にやさしくできて、たのしくできるえん足!」

って言える、素敵な子たちです!!

 

楽しみだね!!